「今日の小さなお気に入り」 - My favourite little things

古今の書物から、心に適う言葉、文章を読み拾い、手帳代わりに、このページに書き写す。出る本は多いが、再読したいものは少い。

BENE ベネ よくできました Long Good-bye 2023・05・23

2023-05-23 05:39:00 | Weblog




  今日の「 お気に入り 」 。備忘の為の抜き書き 。
  
  「 Postquam nave flumen transiit , navis relinquenda est in flumine .
   ポストクァム・ナヴェ・フルメン・トゥランシート 、ナヴィス・
   レリンクエンダ・エスト・イン・フルミネ

   川を渡り終えたら 、舟は川に置いていかなければならない 。 」

  「 川を渡り終えたのに 、すでに用済みになった舟をもったいないから
   と引きずっていくなんてバカげていますよね?
   この名句が示すように 、本来の長所であったものが短所になった
   時点で 、思い切って手放すことが大事なのかもしれません 。私は
   困難に直面して初めて 、過去の長所が逆に自分を縛りつける短所
   になっていたことに気づきました 。 」

  ( ´_ゝ`)

  「 〈 スムマ・クム・ラウデ Summa cum laude 〉という言葉 はヨーロッパの大学の
   卒業証書において『 最優秀 』を表すラテン語です 。 」

  「 真の教育とは 、学生自身が進んで勉強したくなる動機を与えてやることだと思う 。 」

  「 ヨーロッパの大学では 、評価の仕方が地域や学校 、教授の裁量によって多少異な
   るものの 、ほとんどが絶対評価を採用しています 。 」

  「 また 、ラテン語を用いて成績評価がなされていますが 、その評価は次のように表
   現されています 。

   ラテン語の成績区分

   Summa cum laude スムマ・クム・ラウデ 最優等
   Magna cum laude マグナ・クム・ラウデ 最優等に次いで優等
   Cum laude クム・ラウデ 優等
   Bene ベネ よくできました 」

 (* ̄- ̄)

  ( 出典:ハン・ドンイル著「 教養としての『 ラテン語の授業 』
              ―― 古代ローマに学ぶリベラルアーツの源流 」
              本村凌二監訳、岡崎暢子訳 ダイヤモンド社刊 所収 )



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人生のために学ぶ Long... | トップ | CARPE DIEM 今日を... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事