八十路の戯言

写真とつぶやきで綴ります。

「エナガ」

2020-09-30 19:37:14 | 野鳥

最近姿を見ることが少なかった「エネガ」と出会いました。

今年は小鳥類がエサの関係かフィールドの特定の場所に集中してる。

ムシクイ葉が目立つ「オニグルミ」の木です。

今日は沢山の雛を連れた「エナガ」です。

 

「おっとっと」ちょっと危なっかしいですね。ひな鳥です。

エナガは子沢山、10羽前後がしばらく飛び交って採餌でした。

 

雛といえばこんな雛もいました。「雉」です。

まだ毛並みが揃ってませんが兄弟の雄です。一足早く草に隠れたのはメスの雛と見受けました。

親は何処か近くで見守ってるでしょう。

minojiの姿を認めてそそくさと茂みに姿を消しました。

 

コメント (6)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

虫・蟲・ムシ

2020-09-29 08:52:12 | 昆虫

寂しいマイフィールド、写材になるのは昆虫類

「ウラナミシジミ」

「同上翅表」

「オオスカシバ」

日中は飛び回って写真をなかなか撮らせない蛾です。

早朝、 珍しく止まっている姿をとらえたのですが・・・・。

くたびれた傷だらけの個体、尻の黒いフサフサの毛も取れてます。

翅は成虫の初期に鱗粉が無くなり空けるようです。

 

「アオクサカメムシ」嫌われる害虫、増殖中!

この虫の仲間は多種多様、セミ・アメンボ・タガメ・コオイムシ・ミズカマキリ・タイコウチetc.

水中にも仲間がいます。絶滅危惧種も含め9万種にも及ぶとか。

害虫ばかりではないようです。忌嫌われるのは臭い匂いを発する連中ですね。

 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑に耐えて

2020-09-26 12:12:34 | 花・樹木

やっと咲きだしました。

フジの花です。秋に咲く藤やはり狂い咲きかな?

こちらも遅れて開き始めました。

八重咲の「ムクゲ」

白く咲いて夕刻にはピンク色になる「すいふよう」(酔芙蓉)

「マルバルコウソウ」

彼岸前後よりきれいな花姿になってきた。

猛暑続きの候は小さな花が半開きにしかならなかった。

 

いづれの花も猛暑続きで生息吐息だったのかもしれない。

彼岸とともに奇麗な花に!蘇ったかな(笑)

コメント (10)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渡りの時期到来

2020-09-24 06:00:00 | 野鳥

暑かった夏もどうやら終盤彼岸花とともに朝晩は凌ぎ良くなった。

マイフィールドでは南に向かう渡りが活発になっています。

「コサメビタキ」

そして「エゾビタキ」

今年は鳥追いフィールドにはすっかり足が遠のいています。

「キビタキ」や「オオルリモ」この夏は姿を見る機会は少なかった。

これも新コロナで外出を控えた影響です。

 


 

なんだかんだといっても夏の終わり、今年も2台の扇風機がフル活躍でした。

という事で来年に向け清掃して片付けました。

片付けながら何時のころからかと製造年月日を調べてみた。

上掲のものは1964年製・もう一台は1959年製でした。

いづれも半世紀以上、毎夏使ってきた。

あえて言うなら底についていた干渉ゴムがクッション性を失ったぐらいだ。

もちろん運転には何ら支障ない。まだ2~30年は十分使えるだろう。

日本の高性能製品が世界を席巻した高度成長期、名残がこんなところにもあったのかな?

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽御嶽山へ

2020-09-22 06:00:00 | 風景

奈良井宿から木曽福島を経由王滝村に!

定宿にしている「おんたけ休暇村」に移動です。

休暇村は標高1500mほど建屋は古いですが清潔な宿泊所です。

今回はGo-Toキャンペーンが適用できるとのことでしたのでお値打ちに泊まれました。

休暇村展望所より御岳頂上です。

噴火で一変した剣が峰、礼拝所や直下の小屋は修復できたように見えるのですが・・・。

登山は王滝側からは王滝頂上まで、まだ剣が峰には登れません。

雲はすっかり秋の気配です。

 

翌朝日の出前👇

シルエットは木曽駒ケ岳を盟主とする中央アルプス連峰です。

直前に奇麗な朝焼けが・・・・・

御岳山も赤く染まりました。

2000m付近まで足を延ばしてスキーゲレンデ他で見かけた花々です。

ヤマハハコ(白)&アキノキリンソウ(黄)?

「サラシナショウマ」

「リンドウ」

「フシグロセンノウ」

「マツムシソウ」

「ヤマハギ」

「コスモス」

今回のチョイ旅では紅葉には2週間ほど早かったです。

晩秋には今一度訪ねてみよう。

 

 

 

 

 

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする