国道122号沿いの音楽喫茶 『ドルフィン』

さぁ、音楽を聴け!
コーヒーは自分で沸かして用意して…
そんな仮想の音楽喫茶

『ポートレイト・イン・ジャズ』について語ろう 5 マイルスにいつの間にか持って行かれてしまった曲

2011年08月24日 | ビル・エヴァンスについて
『ポートレイト・イン・ジャズ』の6番目に録音したのが、
「ブルー・イン・グリーン」である。
ジャズをご存じの方ならばこの曲が少々いわく付きであることに気付くかもしれない。
この曲はマイルスの『カインド・オブ・ブルー』の3曲目にも入っている。
作曲者はマイルスの名がクレジットされているが、
実際には元アイディアはエヴァンスであったとされている。
とはいえ、マイルスが指示をしたという話もあるため、
結局「卵が先か、鶏が先か」の話になったりもする。

『カインド・オブ・ブルー』の時にこの件に関しては
エヴァンスもショックであったと言われている。
だがジャズの曲というのは往々にしてこうしたことがある。
まして著作権などという言葉が一般に知れ渡っていたわけでもない。
マイルスは小切手を25ドル分渡しただけという裏話もある。
そのこともあってか『ポートレイト・イン・ジャズ』の
「ブルー・イン・グリーン」では、
「デイヴィスーエヴァンス」と共作扱いになっている。

さて、この曲は本テイクになったのが3番目に録音したものである。
つまりそれまで2回分のテイクがあることになる。
だが残っているのは2番目と3番目だけのテイクである。
おそらく1番目のテイクは演奏自体が完全に出来上がらずに途中で止まってしまい、
テイク自体が破棄処分になってしまったのだろう。

この曲は『カインド・オブ・ブルー』との聴き比べが面白い。
『カインド・オブ・ブルー』では、静かな湖面に水滴を落とすかのような静寂感がある。
ところが『ポートレイト・イン・ジャズ』では、
どちらのテイクも軽くスイングしている。
確かに初めのテーマは密やかな緊張感がある。
だが演奏が進む事にエヴァンスのピアノが『カインド』とは異なる
ノリでリズムを取り始める。
つまり『ポートレイト・イン・ジャズ』では、
エヴァンスが本来演奏したかったであろう「ブルー・イン・グリーン」の姿が見られる。

僕の場合は深い感動を呼び起こすのは『カインド』の方である。
あの静寂は朝霧の中、澄んだひんやりとした空気が自然に流れゆく清涼感がある。
逆に『ポートレイト』の方は、
エヴァンスがただ耽美的なメロディーを追っていたわけではないという事が分かる。
確かに美しい。だが、その美しさはマイルスが求めた神経質な美しさではなく、
自由闊達な美しさがある。
枠を逃れ、3人が自由にそれぞれの美を追究しているかのようである。

本テイクとなった演奏は5分20秒。
その前のテイクが4分25秒ということで約1分延びている。
この曲をようやく思い通りに演奏できたエヴァンスが、
演奏を重ねてソロを練り込んでいったことが分かるだろう。
そして次の録音曲もまたマイルスの影が見て取れる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