数日前から筑後中経協専務理事のYさんと、10月1日13時半に市内北野町の
三井中央高校玄関前にて集合、と決めておりました。
14時から三井中央高校の1・2年生に「働くことの目的・意義について」との演目
での講演を45分程度行なうことになっておりましたので。
(三井中央高校は、久留米市他3自治体にて運営されている組合立の女子高
です)
要望された大枠のテーマは、●望ましい進路選択のあり方 ●今、何をすべき
か ●職業人としての心得 とのことでした。
数日前から内容を練っていましたが、説教臭いことばかり喋っていると、まず
間違いなく生徒らは「心ここに有らず」状態になってしまいましょうから、直近
に実施されたというインターンシップ(就業体験)の意味や、入社試験&入社
時面接の勘ドコロなど、就職活動についての具体的事例を講演のそこここに
散りばめることも画策したりしておりました。
14時10分ぐらいから開始した暑い体育館内での話、予定を10分弱超過し15時
を少し廻ったあたりまで、行ないました。
最初から寝ていた生徒もちらほらおりましたが、内容を参考と出来た子供が
少しでもいたならば、それはそれで結果オーライかと思われます。
他所のお子さん方の将来を左右するかもしれぬ話を当人等にするっつーのは、
やはり半端なく緊張するし疲れます。
とりあえず、懸案事項を1つやっつけて肩の荷を降ろせました。ミレーの60㍑
で30㌔ぐらい背負う方が楽です。
で、この時間帯、様々業務した後、「Outlook Express」開いてみると、9月6日
の宮崎・熊本県境縦走時に烏帽子岳山頂でお会いした熊本の廣永さんから
メールが入っていました。
9月14日にこちらからメール送信しており、その返信でした。
今しがた、さらにそれに対するご返事を申し上げました。
往復メール中、差し支えない範囲を僭越ながら転載致します。
---------------------------------------------------------------
廣永様へ
その節は様々お話し下さいましてありがとうございました。
お話いただいた御本、発行なさった際は是非とも拝読致したく思っております。
御手数でも、書名・出版社などお教え下さいますならば幸甚に思います。
宜しくお願い申し上げます。
9月6日の件、私のブログに記事に致しました。お時間おありの際にご高覧
下さいませ。時間があったならば、カムチャツカのお話などさらに詳しくうか
がいたく思いました。
宮崎・熊本県境、脊梁山系歩き第2弾 五勇山・烏帽子岳・椎葉越
廣永様の益々のご活躍をお祈り致します。
ありがとうございました。
---------------------------------------------------------------
烏帽子岳でお会いした廣永峻一です。
誰もいないと思っていた山の中で 有難うございました。先日の椎葉越の
下りは降りたことがありませんが300mくらいが相当薮になっていたのでは
ないでしょうか。
その当たりをお聞かせいただければ幸いです。
今椎葉越の先の峠の名前について苦慮しておりますが、宮崎側の案内には
県境峠。熊本側は峰越峠、となっていますが、私の案としては「新椎葉越」か
又はあの林道を泉村では峰越林道と言っていましたので「峰越峠」のどちらか
が良いのではないかと思いますがいかがでしょうか?
未だ、国見岳、五勇山、烏帽子岳を書いている段階です。ご意見をお聞か
せ下さい。
ご案内 樅木から 五勇林道に入りゲートまで行き駐車して200m手前の
烏帽子登山口~烏帽子岳~五勇山~国見岳~国見登山口に下り
てくるルートこのルートを案内に入れる予定です。ただし烏帽子山
頂の手前の樅木からの登り道(今は廃道)と合流するところまでが
薮道です。春までには営林署にお願いして開いてもらいますが、
良かったら歩いてみてください。春秋冬共に良いコースと思います。
---------------------------------------------------------------
廣永様へ
近々に(旧)椎葉越を宮崎県側から登ってみて、縦走路との交点付近がどの
程度「藪化」しているのか確認してみようと思います。年内には実施してみよ
うと思っています。結果、お知らせ致す所存です。
宜しくお願いします。
(新)椎葉越については、確かに宮崎県側と熊本県側での呼び名が異なって
おり、そのあたりが不案内な登山者には、全く別物である様に感じられてしま
います。統一しておく必要ありかと。名称勘違いしてコースロストの危険性も
ないとは言えないと思いました。個人的には、遠来者にも馴染みありげな
「(新)椎葉越」が一番良いと思いましたが、熊本県側の方には面白くないか
もしれません。そのあたりどうなんでしょうか?
ご案内下さった五勇林道→烏帽子登山口→烏帽子岳→五勇山→国見岳→
国見登山口のコースも近々に歩いてみようか、と思い始めました。先日お話
下さった仰烏帽子山にも福寿草の季節に行くつもりですし、秋から来春にか
けて椎葉荘・五家荘・五木村付近目指して早朝から走り出す機会が増えそ
うです。
今後とも、是非ご縁を持たせていただきたく宜しくお願い申し上げます。
P.S 9月13日に阿蘇南外輪山の西半分を縦走し、9月19日~20日に白山に
登り、9月21日に富士山を富士宮口から登りました。天気が良ければ、今度
の日曜は傾山、10月10~12日にかけて南アルプスに出かけてみたいと考え
ています。
---------------------------------------------------------------
内容の様に、今度の日曜は10年ほど前に登った、きつくてタフな印象ばかり
が残る「傾山」に登り、10月9日にインテックス大阪での「関西機械要素技術
展」を打上げた勢いで東に走り、10日からの2日半で、国内第2の高峰「北岳
(標高3192㍍)」or中央本線からのルックスが最高な「甲斐駒ヶ岳(標高2967
㍍)」or山頂直下のカールが美しい「仙丈ヶ岳(標高3033㍍)」のうち、1つか
2つに登ってしまいたく思っています。
但し、悪天候ならば全てキャンセルしてしまいますが。雨天での僕のヘタレ
ビビリ状態、かなり有名みたいです。否定しません。
-------------------------------------------------------
● ㈱東洋硬化へのお問い合せは、当社ホームページの「お問い合せ」欄、
または、TEL:0942-34-1387 FAX:0942-36-0520
所在地:福岡県久留米市津福本町1978-1 へお願い致します。
● シリンダーロッド・シャフト・ピストン・フロントフォークインナーチューブ
・ロール等円筒形状機械部品のクロムめっき再生(クロムメッキと
全部カタカナ書きするのではなく「クロムめっき」または「クロム鍍金」
と書くのが日本語的には正解)が得意です。
● 窒化クロム・窒化チタンアルミ・酸化クロム・窒化チタンクロム・
窒化チタン他、各種高硬質被膜をアークイオンプレーティングで
生成します。
● 無電解ニッケル-リンめっきの軽金属上への析出、他被膜との積層処理
可能です。被膜の付加価値向上にお役立て下さい。
● マグネシウム合金上へのアークイオンプレーティング成膜が可能です。
今まで難しかったマグネシウム合金製部品への耐磨耗性付与に
ご利用下さい。
● ローター・ファン・クランクシャフト等のバランシング(回転体釣合せ)
● ラジアルクラウン研削を始めとした円筒研削加工や、内面研削・
平面研削も行います。
● フレーム溶射による、短納期での寸法・形状・機能の復元加工開始
しました。
-------------------------------------------------------
人気blogランキングです。押してくださると嬉しいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます