団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「お盆に関するクイズを用意しました。」あなたは幾つ分かりますか

2016-08-15 06:17:08 | 記念日・祝日・行事・習慣

13日の夜に、あるところで50代の男性3人と話をしていたところお盆の話になりました。ところがお盆の意味があまりにも知らな過ぎるので驚きました。みなさんは知っていると思いますが、クイズ形式にして見ました。

 

第一問:お盆の期間は813日から始まります。では、終わりは何日まで?

1.15日

2.16日

3.17日

 

第二問:お盆の入りを迎え火といいますが、ではお盆の終わりの日の行事はなんというでしょう?

1.終わり火

2.別れ火

3.送り火

 

第三問:打ち上げ花火も実はお盆行事の一つである。

○か×か?

 

第四問:お盆のお墓参りの際、ロウソクの消し方は次のうちどれ?

1.手で仰いで消す

2.口で拭いて消す

3.お墓にかける水を一滴たらして消す

 

第五問:お盆にご先祖様に備えるお供えのお膳・霊供膳(りょうぐぜん)。

ご先祖様は一段目上の者ととらえ、家族はそれよりも一品少ない品数で食事を作るのが決まりである。

○か×か?

 

第六問:お盆の際に飾るキュウリの馬。これは、縦に長いキュウリなら一人でも多くのご先祖様が乗り込んで帰ってこられる、と考えられていたからである。

○か×か?

 

第七問:ナスで馬ではなく牛を作るのは、ご先祖様が帰っていく際に少しでもゆっくりと景色を楽しんでもらうためである。

○か×か?

 

第八問:お盆の恒例ともいえる『お墓参り』 このお墓参りを行うのは、お盆の日の何時が一番いいといわれている?

1.お盆の入りである8月13日

2.お盆の終わりである8月16日

3.お盆時期を外す

 

第九問:人が亡くなってから初めて迎えるお盆、「初盆(はつぼん)」。この初盆には様々なお供え物を送るのが風習の一つとなっています。

次のうち、初盆のお供え物にふさわしくないものはどれ?

1.お花

2.甘いお菓子

3.提灯

4.実は何をお供えしても良い

 

第十問:本来盆踊りは先祖を迎える13日に一日中踊ることで居場所を知らせるための行事であった。

○か×か?

 

 

 

<解答>

 

第一問:2 816

お盆の入りが8月13日で、明けが8月16日です。 一般的にはこの4日間をお盆といいます。

 

第二問:3 送り火

先祖を家に迎え入れるための火なので『迎え火』と言い、ご先祖様をお送りするための日を『送り火』と言います。

迎え火にはご先祖様が迷わずたどり着けるようにという目印の意味があります。

また、送り火はご先祖様が帰り道道で迷わないように明るく照らすなどの意味合いを持っています。

 

第三問 ○

実は花火も元々はご先祖様を供養するための行事の一つだったといわれています。 今でも地方によってはお盆に花火を打ち上げる地域もあります。

 

第四問:1 手で仰いで消す

そんなの常識、と思う方も多いでしょうが、実は年配の方でも知らないことがしばしばあるそうです。

仏教では、口は悪い行動を生み出す原因・汚らわしいものだと考えられていました。そのため、そんな不浄な口から吐いた息でろうそくやお線香の火を消すのはもってのほかだ!として現代でも重大なマナー違反だとされています。

 

第五問 ×

お盆にお供えする霊供膳は、すべて精進料理にて作られています。

ちなみに精進料理とは、お肉を一切使わない料理だと思ってもらえばイメージがしやすいかと。お供えをする際には、ご先祖様と同じ献立のものを食べるのが一般的です。

 

第六問 ×

キュウリを馬に見立てたのは、キュウリの形や大きさとは一切関係がありません。ご先祖様がうちに帰ってくるときには、少しでも早く来てほしいという願いを込めて足の速い馬を、形の似ていて、しかも夏野菜としてたくさん収穫が期待できるキュウリで作ったとされています。

 

第七問 ○

馬と違って、牛はゆっくりと歩きますよね。なすびで牛を作るのは、ゆっくりと景色を楽しみつつ帰ってほしいという願いが込められているそうです。

また、馬に乗ってご先祖様は移動し、荷物を牛にのせていたという説もあるようです。

ちなみに、先ほどのキュウリと合わせてお盆にナス・キュウリで作る馬や牛を『精霊馬』と呼びます。

 

第八問 1 813

お盆の入り、すなわち8月13日が墓参りに最も適した日だとされています。

この日は迎え盆ともいわれており、ご先祖様が地上に降りてくる日とされています。

 迎えに行くという意味でも、この日のお墓参りが最も適しているといえます。

ただし、これはあくまで適しているだけの話です。

ほかの日に参っても何の問題もありませんので、お盆の期間中1度くらいはご先祖様に皆さんのお顔を見せるためにもぜひお墓を参ってあげてください。

 

