goo blog サービス終了のお知らせ 

八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

濃い川霧の朝

2016-02-15 20:15:18 | 風景

家の中より外が暖かと言う異常に暖かな朝でした。

前夜は相当な雨も降り、それに雪解けが加わったのでしょう。

冷たい水と暖かな空気、川面に霧が立ち込めました。

中洲も水に洗われてます。

水面は霧で判然としません。

見えるのは中洲の葉を落とした樹々です。

 

陽が高くなり霧が晴れました。川幅一杯にとうとうと流れてます。

流れは対岸までは400m程に広がってます。

カモをはじめとする水鳥はどこかに避難したようです。

 


最新の画像もっと見る

14 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (ベル)
2016-02-15 22:06:30
一昨日の雨で、ベル・フィールドの小さな川は、水量が増え、
暫く鳥撮りは出来ないだろうと、昨日今日は家で、ゆっくりしましたよ(^^)
明日はそろそろ出ましょうかね(笑)
川霧が出るような川じゃないので、つまらんよ(笑)

返信する
ベルさんへ (minoji)
2016-02-16 07:05:57
おはようございます。
この時季にしては結構な雨量だったです。
こちらも意外なほどの水量でした。
水嵩がなかなか減らないところを見ると雪解け水がかなり流れ込んでるようです。これだけの濁流になるとカワセミもお手上げかな?
川霧も絵になるのですが、この日は
市民マラソンと重なって通行止め、ポイントになかなか入れず、橋にたどり着いたときは晴れる寸前いいタイミングは逃しました。
返信する
おはようございます。 (IKUKO)
2016-02-16 07:24:28
川霧は幻想的で素敵ですね~
雪解けの水が増えているのでしょうか・・・・
2月に雨なんて信州でも異常な温かさでしたが
昨日からまた朝は氷点下・・・・乱高下しています。
返信する
おはようございます (yuusuke)
2016-02-16 08:01:55
幻想的な素晴らしい景色ですね。
大阪城公園もカモが減りました。
返信する
おはようございます (imaipo)
2016-02-16 08:06:18
川霧の景色幻想的ですね
気温上昇で雪どけも進み雨で川も
増水してるのでしょうね、鴨はいずこですね。
返信する
も-にんぐ! (getteng)
2016-02-16 08:30:57
minojiさん
これは雪融け水ですか?
今日は快晴ですが、少々冷え込んでおります。
返信する
おはようございます (ヒューマン)
2016-02-16 10:09:47
すばらしい絵になっていますね
霧 ほとんど経験ないですね
返信する
こんにちは! (たんたか)
2016-02-16 15:33:19
こちらでも雨が降ってかなり積み上げた雪減りましたが
その次の日から気温はマイナスですよ
体が暖かさに慣れていたので 寒い!!
返信する
IKUKOさんへ (minoji)
2016-02-16 17:52:25
この霧の光景、橋を渡っていて気が付きました。
大きな中洲全体が雲の上に浮かぶような光景でした。
あいにく片側一車線の橋上、停車できません。
橋を渡りきったら地元市のマラソン大会、パトカーが誘導、すっかり遠回りとなりました。
橋の上に戻った時は時すでに遅し大半の霧が流れてしまいました。かろうじて残っていた霧です。
日が昇ると霧が消えるのはアッという間です。
霧消とはよく言ったものです。(笑)
返信する
yuusukeさんへ (minoji)
2016-02-16 17:55:22
そろそろ渡り鳥も鍛え向かい始めたのでしょうか?
今年は温暖化で北帰行が早まってるのでしょうか?
川霧はよく出るのですが、この日は非常に濃い霧が一面でした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。