誰にも聞けない「カラダの悩み」ありませんか? 気になっている症状に、どう対処したらいいのでしょうか。さまざまな女性のカラダの悩みにお答えします。今回は「汗の臭い」。汗の臭いの原因は、ほとんどの場合、汗そのものではありません。湿度で肌表面の雑菌が増えるなどして、臭いが発生します。拭き方や生活習慣の改善で、臭いをケアしましょう。(以下、日経WOMANから一部抜粋)
『 お悩み
汗の臭いが気になります。どうしたら防ぐことができますか?(30歳・食品・営業)
暑いときに出るサラッとした汗は、99%以上が水分です。そのため、汗そのものは無臭。ところが、そのまま放っておくと、湿気で皮膚表面の雑菌が増えるため、臭いが発生してしまいます。ですから、汗をかいたら、きちんと拭くことが大切。臭いの成分は水溶性なので、ボディシートなどで汗を拭けば大丈夫。菌が増え始めるのは汗をかいてから6時間後ですから、それまでにケアするのがいいですね。
汗をかく習慣のない人は、汗腺の機能が衰えているため、アンモニアなどの臭い成分を含むベタついた汗をかきやすくなっています。汗腺は鍛えられますから、普段から運動をしたり、入浴中に汗を出したりするなどして汗の質を変えていきましょう。
これ以外に、人の体には、そもそも臭いの成分を含んだ汗を出す部位があります。ワキや性器の周辺からは、脂質、糖質、アンモニアや尿素などを含む汗が出る汗腺があるのです。ワキの汗は、制汗剤を使ったり、出た汗を早めに濡れタオルなどで拭いたりすればケアできます。
まれに強い臭いを放つことがあり、これをワキガと呼びますが、それはこの汗が多いことが原因。(1)腋毛(わきげ)が多い、(2)ワキに触れた衣類に黄色い汗染みがつく、(3)耳垢が湿っている、という3つに心当たりがある人は、ワキガの可能性が考えられますので、病院での治療をおすすめします。
そして忘れてならないのが、今、働く女性に増えている“疲労臭”。ストレスや疲れがたまって肝臓の機能が低下し、分解されないアンモニア成分が汗と一緒に出て臭いを発します。この臭いは、体の中からのケアが大切。入浴で代謝を促したり、肝臓の働きを助けるオルニチンを含むシジミの味噌汁を飲んだりしましょう。
汗が臭う原因は?
汗は全身にあるエクリン汗腺と、ワキ、性器、耳の後ろなどのアポクリン汗腺から出る。汗の水分で皮膚が蒸れることと、汗の成分をエサに皮膚の雑菌が増えたり、皮膚表面がアルカリ化したりすることで臭いが発生。また、アポクリン汗腺からの汗は、アンモニアなどを含み、臭いの原因に。
【五味さんおすすめ汗腺トレーニング入浴法】
浴槽にセ氏43度前後の湯を少なめに張り、肘下とひざ下を10分入れた後、水を足しセ氏36度前後のぬるま湯にし、10分間半身浴をする。 』
『 お悩み
汗の臭いが気になります。どうしたら防ぐことができますか?(30歳・食品・営業)
暑いときに出るサラッとした汗は、99%以上が水分です。そのため、汗そのものは無臭。ところが、そのまま放っておくと、湿気で皮膚表面の雑菌が増えるため、臭いが発生してしまいます。ですから、汗をかいたら、きちんと拭くことが大切。臭いの成分は水溶性なので、ボディシートなどで汗を拭けば大丈夫。菌が増え始めるのは汗をかいてから6時間後ですから、それまでにケアするのがいいですね。
汗をかく習慣のない人は、汗腺の機能が衰えているため、アンモニアなどの臭い成分を含むベタついた汗をかきやすくなっています。汗腺は鍛えられますから、普段から運動をしたり、入浴中に汗を出したりするなどして汗の質を変えていきましょう。
これ以外に、人の体には、そもそも臭いの成分を含んだ汗を出す部位があります。ワキや性器の周辺からは、脂質、糖質、アンモニアや尿素などを含む汗が出る汗腺があるのです。ワキの汗は、制汗剤を使ったり、出た汗を早めに濡れタオルなどで拭いたりすればケアできます。
まれに強い臭いを放つことがあり、これをワキガと呼びますが、それはこの汗が多いことが原因。(1)腋毛(わきげ)が多い、(2)ワキに触れた衣類に黄色い汗染みがつく、(3)耳垢が湿っている、という3つに心当たりがある人は、ワキガの可能性が考えられますので、病院での治療をおすすめします。
そして忘れてならないのが、今、働く女性に増えている“疲労臭”。ストレスや疲れがたまって肝臓の機能が低下し、分解されないアンモニア成分が汗と一緒に出て臭いを発します。この臭いは、体の中からのケアが大切。入浴で代謝を促したり、肝臓の働きを助けるオルニチンを含むシジミの味噌汁を飲んだりしましょう。
汗が臭う原因は?
汗は全身にあるエクリン汗腺と、ワキ、性器、耳の後ろなどのアポクリン汗腺から出る。汗の水分で皮膚が蒸れることと、汗の成分をエサに皮膚の雑菌が増えたり、皮膚表面がアルカリ化したりすることで臭いが発生。また、アポクリン汗腺からの汗は、アンモニアなどを含み、臭いの原因に。
【五味さんおすすめ汗腺トレーニング入浴法】
浴槽にセ氏43度前後の湯を少なめに張り、肘下とひざ下を10分入れた後、水を足しセ氏36度前後のぬるま湯にし、10分間半身浴をする。 』