気ままにそよ風のたより

日々の出来事を思いつくままに・・・

イチモンジセセリ

2006年09月10日 | 庭先・家庭菜園
イチモンジセセリがヒャクニチソウの蜜を美味しそうに吸っているところを


目と目が合っても逃げられなかったけど、これ以上は傍へ寄れず、この大きさで撮るのが限度なので、ちょっとアップに
今日のタイトルを“花と蝶”にしようと思ったけど、イチモンジセセリって蝶なのに、蛾のように見えるので、ずばりイチモンジセセリに
イチモンジセセリの瞳が可愛いでしょ



我が家の藤は藤棚を作らず、このように育てています。
8年前に、伯父さんが持って来てくれた時、既にこの形だったのです。
棚が必要なくらいだから、すぐに蔓が伸びて、目を離すとジャングル状態に・・・
それで思い切って丸刈りにしたところ、半月経ったらこの状態
今年の夏は暑かったから、この藤の元気さが羨ましい私


鹿の子百合黄蓮華升麻(キレンゲショウマ)

道の駅マイントピア別子に行った時、山野草園に寄ったら、鹿の子百合が2本と、キレンゲショウマが何本か咲いているのを見かけたけど、もう少し早かったら、満開の花がきれいだっただろうなぁ~






モーニング

2006年09月09日 | 美味しいよ~♪
久々にモーニングに
モーニングといっても、最近は14時までモーニングをしているお店が増えたので、ランチタイムのモーニングです



Cafe EARLY BLOOMERのバニーニセット+バナナジュース



バニーニって初めて食べたけど、表面はパリッと、中はフワッとした食感が、やみつきになりそうな味でした
ドリンク料金+100円で、バニーニセット(バニーニ、野菜サラダ、ヨーグルト、フルーツ)は、かなりお得だと思います
ストロベリージャムとフルーツでアートされたヨーグルトもおしゃれでしょ
コンバートメントで席が区切られているので、ゆったり過ごせるのも嬉しいです。
また行きたいお店だと思っていたら、帰りにポイントカードを渡されたので、次もいらっしゃいと言う事かな・・・





先週行ったランチです



水都館のデイリーランチの前菜です



私が選んだ中菜の秋刀魚のフリッターの梅マヨネーズ添えです
秋刀魚のフリッターと梅マヨネーズの相性が良く、思ったよりあっさりとして美味しいので、家でも作れないかな



選べる中菜の鰆のオリーブオイル焼きです
デイリーランチは、前菜、選べる中菜に、スープとパン(ライス)が付いています
落ち着いた雰囲気の中で、ゆったりと食べる事が出来るのは、やはり女性好みかな

最近はどこへ行っても、料理の写真を撮っている人が多く、抵抗なく写真を撮れるのですが、私が撮ったどの写真も、料理が美味しそうに見えない・・・







久しぶりに移動販売のロバのパンと出合った
噂をすれば何とか・・・だった。
ハム太郎のメロンパンと抹茶小豆ロールとスイートポテトパイを
おまけにもらったクリームの蒸しパン
このハム太郎、よく見ると余り可愛くないような気が・・・
皆さんはどう思いますか





夏の花・秋の花

2006年09月08日 | 庭先・家庭菜園
夏の花、秋の花が入り乱れて咲いています。
デジカメに撮った花の写真がたくさん溜まったので、今週は花の写真ばかりになりましたが、早くしないと、もう散り始めた花も・・・

 玉簾(タマスダレ)
 ムラサキルーシャン(別名 菊薊)
 夏水仙(別名 リコリス)
 野萱草(ノカンゾウ)
 花虎の尾(ハナトラノオ)
 黄花秋桜(キバナコスモス) マウスオン
 ベゴニア マウスオン
 朝顔
 白粉花(オシロイバナ)
 鳳仙花(ホウセンカ)
 アップルミント
 斑入りの葉が涼しそうなこの花の名前は・・・

どこでも見かける花ですが、これでデジカメの中の写真が大分すっきりしました





雨の日

2006年09月07日 | 庭先・家庭菜園
昨日は朝から模様。
この2日間は家の周りだけで出かけていないので、昨日は雨が降るけど、用事や買い物に行かなくちゃいけないので、3日ぶりに車庫へ行くと、 の周りにはくもの巣が・・・


