ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

古座川の現状

2011-10-24 05:00:00 | 田舎

今日から出勤していますと言っても、今週は今日と金曜だけの出勤、明日は人間ドックを受診しなければなりません。


金曜、土曜と雨が降り、時にはかなりの量が降るので、釣りには出かけませんでした。日曜は朝からどんよりと曇っていましたが、10時ごろに晴れてきたので釣りに行っても混み合っていることでしょうし、古座川がどうなっているか興味があったので見に行ってみることにしました。

             

下流域では9月末に見たのと変わりなく濁っています。前は明神橋まで行ったので今回は小川を溯って滝の拝まで行ってみることにしました。小川もずっと濁っていて、滝の拝も相当な水の量です。

                  

ここに新しく民宿みたいなのがが出来ているようです。このお店、河内さんのトンネルを抜けたところにも看板を出していましたが、あそこで看板を見て、ここまで来る人が何人いるのか・・・やっていることが解せません。滝の拝は興味深いところですが、ここで泊ろうなんて思うのは、アユ釣りの客ぐらいでしょうか。

             

途中、山側から水が流れ出しているところが何カ所もありました。台風の影響なのか一昨日からの雨の影響なのか、私には分かりません。


                  

道路も水たまりが出来ていますが、水が落ちてきているのは先の黒く光っている地点です。滝の拝へ行くにはこういった一車線の道路が未だ数カ所残っています。

             

途中、展望台のような車を停める所があったので立ち寄ってみました。

             

古ぼけたベンチなども置いてありましたが、でもそんなに景色の良いところだとは思えません。

             

川の水は台風後に見た濁流と同じような緑がかった色をしています。

             

河内さんから少し奥の宇津木というところにほんの10mほどの間隔で工事用の信号が設置されていました。直線なので見通しも良く、工事もしてないのに何故信号機なのかと思っていたら、川側の車線が半分以上陥没していました。

オートキャンプ場に捨てられてあった水に浸かって使用できなくなった電気製品などはきれいに片付いていました。明神橋の手前にあった広場のゴミも撤去されつつあり、もう最終段階のようでした。

             

これは夕方ぼたん荘へ出かけた時の写真です。手前にある貼り紙には11月1日より営業開始と書いてあります。

                  

ぼたん荘も前の台風で浸水したので、温泉もやってないのだろうと思っていたのですが、9月の末ごろからお風呂だけ再開したとのこと、再開してからは無料で入浴出来ていました。きっと水害で入浴できない人への思いやりなのでしょう。

4時からとありますが、4時に行っても結構人が入ってます。丁度4時ごろになると一旦人数が減るようです。でもこの無料の施策も今月の28日までです。

古座川を見に来なければ全く知りませんでした。ぼたん荘のHPにも載せていませんでしたが、古座観光協会のHPには載っていました。

             

ばたん荘の前の川は少し濁りが取れてきています。前日、前々日とかなりの量の雨が降り、果たしてこの濁りが台風以降戻っていないのか、今回の雨のせいなのか果たしてよく分からなかったのですが、日が経つにつれ早くも濁りが取れてきているので、きっと雨のせいなのだろうと思っています。

                  gooリサーチモニターに登録!


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
人間ドックですか (ちのと)
2011-10-24 13:59:41
体のあちこちを検査するのですね?暴飲暴食はしないし、煙草も吸わないというぼんくらさんですから、あつがりのほかは異常ないでしょう。もしバリウム飲むのでしたら、あのリラックス体操を実践してみたら?
記事と関係なくってごめんなさい (k本)
2011-10-24 17:17:35
古座川のカヌー乗り場に貼ってあった親戚の漫才師、やっと運がついてきた(笑)
http://www.youtube.com/watch?v=MuRxkXFEVRk
散々でした (ちのとさんへ)
2011-10-26 08:52:14
バリウムじゃなくて内視鏡検査、通常胃カメラっていう奴です。早く終わらんかと思っているのに途中機械がうまく作動せず、余計に時間がかかってしまいました。どうも病院は苦手です。

新しい串本病院はいつ開院なのですか?
このコマーシャルに出てる? (K本君へ)
2011-10-26 08:55:03
気が付きませんね。言われてみて初めて、あぁそうかと・・・まだ半信半疑です。
飛石連休 (k本)
2011-10-26 16:46:31
うちの親戚はツッコミの藤井宏和、ボケ役がおかっぱ頭の岩見よしまさ(古座高等学校卒業)

http://www.youtube.com/watch?v=2HAKcBmfm04
ご苦労様です (ちのと)
2011-10-26 20:48:41
機器の不具合はたまりませんね。ぼんくらさんのように我が身をまな板に乗せている場合はとくに・・・。私の、スーパーでレジが止まってしまって後続のお客さんの冷ややかな視線にさらされ、再度並び直すことなんて苦痛でもないですね。

串本病院は11月1日から開院のようです。この間見学会があったんですが、行くのを忘れていました。
開院により、古座川病院外来診療は10月14日で休止し、小児科外来は現串本病院での診療となり人工透析は11月1日まで古座川病院で実施するとのことです。古座川病院外来診療休止にあたり、10月17日から10月28日まで古座川病院から現串本病院間において、シャトルバス(無料)を運行します・・・とお知らせが配られました。
11月1日から新病院(くしもと町立病院)のシャトルバスを運行します。
古座川病院前・古座小学校前・古座駅前・目津停留所・伊串、在中商店前・姫、消防分団・橋杭海水浴場前となるそうです。

コメントを投稿