八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

「シメ」

2016-10-31 19:32:44 | 野鳥

マイフィールドにシメが到着しました。

昨年は数が少なかった記憶がある。しかもシーズン後半にやっと姿を見かけた。

今冬はどうかな?数は回復するかな?例年より早めの出会いです。

 

 

コメント (15)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

”夜明け前”

2016-10-30 18:05:18 | 風景

中仙道馬籠宿を「夜明け前」に訪ねました。宿場の本陣は「島崎藤村」の生家です。

藤村も眺めたかもしれない夜明け前の風景です。

時刻は午前6時過ぎ、山国の日の出は遅いです。

明るくなりかけたところで宿場に・・・。

石畳の坂道が続きます。

こんな時刻やはり観光客の姿はみえません。と思ったのですが・・・・

先客のカメラマンがいました。三脚担いだカメラマンです。

”good morning"は通じたのですが・・・・。フランスから来たらしい外人さんでした。

そしてもう一人やはり海外のカメラマン(国籍不明)です。

この暖簾、どうやら樹の名前のようです。左から「ムク・タチバナ・?・ナラ・・・・・・・」皆さん幾つわかります?

旧漢字当用漢字にない字、難しいものですね。

宿場外れです。ここから先は馬籠峠から次の宿場「妻籠宿」へと山道が続きます。

中山道と言えば別称「姫街道」、皇女「和宮」様はじめ多くの姫様が江戸に向かわれた道、籠でこの山道を越えられました。

ここも昼間は観光客(中韓も訪れてます)でごった返します。静かな早朝の散策がお勧めですね。

ただし店屋さんは何処も開いていません。藤村記念館も固く門を閉じていますので・・・・。

 

 

 

 

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渓谷の紅葉如何?

2016-10-28 19:29:16 | 風景

今年の紅葉は如何?とちょっと遠出して来ました。

紅葉しきらない灰茶色の葉があります。例年の紅葉とは少し違う感じがします。

綺麗に赤く紅葉している樹は限られてます。

未だまだ夏日の影響があるのでしょうか?緑の葉がいつもより多い気がしました。

水はあくまでも透明、カラフルな川床です。

落葉の流れが多くなるのはもう少し先でしょうか?

 

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行く鳥 来る鳥

2016-10-25 20:00:01 | 野鳥

この時期は日本で夏を過ごした鳥は南方に!10月も末になると大半は移動

オットまだ遅れた鳥が・・・・。

「ノスリ」です。空高くどんどん上昇します。

minojiのカメラで追えるのはこの辺りまでか?そして西方に飛翔!視界からも消えていきました。

 

代わってシベリアなどユーラシア大陸で子育てした鳥は暖かな日本へと!

此方は内陸部の池に到着している鴨達です。

「マガモ」☟

「コガモ」☟

「ホシハジロ」

「オオバン」も戻ってきました。

季節は移っていきます。

お山にそろそろ雪の便り、来月にはいろいろな鳥がやって来る愉しみな晩秋です。

 

 

 

コメント (14)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時の山野で満開なのは・・・

2016-10-24 21:17:35 | 生活

急に秋らしくなった昨日今日、山野で目立つのは白と黄

この時期黄色の花と言えば「セイタカアワダチソウ」(開花時期9~11月)

似て非なる花「ブタクサ」(開花時期7~10月)はアレルギーの原因と言われているが、

「セイタカアワダチソウ」は花粉を飛ばさずアレルギーとは無縁だということです。

 

種ができるころ、渡ってきた「ベニマシコ」が綿のような種を好んで食べてます。

上右の白い花は「キダチコンギク」すっかり定着しました。

アメリカ原産、の菊ですが型崩れしない清楚な菊、日本の山野に良くなじんでます。

日本に自生しているノジギク類より丈夫なようです。

この時期散策路はこれらの花が満開です。

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする