goo blog サービス終了のお知らせ 

Die Tage des Fahrrads

ドイツ語で「自転車な日々」と言ってるつもり。…なんだが合ってるか?(^^;

TOJなのである。

2006-03-28 23:49:31 | レース関連
内輪で「これはなくならないでしょ」「これは今年もあるって話です」みたいな会話を交わし、今年も去年と同じツアースケジュールだと確信したツアー・オブ・ジャパン。

というわけで、ツアー・オブ・ジャパン~第10回記念大会~のスケジュールが出たのである。

こ、今年もやっぱりヒルクライムなのか…。
わたくし、また富士山を登るんでしょうか?

今年もやっぱりカペックやらジャイアントアジアやらが出場予定だそうな。
バルロワールドの名前はないけど、ところでフェリックス・カルデナスって今どこにいるんだ?
今年は日本人選手の活躍が見たいなぁ。
頑張れ!

富士チャレンジ200

2005-11-03 22:08:08 | レース関連
が開催されたのであった。

私は寒いところに一日いたら動けなくなること必至だったので行かなかったんだけども、旦那が100kmのレースに出場するっていうんで、朝3時半起きの朝4時半出発で出かけていった。お疲れ様で。

今日行なわれたのは富士チャレンジ200、100、8時間エンデューロ、4時間エンデューロ、キッズレース。

さすがにキッズレースに出てた選手はいないけど(笑)、200km、100km、8時間エンデューロには招待選手としてなかなか豪華な面々が出場してたらしい。

でもってソロ200kmのレースでは、キナンの橋川選手のアタックで、実業団選手達が本気モードに突入。集団はかなりペースアップして先頭が一列棒状になってたそうな(笑)。
ジャパンカップ終了後、「今シーズンはこれで終わり。富士チャレンジも一応走るけど…」というようなことを言っていたNIPPOの岡崎選手もかなり熱くなっていたという話です。
勝ったのはラバネロの米山選手。ミヤタスバルの中川選手が2位に入ったとか入らないとか(わからないなら書くなっての>私)。

「チーム業務」でエントリーした旦那は無事完走。途中タレたりもしたけど、めっちゃ楽しかったとのことでした。

さすがに夕方は寒かったようで(夏でも風があると肌寒かったりするしね)、ダウンのコートが活躍したそうだ。
行ったら行ったで楽しかったんだろうけど、よかった、行かなくて。
朝もはよから夕方まで屋外で風にさらされてたら動けなくなってたと思う。

で、私はというと、友達が父のお見舞いに行きたいというので一緒に行ったわけだけど、富士チャレンジとは一切関係がないのでとりあえずここでいったん終了しまふ。

え?

2005-09-27 23:52:29 | レース関連
調べ物をするために、去年のツアー・オブ・ジャパンのサイトを見ていたら、トップページに「※今大会期間中、チーム エチェオンドのロバート・ロザノ選手(スペイン)がドーピング違反で失格となった。」と書いてあった。

そ、そうだったの?
知らなかったよ。

じゃ、ステージ順位は?と思って、ロザノ選手がステージ優勝した第3ステージと第5ステージを見たら、名前の代わりに「2004年のドーピングチェックで失格・抹消」の文字が入ってた。
ひゃ~~っ。

ちょっとびっくり。


というわけで

2005-09-23 21:25:48 | レース関連
全日本実業団いわきクリテだったりするんだが、今日の予選、誰が勝ち抜いたとかなんとかいう情報が伝わってこない。
去年の私みたいに(2004年10月16日17日のblog参照)ムキになってアップしてくれる人はいないかなぁ。

何気なく、去年のいわきクリテの時に書いた自分の観戦メモを見てみたら、「14周目 『ミヤタアタック解禁』との声が栗村監督より」「15周目 栗村監督が『今西、それでいいのか!』『金返せ』と(注:この翌週のジャパンカップを以って引退したシマノ今西キャップ。この日、レースに先んじて引退セレモニーが行なわれた)」とかメモしてあって、我ながらちょっと笑った。

