団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「三寒四温の本来の意味は?いつの時期を言う言葉?」について考える

2021-02-09 06:46:24 | 気象・気候・お天気

冬の厳しい寒さが少しずつ緩んできて、寒い日々の中に暖かい日があるようになると、 「三寒四温」という言葉を聞くようになります。

その年にもよりますが、2月下旬から3月初旬くらいでしょうか。

「三寒四温」は「三日寒く四日暖かい」ということで、冬から春になっていく季節の言葉だと思っていませんか?

どうも本当のところは少し違うようです。

「三寒四温」の意味、本当はいつ頃のことを言うのか、調べてみました。

■三寒四温の意味

 

三寒四温(読み)さんかんしおん

晩秋から初春にかけて、3日間くらい寒い日が続いたのちに4日間くらい暖かい日が続き、これを繰り返すこと。中国北東部や朝鮮半島などではかなり規則的な現象としてあらわれる。《季 冬》

デジタル大辞泉の解説

 

三寒四温

冬期に3日間くらい寒い日が続き、次の4日間くらい暖かく、これが繰り返されること。中国北部、朝鮮半島などに顕著な現象

気象庁気温に関する用語

 

『デジタル大辞泉の解説』には「晩秋から初春にかけて」、『気象庁の気象に関する用語』には「冬期」と書いてあります。

「三寒四温」は本来、春先ではなく真冬に使う言葉のようです。

日本での使い方の意味とは違うようです

 

■なぜそんな違いがでてきたの? この言葉の由来

調べてみると「三寒四温」は、本来日本の言葉ではなく、中国東北部や朝鮮半島北部で言われていた言葉だというのがわかりました。

もとは中国の冬の気候

三寒四温とは、冬の時期に寒い日が3日くらい続くと、そのあとに比較的暖かい日が4日続くという意味の言葉で、寒暖の周期を表しています。

もとは中国の東北部や朝鮮半島北部で冬の気候を表す言葉として用いられました。冬のシベリア高気圧から吹き出す寒気が7日ぐらいの周期で、強まったり弱まったりすることに由来する言葉とされています。

Weathernews

日本では春先の天候を示すことが多い

日本の冬は、”3日間寒い日が続いた後に4日間暖かい日が続く”という周期が現れることはほとんどありません。

その代わり、日本では早春になると低気圧と高気圧が交互にやってきて、低気圧が通過し寒気が流れ込んで寒くなった後、今度は高気圧に覆われて暖かくなり、周期的な気温の変化を繰り返すことが多くなります。

このため、日本においての『三寒四温』という言葉は、本来使われる冬ではなく、寒暖の変化がはっきりと現れる春先に用いられるようになりました。

Weathernews

本来の意味での中国・朝鮮半島での三寒四温の時期とは違うのですが、日本では「寒い中に時々暖かい日がある頃」を指す言葉として、徐々に定着してきたと思われます。

 

■ということは、早春に使うのは間違い?

「三寒四温」は歳時記にも「冬の季語」とされています。しかし、実際には早春を表わす言葉として使われることの方が多いです。

元々の由来にこだわれば「早春に使うのはおかしい」ということになります。

でも「言葉は生き物」です。「間違った使い方だ」と目くじら立てても仕方がありません。実際に使われているのですから…。「言葉は時間とともに変わっていくもの」です。

そう思えば、「早春の寒い中に暖かい日が現れること」という意味で使ってもいいのではないでしょうか。

したっけ。

 

都月満夫のlinestamp好評販売中!

Mitsuo Tuzuki

全種類1セット120円

 

花魁でありんす~ 日本語版」24種類

 

 

ワン子さん8種類

頑固おやじが怒ってる8種類

ばあちゃんの教え8種類

だるまさんが口論だ」16種類

随時追加予定あり!

新作も見られます。クリックしてみてください↓

Mitsuo TuzukiのLINE スタンプ一覧 | LINE STORE

 

minimarche

雑貨 Tkuru&Nagomu

     ハーブティーも取り扱っています  

0155-67-5988

 

Chef's dish Noix

食べログでメニュ―が見られます↓

Chef's dish Noix シェフズ ディッシュ ノワ

(【旧店名】Cafe&Bar Noix) 

 

 

 

詩集「涅槃歌」

倉内 佐知子

 

 

 

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「針供養の意味といつするの... | トップ | 「絵手紙もらいました-ブラン... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きままなマーシャ)
2021-02-09 14:33:07
これからは寒い日と暖かい日が交互にあって
朝晩の気温変化が激しくなるでしょうね。
花粉や黄砂、PM2.5の飛来もあって
体調を整えるのも大変ですね^^
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2021-02-09 16:03:48
こちらはまだ、寒い日寒い日ですがね。
花粉症対策はコロナ対策をしていれば大丈夫だそうです。ひどくなる人は、早めに耳鼻科で予防薬をもらうといいそうです^^
したっけ。
返信する
こんにちは~ (haru)
2021-02-09 16:22:48
こんにちは~

向こうから来た言葉だったんですね。
そういえば昔からの季節の言葉には関西にちょうど当てはまるものも多いですよね。
やっぱり京都の影響かなぁ。
返信する
★haruさん★ (都月満夫)
2021-02-09 21:59:47
そうなんですよ。
言葉も輸入して、ちゃんと使いこなしています。
季節の言葉ですか?
そりゃあ、都が中心ですよね。
北海道なんて、全然当てはまらないですよ^^
したっけ。
返信する
こんばんは^^ (sakurabana)
2021-02-09 22:27:25
言葉は時代と共に変りますが
本当の意味を知っておくことが大事ですよね^^
返信する
★sakurabanaさん★ (都月満夫)
2021-02-10 06:20:31
そうですね。
言葉は人間が使うツールですから、使い勝手がいいように変化しますね。
でも、仰るように本来の意味をしておくことはとても大事です^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

気象・気候・お天気」カテゴリの最新記事