ぼんくら放浪記

Blogを綴ることによって、自分のぼんくらさを自己点検しています。

11月16日の釣り

2014-12-08 05:00:00 | 田舎

12月に入って最初の雨が降ってから本格的に寒くなってきました。今年ソフトボールの幹事校だった我が小学校は、未だ暖かかった11月30日に最終戦を行い、今年のリーグ戦を無事終了させることが出来ました。女子の参加チームは5校、我がチームは4戦無敗、総得点52、総失点15で優勝、監督である喪中の私は「要らん」と言っているのに、胴上げまでされても喜んでいる場合ではありません。昔は男子と同じくらいチームがあった女子も、今は存続が難しく、来年は1校が廃部になり、4チームでやっていくしかありません。

いつもなら3日間の釣行を行うY下君は、息子の参加で今回は2日間の予定、2日目の16日はなるべく早めに出航したかったのですが、やはり7時過ぎになってしまいました。この日も前日と同じように波も高くなかったので、大耳浦へ直行です。私は大耳浦がアカハタのよく釣れるところだと思っているのです。

             

早速、T中君にアタリがありましたが、何だか分らない魚なのでたぶん逃がしたのだろうと思います。

             

続いて前日ボーズだったマッサンにアタリ、上がったのはアカハタでした。

             

続いてY下君も小さ目のアカハタ、この日は船が沖へと流されていきます。普段なら大島に向かって右にあるウス島と左の地磯の先端を結んだ線辺りまで来ると、船を元に移動させるのですが、この日は風も無く、波も高くなかったのでずっと流しておきました。

             

すると9時前にマッサンが格闘しています。上がったのはカンパチでした。おそらく中層で釣っていたのでしょう。私の船でカンパチが釣れたのは初めてです。

             

同じ時刻にY下君の息子がアオハタを釣りました。前日よりよく釣れるようです。

               

マッサンにもアオハタ、その10分後に今度はハガツオまで釣って、マッサンは絶好調でした。

             

波も穏やかなのでこの日は潮岬沖へ行ってみることに、普段なら出雲崎を回ると波が高いので、潮岬沖へ出たのはこの日が初めてでした。観光タワーの下辺りはいつも川のように潮が流れているのを見ますが、その中に入って行ったらどうなるのかとおっかなびっくりで突入してみましたが、やはりかなりの速さで流されます。

                       

初めての場所なので、何処で竿を出せば良いのかよく判りませんでしたが、潮の激しい所から出た辺りでアオハタがT中君に。いつでも真っ先に釣り上げるのがT中君のようです。

                  

磯釣りする人なら一度は乗ってみたいアシカやコメツブ、ドウネなどの磯を見ながら、タイは釣れんかと船を住崎下まで走らせて釣ってみましたが、得体の知れないハゲらしき魚が釣れたりするだけなので、元の観光タワー下まで戻りました。

             

すると今度は乗っている人が小ぶりですが、次々にアオハタを釣り上げます。どうやらアオハタの棲家の上にいるようでした。

             

底に居る魚なので、釣り上げると浮き袋が体外に出るので、小さいからと言って海に帰してもおそらくは生きられないでしょう。まぁ小さいと言っても30cm位はあったのでしょうが、こんなに釣ってどう調理するの?って感じ、私なら逃がしてあげたい気持ちです。

             

たくさん釣ると捌くのが面倒臭いでしょ、だから私なら大きいのが2匹ぐらいあれば十分だと思うのですが・・・

でもこの日は本当にいろんな魚がたくさん釣れました。初めて乗ったY下君の義理息子も堪能したことでしょう。いつもはこんなに釣れることはまずありません。