goo blog サービス終了のお知らせ 

徒然にっき'18

OCNブログから引っ越してきました。
文華の日常を綴った、プライベート日記です。

Windows7

2011-10-30 16:21:00 | デジタル・インターネット
iMacでBootCampなWin.とノートPCを、どちらもWindows7にアップデートした。
※BootCampとは、MacでWindowsを作動させるためのシステムアプリケーション。ビリーは出てきませんw
Windows7_imac





我が家のメインPCは、iMacという、ディスプレイとHDDが一体になったPCである。
3月11日の東日本大震災により、PCデスクから転がり落ちて逆さまになったが、奇跡的に内部へのダメージを受けずに今に至る。


iMacは、ネットサーフィンしたり、音楽を聴いたり、録音したり、動画編集したりと…、趣味にはもってこいのPCである。
しかし、仕事となると、若干の不便が生じる。
その最大の原因が、ワープロソフト「一太郎」が使えないことだ。
一太郎は、遙か昔はMac用のソフトも販売していたらしいのだが、現在はWindows対応のみとなっている。
また、Wordにおいても、Mac版とはWin.版では、書式設定などで微妙なずれが生じる。
今までは、iMacで仕事の作業をするときは、MacとBootCampなWin.を行ったり来たりしていた。


いちいち再起動するのがわずらわしくなってきたので、Win.側にもOfficeソフトをインストールしようと思ったのだ。
ついでに、Windows7にもバージョンアップしちゃおうかな~、ってことに。
最初はVista→7を試みたが、ちょいとエラーが生じた。
なので、Mac用には7の正規版、ノートPCにはアップデート版を使用することに。


まぁ、作業を何度もやり直したので大変だったが、無事成功。
Windows7なiMacにすることができた。


それにしても、マイクロソフト社のOS価格には驚き。
今回のアップデートに関して、新規PCが買えるぐらいの額を投資した。
今どき、1ソフト1ライセンスで高額ってありえね~w
まぁ、これで仕事が効率よく進むことを期待しよう。