帰り道、車の中から見慣れた風景を





雨の朝、カメラを持って庭をウロウロと

 凌霄花(ノウゼンカズラ)

 ダリア

 朝顔

 日日草(ニチニチソウ)

 ペチュニア

 セトクレアセア(別名 紫御殿)

 百日草(ヒャクニチソウ)
画像の上にマウスを乗せてみてネ

 アメジストセージ 

雨降りが似合う花  雨で花びらが散る花  倒れる花  萎む花  いろいろですね。






庭のニューフェイス

2006年09月06日 | 庭先・家庭菜園
っているので、草引き日和だかららなくちゃと始めた。
でも、今日は燃えるゴミの日だから、前を通りかかった近所の人と、用事もあっておしゃべりを・・・
そのうち4人に増えて、百姓談義( )になったりして・・・。
こうしてはいられないと、草引きに取り掛かったら、が・・・

暫くしたら、雨も上がって再開
草引きも終わり、皆さん秋蒔きの地ごしらえをしているというので、私も家庭菜園に肥料をまいて、畑をすいて、畝も作って準備した。
これでいつでも種が蒔ける

前日は草引きしてる間に、2人お喋りに来たけど、今日は用事のある人が2人、草引きしてたので、今日は私から遠征。
渡す物があったので持って行ったら、ついでに剪定の事をいろいろ教えてもらった
『取りにおいで 』と言われていた物をもらいに行ったら、ついでに花の苗ももらった

これが新しく仲間入りした新入りの花たちです



子宝草と言う繁殖力旺盛なサボテンです。


コエビソウって海老に似ているからかな



唐綿(トウワタ)って、可愛い小さな花が手毬のようなに咲いてます。

可愛いピンクの花が午後には萎んでしまうテラディスカンチア・シラモンタナは露草の仲間です。


今頃花が咲くテンナンショウ属のこの山野草の名前は・・・


暑さにも強いポーチュラカが今年はなぜか病気になり、先月から蕾をつけなくなった
こぼれ種のポーチュラカがたくさん咲いているので、ポーチュラカももらった
挿し苗をしたので、またポーチュラカがたくさん咲くかなぁ~






モロヘイヤの花

2006年09月05日 | 庭先・家庭菜園
久しぶりに家庭菜園からです



この花見た事ありますか
モロヘイヤの花が咲きましたが、小っちゃくて可愛い花です



次はニラの花です



ウドの花も満開になりました
家庭菜園はただいま花盛りです



野菜の苗を植えてから、ずっと後にもらったゴーヤの苗は、とりあえずサクランボの木の元に植えられ、トマトやキュウリのように、支柱も立ててもらえず、虐げられた存在だった
それでも、サクランボの木を支柱代わりにして、たくさんの花を咲かせていた。
でも、いつまで経っても実が生らない、出来そこないだと思っていたら・・・
ナント 遅ればせながら、5個実が生っていた
やったぁ~~





一昨日から庭の草引きを始めました
涼しくなったとはいえ、日中はまだまだ暑いので、午前中だけ毎日続けて、庭が終わったら、家庭菜園ももうすぐ、秋の種蒔きの時期を迎えたので、地拵えもしなくちゃ。
頑張らなくちゃ でも、腕や腰が痛い~~~






ふたみ

2006年09月04日 | ちょっと足を延ばして
昨日、主人が『双海に用事があるから、一緒に行く 』って聞くから、ついて行った。
帰り道、道の駅ふたみへ

ふたみシーサイド公園から下灘の国道沿いに咲く芙蓉がちょうど見頃
でも、お昼頃だったので、逆光で眩しかった





道の駅の駐車場は海水浴客で満車で、九月になっても、海水浴を楽しんでいる人がたくさんいるみたい・・・

芙蓉の小径から見た波打ち際

防波堤では釣り人も

砂浜では砂遊びをしていた後が・・・

向こうにかすかに見えるのは山口県柳井市だそうです

一ヶ月前は海水浴客でいっぱいだった砂浜も、人のいない所を撮ったのだけど、まだまだ夏は続いているようですね





最近、四国「道の駅」スタンプラリー2006が始まったのを知り、道の駅を通ったら、スタンプを押しています
ふたみで個目ですが、いくつ押せるのかな





いもたき会

2006年09月03日 | 出来事
今の時期は、県下各地で芋炊きが人気です
芋炊きは、大洲の肱川で始まり、最近ではどこの河川敷でも、芋炊き会が盛んで、河川敷に限らず、いろいろ親睦会でも開催されています。



