団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「“潮時”は誤用されている?本当の意味と語源?」について考える

2019-02-13 06:44:29 | 言葉

A.引退する頃合い

B.諦める

C.物事の終始の良い頃合い

D.引き際

 

それでは、答えを解説していきます。

 

■「潮時」は誤用されている?本当の意味と語源とは!?

皆さんは普段「潮時」という言葉を使いますでしょうか?

実はこの潮時という言葉、結構な割合で誤用されている言葉なのです。

よくスポーツなどの引退会見などで「そろそろ潮時だと思いました。」などという使われ方をしています。

この「潮時」という言葉を見たり聴いたりしたときに、皆さんはどのような意味を想像しますか?

おそらく多くの方が「やめる頃合い」や「物事をやめるタイミング」などというマイナスな意味でとらえるのではないでしょうか?

しかし、残念ながらそれは間違いです。

 

■潮時という言葉の本当の意味

それでは、「潮時」という言葉の本来の意味についてふれていきましょう。

「潮時」という言葉について調べてみると、以下のような意味であることがわかります。

 

しお‐どき〔しほ‐〕【潮時】

1 潮の満ちる時、また、引く時。

2 物事を始めたり終えたりするのに、適当な時機。好機。「潮時を待つ」「ピッチャー交代の潮時」

3 時間。特に、一日のうちで出産や死亡の多く起こる時間。潮の干満の時刻に合わせて起こるからという。

[補説]2について、文化庁が発表した平成24年度「国語に関する世論調査」では、本来の意味とされる「ちょうどいい時期」で使う人が60.0パーセント、本来の意味ではない「ものごとの終わり」で使う人が36.1パーセントという結果が出ている。

デジタル大辞泉の解説

 

『デジタル大辞泉』の解説には「潮の満ちる時、また、引く時」、「物事を始めたり終えたりするのに、適当な時機。好機」とあります。

以上の意味からわかるとおり、潮の満ち引きの意味合いであることはもちろんのことですが、前向きな意味で「ちょうどよい頃合い」という意味であることがわかります。

つまりは、「辞め時」という意味で使われていますが、本来は「物事の終始の良い頃合い」に使われる言葉だということです。

 

『デジタル大辞泉』の補説では、

本来の意味である「ちょうどいい時期」と答えられた人が60.0パーセントいたそうです。

そして、本来の意味ではない「ものごとの終わり」という意味で答えた人は36.1パーセントいたそうです。

結構な割合で間違われています。

最初の問題の答えは「C.物事の終始の良い頃合い」ということになります。

 

■「潮時」の言葉の語源

それでは、最後に「潮時」という言葉の語源についてふれていきましょう。

「潮時」とはもともと漁師の間で使われていた言葉です。

漁に出るときに、潮の状況がどのようになっているのかを見極めて、最も適切なタイミングで船を出せる頃合いを「潮時」といったのが、「潮時」という言葉の語源とされています。

「船を出す頃合い」から「物事を始めたり終わったりするにはいい頃合い」という意味に転じていったのです。

したっけ 

        【かってにせんでん部】

    minimarche

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地 

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っていま

 

               雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

  

        Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

                                       落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます. 

 

                                     http://www.d-kyoya.com/minimarche/

  

                   株式会社ディステリア京屋

                          080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

                  :友人がオーナーの店です

 

 

 

 

絵手紙セット 葵+顔彩24色
クリエーター情報なし

オリジナル

 

 

 

  

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
クリエーター情報なし

マルマン(maruman)

 

長栄堂 絵手紙用筆セット高級用 4本セット
クリエーター情報なし
長栄堂

 

 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もしも真夏に雪が降ったら、... | トップ | 「白血病の池江選手に対する... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (柴犬ケイ)
2019-02-13 10:25:04
都月さん  こんにちは♪

いつもありがとうございます♪
「潮時」の言葉の語源は
「辞め時」という意味で使われていますが本来は
「物事の終始の良い頃合い」に使われる言葉なん
ですね。

今日も晴れていますが風があり寒いです。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2019-02-13 13:28:59
そうですよ。
辞め時のようなマイナスにイメージがあると思いますが違います。
ちょうどいいころあいのことなんです。
こちらは風もなくいいお天気ですが寒いです。
真冬日です^^
したっけ。
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2019-02-13 14:22:46
なんとなくマイナスのイメージを持ってました。
潮時。
ナイスタイミング、ベストタイミングですね。
歩く先が明るく感じられる、いい言葉ですね^^*
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2019-02-13 16:18:22
そうなんですよ。
グッドタイミングのことなんですが、なんとなく引退会見で使われるイメージがしていますね^^
したっけ。
返信する
こんにちは~ (haru)
2019-02-13 16:56:28
こんにちは~

これは知ってた。
ワ~イワ~イ

好機でもありますが、最近はマイナスイメージが強いですよね。
返信する
Unknown (8739matiga11)
2019-02-13 17:28:27
最近コメント出来なくて、、やっとやり方がわかりました。
潮時の使い方、丁度いい時期ですね。
返信する
Unknown (青翠)
2019-02-13 17:29:01
もちろん、もちろんCです。
知ってる時は強気です。

引き際と同じように使ってしまうことがありますね。
返信する
★haruさん★ (都月満夫)
2019-02-13 19:40:34
知ってましたか。
最近はマイナスイメージで使われることが多いので気になっていました^^
したっけ。
返信する
★8739matiga11さん★ (都月満夫)
2019-02-13 19:42:01
はじめまして。
潮時はちょうどいい時ですよ^^
したっけ。
返信する
★青翠さん★ (都月満夫)
2019-02-13 19:43:32
いいですね。
知ってるときは強気。
それ、大事です。
そうですね。
潮は引くだけではなく、満ちてもきますからね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

言葉」カテゴリの最新記事