つれづれ 2

庭の花や身近な出来事などを退屈しのぎにあれこれ綴っています。

チューリップの発芽

2015-02-28 13:57:57 | 庭の花


去年の秋に植えた球根から発芽が始まったのは2月の始め頃、
芽がちょっぴり顔を覗かせていた頃は可愛かった。

撮ろう、撮ろうと思っているうちに、
こんなに大きくなっちゃいました。今は開花が待ちどうしい…



葉の縁が赤いのもあります。これは きっと赤のチューリップかも ?



春近し

2015-02-27 14:57:35 | 散歩


最近、少し運動不足の様なので歩数計を持って出かけた。
日差しは明るいのに、風は少し強かったけど
その分空が綺麗だった。
柔らかい早春の陽をいっぱい浴びての散歩は気持いい…

全開の紅梅や、まだ蕾の白梅などが
さまざまに織りなす美しさに思わず足がとまった。



深紅の紅梅とは ちょっと違って薄い紅色の梅が綺麗。



手を入れてない枝振りには自然の美しさがあります。



今日は梅日和~ 心が浮き立つようでした。



もう少し足を延ばして進むと、遠くに見えるのは市民農園です。
自然豊かな農園です。


足元ではホトケノザが
相変わらずユニークなお顔で咲き始めています。



小宮公園の雑木林の前に広がる草原も
まだらながらも 下萌えが始まっている様に見えた。
久しぶりに歩いた歩数 8,682歩でした。







その後の節分草

2015-02-26 14:41:01 | 庭の花


土の中で静かに静かに育まれた節分草
初めて咲いたのは2月6日でした。
今はこんなに沢山のお仲間と顔を並べています。
キンポーゲ科は長く花期が楽しめて嬉しいです~♪



鮮やかな黄色。
最近はアップにすると虫さんが入る事が多くなりました。



夕暮れや雨になると花弁を閉じてしまいます。



梅の花~ちらほら

2015-02-25 16:03:18 | 庭の花


家族と共に樹齢を重ね、
大分古木になった梅の木ですが
今年も蕾が健気に綻び始めてきました。

特に白梅が咲くと春を実感します。日差しも明るくなって来た様です。



まだ満開ではありませんが…



それなりの春です。




クロッカスの開花

2015-02-24 15:37:03 | 庭の花


クロッカスが咲きました ♪
春ですえェ~
この場所には紫色もありますが何時も黄色が先に咲きます。
朝の光を待っていたかのように一つだけですが開花です。



花弁の形があどけなくて可愛い…



本格的な春に向かって庭も徐々に彩りを増していきます。