goo blog サービス終了のお知らせ 

団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「現金と書いてゲンナマと読むのは何故?」について考える

2016-04-17 06:29:43 | 言葉

現金をドンと目の前の置かれると、人間は心が揺れてしまいます。ここが現金の怖いところです。ですから、昔から賄賂は現金と決まっています。

「おお、いつ見ても山吹色はいいのぉ~」

「お代官様、何卒良しなに御取り計らいを・・・」

という、お馴染みの場面が現在でも政治家の間では、まかり通っているようです。

しかし、何故現金のことを「ゲンナマ」というのでしょう。

 

現ナマは、江戸時代、上方の商人が給料のことを「生(しょう)」と言っていたことから、「生」が訓読され「なま」となったそうです。

給料が「生(しょう)」と呼ばれた由来は、米や魚などの現物支給に対し、お金がそのまま貰えるといった意味からと考えられます。

やがて、「生」がお金をさすようになり、本物のお金を「現金」と呼ぶように「生」に「現」が付けられ、「現ナマ」と呼ばれるようになりました。

1950年代の洋画の邦題『現金に手を出すな(ジャン・ギャバンの代表作の一つ)』『現金に体を張れ(スタンリー・キューブリック監督のハリウッド映画第1作)』など、「現金」の文字に「ゲンナマ」のルビが振られたことから、「現ナマ」の語は広く使われるようになった。

そのため、現ナマの漢字は「現金」と思われがちですが、正しくは「現生」と書きます。

 

げん‐なま【現生】

現金をいう俗語。「現生を握る」

デジタル大辞泉の解説

 

しょう〔シヤウ〕【生】

[名]

1 いのち。生命。生きていること。「この世に生を受く」「生ある者は必ず死す」

2 なまのもの。特に、現金をいう。

3 生まれ。素姓。

デジタル大辞泉の解説

 

 

かってにせんでん部】

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

    

   minimarche

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

(株)ディステリア京屋

【ミニマルシェ】4月のイベントのご案内
待ちに待った春、花粉症の春・・・今の季節にぴったりの商品やイベントをご用意しました!

”春茶試飲会”
花粉症や鼻炎がドキドキの春。ムズムズをすっきりさせる春茶の登場です。...
日 時:5、12、19日(火)11:00~19:00(予約不要・無料)

”ハンドトリートメント”
いつも頑張っている自分にご褒美を♪心地よさに疲れも吹き飛びます!
日 時:6、13、20、27日(水)11:00~14:00(15分)
料 金:¥500 (予約不要)

”春のウツウツをすっきり、アロマスプレー作り”
新しいことの始まる春。空気をきれいにし心のバランスを取り戻したり集中力をアップさせるスプレーを味方につけませんか?
日 時:21日(水)11:00~14:00(10分程度)
材料費:¥500
※17日(日)までのご予約。ミニマルシェ店頭またはお電話にてご予約ください。(0155-67-5988)

”エルダーフラワー試飲会”
ムズムズ・クシュン!この時期の嫌な症状を鎮めたい方におすすめのハーブティーです。
日 時:22日(金)11:00~19:00(予約不要・無料)

”よい風呂の日!入浴剤セール”
4月26日は「よい風呂の日」。ミニマルシェで大人気の入浴剤を10%OFFでお買い求めいただけます。
見た目も中身も好評の当店の入浴剤、この機会にぜひお試しください。
日 時:26日(火) 11:00~19:00

皆さまのご来店お待ちしております。

080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

 

 

アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)

肥沃な大地、十勝の音更町の堀農園さんで採れた無農薬のグリーンアスパラは、品種も勿論のこと土にもこだわり、農薬を使わないで手間隙をかけて育てています。

卵の殻と米ぬかを使用して育てた太くて柔らかい無農薬の愛情たっぷりのアスパラです。

採れたてのやわらかく美味しいグリーンタワーという品種です。太く、甘~いアスパラは一度食べるともう止まりません。

アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)アスパラガスのイラスト(野菜)

※期間限定です。4月中~旬5月下旬のお届けになりますが、天候により指定日に発送できないことがございます。

※順次発送とさせていただきます

※下記の『FAX用注文用紙』をA4に印刷(画像を右クリック→画像を印刷)してご注文下さい。↓

 したっけ。 

 

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「国家権力にはかないません... | トップ | 「熊本地震・原発は大丈夫な... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます。 (きままなマーシャ)
2016-04-17 08:44:01
時代劇ならではのシーン、
政治家の間では今もまかり通ってるんですね(・へ・)
道徳観念も理性もなくなってしまうんでしょうね。
父が「はいっ今月の給料です」って封筒に入ったお給料を
母に手渡してた頃が懐かしいです^^
返信する
Unknown (柴犬ケイ)
2016-04-17 10:35:58
都月さん   おはようございます♪

いつもありがとうございます♪
金に関しては今も昔も変わらないで
越後屋と代官様と同じ構図ですね。
今は先生お願いしますで現生で成立
なんですね。

昨夜から風雨が酷くケイは怖がりお布団
をガリガリして今は電線の音がヒューヒュー
で怖がっています。雨戸の音もして今豪雨
です。
返信する
Unknown (みゆきん)
2016-04-17 13:04:29
げんなまをタップリ入れたお風呂に入って見たいわ♪
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2016-04-17 17:50:42
そうですね。
贈収賄というのはなくならないですね。
そうそう、昔は給料を現金でもらっていました。
ありがたみもありましたね。
振り込みになってから、父親の権威が失墜したような気がします^^
したっけ。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2016-04-17 17:53:36
本当にいつまでたっても、悪徳商人(商社)と代官(政治家)は同じことをやっていますね。
そんなに酷い雨風でしたか。
こちらは、今日は朝からしとしと降り続いています^^
したっけ。
返信する
★みゆきんさん★ (都月満夫)
2016-04-17 17:54:30
ゲンナマに美白効果はないぞ~~~^^
したっけ。
返信する
Unknown (青翠)
2016-04-17 18:44:53
ゲンナマって下品な言葉だとおもってたわ。
認識不足ね。
返信する
Unknown (はぴ)
2016-04-17 20:05:47
こんばんは
現ナマの由来 面白いですね。
目の前に大金があったら・・・
ゆらゆらすると共に くらくらもします(笑)
返信する
★青翠さん★ (都月満夫)
2016-04-17 20:57:07
俗語ですから、上品とは言えませんよ^^
したっけ。
返信する
★はぴさん★ (都月満夫)
2016-04-17 20:58:35
言葉の由来は面白いですよ。
大金を目の前にしたことがないので、一度ユラユラでもくらくらでもしてみたい^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

言葉」カテゴリの最新記事