団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「糊空木の花が咲きました」 MY GARDEN 2024.07.09日撮影

2024-07-31 06:37:09 | 自宅庭

糊空木(ノリウツギ)の花が咲きました。

北海道ではサビタと言います。語源はアイヌ語ではなく東北だと言います。

 

あるアイヌの若者が美しい娘に恋をした。恋心を打ち明けられた娘は「このサビタの花が散る時がきたら…」と返事します。若者は燃える思いで待ち焦がれた。しかし、花は枯れ果てても落ちずいつまでも残ったままで、その恋は実らなかったと言う話です。

 これはアジサイの花と同様、「サビタ」の装飾花は綺麗で目立つが実を結ばない、そして冬になってもドライフラワーになって枯れずに残る。

それと知らずに待ち続けた若者。何とも悲しい酷な結末です。

 

糊空木(ノリウツギ)

北海道より九州まで、各地の平野部から山地の日当たりのよいところに自生する落葉低木。南千島、サハリン、中国に分布。幹は2~3mに伸び、樹皮は灰褐色で、内皮には粘液が多い。葉は対生し、広卵形~卵状楕円形で、先端が急に狭くなり、さらに先端がとがる。縁に鋸歯があって両面の脈上に短毛があり、特に裏面に多い。花は7~8月に白色花をその年伸びた枝の先に、大形の円錐花序につける。花序の周辺に大形の白い装飾花がつくが、これは中性花とも呼ばれて結実しない。また、がく片4枚で、白色から淡紅に染まることもある。両性花は小さく、花弁5枚、雄 しべ10個、花柱は3個。果実はさく果を結ぶ。

 

名前の由来

樹皮と木質部の間の厚くやわらかい部分か内皮。これをとって水につけると糊がとれる。和紙をすく糊に用いることからこの名となる。トロロアオイ(アオイ科)の糊より腐りにく いという利点がある。別名のサビタ、サブタは北海道で呼ばれ、 アイヌ語ではないかといわれるが、アイヌ語ではラスパニとい う。

サビタの名前の発祥の地は青森、岩手の両県にサビタ、サブタが残っているので、古い時代に北海道に移ったのではないかと見られる。沢を隠すようにこの木が生い茂るので、沢ぶた。これ が変化してサブタ、サビタになったのではないか。

 

薬効と用い方:

疥癬に:樹皮をせんじて、その汁で洗う。

女性の洗髪料に:内皮の粉末を木綿の袋入れ、湯と共に洗髪すると、毛髪にうるおいとつやを出す

山野草の画像リスト

したっけ。
 
 #NO WAR  #STOP PUTIN 

 #StandWithUkraine 

 

 
■昨日のアクセスベスト3 
2トップページ                                 22PV

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「クレマチス・プリンセス ... | トップ | 「絵手紙もらいました-鳴きセ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (suisuimedaka)
2024-07-31 07:35:45
お早うございます☺️
今朝は少し風もあってクーラー要らずです。
糊空木・・糊って漢字が付くから糊に関係があるのかな?と読み進むと、やっぱりね〜😁
でも乾癬に良いって(食いつきました😄)モデルさんの乾癬告白に注目された病名ですよね・・うちの息子は乾癬は乾癬でも爪乾癬(爪が崩れてくる)
難病指定を外れたので新薬で治療中ですが高額!糊空木を煎じて爪に付けるよう言ってみようかしら😅
内皮を水に浸すと糊が取れるのも知っておくと良いですよね😉(実践しないけど😆)
返信する
Unknown (きままなマーシャ)
2024-07-31 15:10:54
切ないお話ですね。
今の季節に咲く白い花、
見るからに涼しげできれいですね(*^^*)
返信する
★suisuimedakaさん★ (都月満夫)
2024-07-31 17:02:10
こちらは28.3℃。
それでも、北海道の人間には十分暑い。
昔は自然のものを上手に使って生活していたんですね^^
したっけ。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2024-07-31 17:04:44
「サビタの花が散るとき」は、女性がお断りする時の決まり文句だそうです。それを知らなかった純情な男性。
気の毒ですね^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自宅庭」カテゴリの最新記事