国道122号沿いの音楽喫茶 『ドルフィン』

さぁ、音楽を聴け!
コーヒーは自分で沸かして用意して…
そんな仮想の音楽喫茶

ジャズピアニストは「モンク」に憧れる?

2009年08月31日 | マスターの独り言(アルバムのこと)
名脇役として名高いトミー・フラナガンのリーダー作も決して多い方ではない。
だいたい有名人のアルバムには、その名前が刻まれているフラナガン。
ソニー・ロリンズの『サキソフォン・コロッサス』から
ジョン・コルトレーンの『ジャイアント・ステップ』まで
そのリーダーの作品に合わせて、弾き合わせることのできる才能は
とても重宝されていたようだ。

一方で自分のリーダー作という話はあまりない。
70年代になってようやく「パブロ」や「エンヤ」レーベルから
数多くの作品を出している。
老練の時期に入り、
ようやくフラナガンにスポットが当たるようになったのか?
もともと誰に合わせても演奏をこなしてしまうわけだから、
自分がリーダーになっても躊躇はない。
残された作品の多くは良作である。

そんな中にセロニアス・モンクの曲を取り上げた
『セロニカ』というアルバムがある。
モンクというと、あの奇抜な演奏を思い浮かべてしまうが、
ここではフラナガンが丁寧に演奏している。
音は柔らかく同時にジーンと響くような芯のある品のあるものだ。

ジョージ・ムラーツのベースも力強く、
ドラムのアート・テイラーはベテランらしく、
フラナガンの邪魔をせずに心地よく演奏を盛り上げている。

残念ながら僕の持っているCDは、元の物とは演奏順が変わっている。
本来なら一曲目にフラナガンのソロの「セロニカ」がきて、
最後も同じ「セロニカ」で終わることになっている。
ペダルを十分に使い、間を取りながら進むその演奏は、
流れる美しさがありながらも、どっしりとした音色もある。

とはいえ、6曲目には僕の好きな「セロニアス」があり、
そこから9曲目の「セロニカ」まではモンクの名曲を味わえると同時に、
フラナガンの演奏も味わえるというまさに一石二鳥のアルバムなのだ。