goo blog サービス終了のお知らせ 

Die Tage des Fahrrads

ドイツ語で「自転車な日々」と言ってるつもり。…なんだが合ってるか?(^^;

それでもレースは続くよね

2007-07-27 23:59:46 | レース関連
カザールのお尻が痛々しい…。

脱力しようと何しようと、それでもレースは続くのでありました。

ツール・ド・フランスも残りわずか。
パレードを見ながら美味しいお酒が飲めますように。

今日はできればボーヘルトかメルクスに勝ってもらいたいかなぁと思ってしまう私ではありました。

アスタナがツール撤退

2007-07-25 13:24:16 | レース関連
感動的だったヴィノクロフのステージ優勝の余韻が冷めやらぬうちに、まさにそのヴィノクロフに血液ドーピング陽性反応が出て、ヴィノクロフ自身は出場停止、さらにはレース主催者の意向により所属チームのアスタナもツール撤退が決まったそうだ。

Bサンプルの検査結果はまだ出てないようなので、んーまだ決めつけるようなことは言いたくないっちゃ言いたくないけど、もしそれが本当だとしたらかなりショックだ。
限りなくクリーンで真っ向勝負をする選手、というイメージがあったから。

もしそれが本当だとして、
近年マスコミを騒がせているドーピング疑惑がすべて本当だとしたら、

もちろんチームや関係者、スポンサー企業にも問題があるし、そこまでしないと勝てないレースのコース設定等にも問題があるんじゃないかと思ってしまう。

もちろん、ドーピングが正しいことではないのは確かだけれど。

なんにせよ、レースで選手が劇的な強さを見せるたび、レース後の報道に神経質にならなきゃいけないような状況がなくなってくれればいいなぁと心から願う。

今日は観客が面白いねぇ

2007-07-14 22:25:33 | レース関連
手作りの山岳賞ゲート(アリか?)、リボンを持った人が走って回って車輪を表現した自転車の人文字ならぬ人絵?、テレビ型のフレームの中で自転車に乗った人がこっち向いて手を振ってるパフォーマンスなど、今日は沿道の観客のパフォーマンスがおんもしろい。
テレビのパフォーマンスにはつるりん賞を上げたいと思った(賞品は手作りカレー←いらないと思う)。

そんなこんなで山岳ステージの今日の夕食は、毎年恒例カレーでした。
明日もカレー。明後日もカレー。
台風で買い物に行きたくないからちょうどいいや(笑)。

んもーーーー!!

2007-07-11 01:22:05 | レース関連
1時20分になろうとしてるのにまだ残り13kmもあるし、
天候不良でスカパー!は「受信できません」だし、

んもーーー!!

な感じです。
とはいえJ SPORTS PLUS以外ならケーブルテレビ経由で見られるんだけどね。
体調よくないのにあまりに深夜まで見られちゃうのも困ったりするわけで…。

いいっすね

2007-07-10 22:37:24 | レース関連
ツール・ド・フランス第3ステージ。

2名の逃げが決まり、8分以上の差がついてることもあって、なんだかとってものんびりムードだ。
ツールにしては珍しいよね。
逃げの選手のトイレタイムまでしっかり映ってたよ。

後続の大集団では、地元出身のルフェーブル(ブイグテレコム)が、ちょっと先行して家族や友達と交流するシーンがあった。
昨今ツールではあまり見られないシーンではあるけれど、こういうのを見るたびに、サイクルロードレースって最高!と思う。

とりあえずカンチェッラーラは元気そうでよかった。
ディスカバリーのヴァイクスは昨日の落車で手だか指だか5ヶ所を骨折してDNSとか。
落車はヤだねぇ。
これ以上深刻な落車が起こりませんように

なんだろ。

2007-07-08 22:17:16 | レース関連
フランスチャンピオンジャージ姿のモローが、妙に男前に見えたりする今日この頃。

ツール・ド・フランス第1ステージは、ロンドン中心部からカンタベリーまでの203km。ほぼ平坦。
昨日あまりいい成績を残せなかったミラーが逃げて、かつ今大会初のスプリントポイントやら山岳ポイントやらを巡る微妙な争いがあったりして、平坦ステージのわりにしょっぱなから妙に面白い。
リクイガスマッサーの中野さんの解説も、普段聞けない話が聞けて新鮮でいいね。

やっぱ面白いわ。ツール・ド・フランスは。

ちなみにボーナスクイズ「最初の山岳ポイントをトップ通過する選手は?」はデイヴィッド・ミラーで正解した。
通常のクイズはどうしたものか。

しかし、今年も賞品として登場しているFESTINAのツール・ド・フランスクロノだけども、今年はラバーのバンドのが78,750円、メタルバンドのが105,000円と、ものすごい値段になっている。
うへー。そんなもん買えねーよ。

私が持ってるのは100周年記念大会の皮のベルトのヤツだ。
当時は28,000円とかで売ってたんだけど、それでも買えず、翌年だか翌々年だかにオークションで7,000円で落札。
出品者はオークションストアで、同じような商品を出品してる3つぐらいのIDで互いに値段を吊り上げてるような雰囲気が見て取れたんだけど、送られてきた商品に問題はなかったし、手に入れられたことにとても満足したのでよしとした。
ちなみにその業者および吊り上げを行なっていたらしいIDはいずれもその後「停止中」になりました…。

そしてツール・ド・フランス開幕

2007-07-07 22:15:38 | レース関連
なわけだ。
今年はどのぐらい見られるかわからないけど、見られる時ぐらい楽しもう。

といいつつ、プロローグの今日は、日が変わってから2時、3時まで?と思っていたら、放送時間は10時から3時なのか…。
最後まで見たらますますもって体調を崩しそうなので、日が変わるぐらいまで見たら布団に入ろう。

今年からハイビジョン放送も始まったツール・ド・フランス。
明日も18時からみたいだし、放送時間ちょい長めの日が多いのかな?
う、嬉しい悲鳴かも。

ツールにおいてもやっぱり「体力温存」をモットーに、適度に楽しもうと思う私なのでした。