ともあれ、今日行なわれた予選の結果、各組上位15名、それから明日の早朝行なわれる敗者復活戦、通称「おはようクリテ」の上位15名、計45名が午後から行なわれる決勝に進出する。
うー。スーパーひたちに乗ってけば3時間ぐらいで行けるっちゃ行けるんだが、お金も時間もないし、我慢です。

さりげなく

2005-09-23 21:02:16 | レース関連
ジャパンカップ公式サイトのニュースページからシモーニの名前が消えていた。
あまりにさりげなさすぎて、初めて見た人はシモーニが来るなんて話があったこと自体気付かないぞ。
来なくなったのかな。
私、シモーニファンなので、ぜひ一度生シモーニを拝みたかったんだけど。

ふと気付いたら、ジャパンカップまで丸1ヶ月になっていた。
雪のウィンターロードを見たの、ついこの間の気がするんだが…。
早いものです。
あっという間にフォーティーズだわ…

TDHその後:日置さーん(;_;)

2005-09-20 07:47:08 | レース関連
昨日の第5ステージは、札幌はモエレ沼公園でのクリテリウムだったわけだけど、最後の周回で30名ほどが巻き込まれる大落車があった。

CyclingTimeに落車があったという情報が載った後で、情報が止まって数分。
栗村監督のblogに三船選手が巻き込まれ、頭を強打して意識障害があるという情報が載った後で、情報が止まって約25分。
三船選手が軽い脳震盪で済んだという情報を得られるまでの時間の長かったことといったら。
リロードの嵐で、左手(CTRL+Rを押してたもんで)が腱鞘炎になりそうだった。

誰が巻き込まれたとか、怪我の程度はという情報を得ようとちょろっと回ってみたけれど、帰途についたりなんだりでバタバタしていることもあってか、なかなか情報が伝わってこない。

その中で得られた情報は、NIPPOは全員集団の前方にいて落車には巻き込まれなかったこと、キナンは日置さん、学くん、橋川さんが巻き込まれ、日置さんが鎖骨を骨折してしまったこと。
日置さーん

その他何か情報があったら教えてください。
特に諸事情によりミヤタスバル関連を非常に所望しております

TDH Stage5:モエレ沼公園は晴れ

2005-09-19 12:57:43 | レース関連
ということで、ツール・ド・北海道最終ステージ。
札幌市はモエレ沼公園でのクリテリウムです。
コースマップはこちら
1周2.65kmの周回コースを23周する全61kmのステージだ。
スタート/フィニッシュ地点のあたりがちょこっと盛り上がってるみたいだけど、まぁほぼ平坦といってもよさそう。

現地の天候は。気温は25度とのこと。

さてどんなレースになりますことやら。

#いちいち突っ込んで悪いんだけど、公式サイトの「スタート:札幌市モエレ沼公園ー9:00~ フィニッシュ:札幌市モエレ沼公園~15:00」って、そんなに回ってたらバターになりますがな…。


TDH Stage4:リザルト

2005-09-19 10:37:02 | レース関連
ツール・ド・北海道公式サイトの第4ステージリザルトががワケのわからないことになってます。
個人区間成績および個人総合成績がU23のものになっちゃってます。

たまたまリザルトが入手できたので、とりあえず区間成績と個人総合成績を以下のURLにアップいたしました。
参考にどうぞ。

http://tsururin.but.jp/cycle/tdh_st4.htm

TDH情報:公式サイトにリザルトが

2005-09-17 14:35:07 | レース関連
朝の時点では昨日までと変わらなかった(あの、左側からメニューがうにょーんと出てくるの、鬱陶しいから勘弁してもらいたい)ツール・ド・北海道公式サイトが変わっててびっくり。

第2ステージまでのリザルトが掲載されました。

よかったぁというべきか、さっきまでの努力はというべきか(笑)。