第九問 4 何をお供えしても良い

初盆のお供え物に特に決まりはありません。もちろん、常識の範囲内で、の話ですが。

一般的には•花•お菓子•現金などが言われております。

あまり高いものを持参するとご家族に恐縮されてしまいますので、現金であれ物であれ、3000円~5000円の間で納めるのが相場だそうです。

ほかのマナーとしては、初盆のお供え物を送る日は基本的にお盆の前日までというものがあります。

 

第十問 ×

盆踊りには、大きく分けて二つの意味があるといわれています。

1.お盆に戻ってきてくれたご先祖様の霊を慰める

2.賑やかに踊ったり歌ったりして、ご先祖様を明るく送り出す

の二つです。

盆踊りは、元々念仏を唱えながら踊る『念仏踊り』から派生していって生まれたものです。

念仏によりご先祖様の魂を慰め、穏やかな気持ちになってもらうことを目的としていました。

そしてもう一つの『ご先祖様を送り出す』という意味についてです。

 実は盆踊りは、本来は8月15日の晩から踊り始め16日が明けるまで踊り続ける物でした。

これは、ご先祖様が帰っていく8月16日のお盆の明けを前ににぎやかに踊り明かし、楽しい気分でおかえりいただくための心遣いとも言われています。

 

どうですか? 分かりましたか? お盆はレジャーに出かけるための休日ではありませんよ。

 

「お盆に水に入るといけない」という迷信(?)は、全国各地であるようです。

お盆に誰からも供養されなかった霊が、寂しさのあまり誰かを引っ張り込んで海を渡って帰る。だから、お盆に海(川)に入ると成仏されていない霊に引っ張られる…ということです。

迷信と言って信じない人も多いですが、案外これは、迷信と言い切れない根拠があります。

「海に引っ張られる」と聞いてピンとくる人もいるでしょうが、毎年「離岸流」による水の事故がたくさん起こっています。

離岸流(りがんりゅう)とは、簡単に言うと「海岸の波打ち際から沖合に向かってできる流れのこと。

これが「誰からも供養されなかった霊が、寂しさのあまり誰かを引っ張り込んで海を渡って帰る。」という言い伝えになったことは、想像に難くありません。

また、川で怖いのが増水。その場では雨が降っていなくても、上流域で大雨が降り増水することはしばしばあります。

これらが、お盆の時期には起こりやすいということです。

 

過去記事↓

「盆と正月は一緒にこないが似ている」について考える

「お正月とお盆は、なぜ帰省するのか?」について考える

「お盆は、7月?8月?」―豆知識―

「お盆の起源」について考える

 

かってにせんでん部】

友人の店です。頼まれてもいないのに勝手に宣伝しています。

    

   minimarche

ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っています

雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

Cafe & Bsr Noix(ノワ)  0155-67-5955

落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます。

080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地

 http://www.d-kyoya.com/minimarche/

(株)ディステリア京屋

 ミニマルシェ・野菜市はお盆期間も営業中!
お盆休みが始まった方も多いのではないでしょうか?
ミニマルシェはお盆期間も通常通り営業いたします。

ご家族や友人とのお出かけの際に、ぜひご利用ください。

080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

したっけ

 

木製富士型長手盆51cm
クリエーター情報なし
祭のええもん
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「萩咲きました」 MY GARDE... | トップ | 「帯広の豚丼店に行列」につ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます^^ (きままなマーシャ)
2016-08-15 07:55:27
キュウリやナスのことは知りませんでした。
他は年を重ねながらわかってきたような気がします。
子供たちの小さい頃はお盆っていうとそれぞれの実家に帰って
みんなに会えることが楽しみでした^^
お盆も明日までですね。
毎日があっという間に過ぎてもう少しゆっくり味わいたいです^^
返信する
Unknown (柴犬ケイ)
2016-08-15 09:53:48
都月さん   おはようございます♪

いつもありがとうございます♪
お盆に関するクイズは花火は
間違えました。

今朝は涼しくて草取りができると
思っていましたら晴れてきて中止
しました。

返信する
Unknown (みゆきん)
2016-08-15 13:06:20
ぜーーーーーーーーんぶ
大当たり♪
28歳なのに物知りな私( *´艸`)
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2016-08-15 14:22:45
そうですか。
こういうことは、親から子へ伝えていかないとなかなかわかりませんね。
歳を重ねると、伝統行事の意味合いもだんだんわかってきますね。
そうですよ。お盆は明日で終わりです^^
したっけ。
返信する
★柴犬ケイさん★ (都月満夫)
2016-08-15 14:24:45
花火は難しいかも知れませんね。
単に夏の風物詩と思っている人が多いと思います。
そちらは、晴れると大変ですね^^
したっけ。
返信する
★みゆきんさん★ (都月満夫)
2016-08-15 14:25:44
ぜーーーーーーーーんぶ
大当たり♪
だけど、自分の歳は忘れたんだな^^
したっけ。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

記念日・祝日・行事・習慣」カテゴリの最新記事