昨日は、恒例の地区のいもたき会がお寺の境内で行われました



鶏、昆布、煮干、椎茸でだしを取り、だし醤油、薄口醤油、味醂で味付けした中に、里芋、蒟蒻、鶏肉、あげ、厚揚げ、人参、椎茸、牛蒡、葱、モヤシ、ちくわ、団子を入れて煮て、皆でお鍋をつつきながら食べます
後で、おうどんも入れて、おにぎりやデザートの梨も用意してくれています。
市販には余り出回っていない媛っ子地鶏の焼き鳥が評判でした
飲み物も多種多様で、子供達にはポップコーンが人気

そして、お待ちかねのビンゴゲーム。
私は見事ビンゴになり、景品は近くで醸造されている醤油、近くの果樹園の葡萄、梨、大量に仕入れたバナナ、それとゼリーで、どれにしようかと思ったけど、目の前にあった葡萄を

普段、ゆっくり話する事のない人たちとも話す事が出来、いろいろ昔話も出たりして、楽しいひとときでした。

素面の時に、“お嬢さん”なんて、久しく聞いていない呼び方をされ、お世辞でも若く見られるのも嬉しいものと、若い人たちと話が弾みました。





買い物に行った時見かけました。
いもたきだしといも炊きこんにゃくです。
市販のだしと千切っているこんにゃくだったら、芋炊き作りがちょっぴり簡単に出来そうなので、試しに買ってみました





パロディキャンディー

2006年09月02日 | 雑記
道の駅で、ちょっと目にとまったコレ



パロディキャンディー  ¥260

5種類で、成績が上がる飴(ブルーベリー味)  結婚したくなる飴(桃味)  すてきな恋が実る飴(イチゴミルク味)  チューしたくなる飴(オレンジ味)  Hがしたくなる飴(レモン味) 

260円で望みが叶うのなら安いけど、お土産に買って帰ってる人はなし・・・
どうでも医院の飴は、どうでもいいんかな・・・







何気なく見かけたハートサボテン、可愛いので買っちゃいました
斑入りや色もいろいろバリエーションがあるみたい
この後、このサボテンはどんな形になるのかな





庭木を剪定した枝や幹が乾いたので、片付けをしていたら、その中から蜂の大群が飛び立った
急いで逃げて、物陰から様子を見ていたら、枝の中に蜂の巣を作っていたみたい・・・
暫くして、蜂めがけて、キンチョールをスプレーして、蜂がいなくなった隙をみて、蜂の巣の処分を。
蜂の子もいた蜂の巣がなくなった蜂たちは、そのあたりを彷徨いながら探していた。
私ってひどいのかなぁ~




駝鳥倶楽部

2006年09月01日 | ちょっと足を延ばして
壬生川駅近くの国道196号線を走っていると、珍しいものを見かけました。


ネットの向こうにいる鳥は駝鳥(だちょう)です
人懐っこいのか、すぐにそばに寄って来て、一応ポーズを
でも、カメラを向けると、ジッとしていない
下を向いて視界からいなくなったり、カメラにかじりつきそうな勢いで、ネット越しに迫ってきたり・・・

              

駝鳥倶楽部のただいま会員3頭 

ダチョウの特徴
一夫多妻性で、1頭のオスが2頭のメスを従える。
メスは同じ巣に卵を生むので30~40個、多いときは50個を越します。
主にオスが卵を抱き、5~6週間でひなにかえる。

全長180cm,体高250cm,体重150kg

オスは羽が黒く、メスと幼鳥は、羽が灰色と茶色になります。

卵 重さは、約1.3~1,6kg 長径は15~17cm カラの暑さは約2mm。

足の指は2本しかなく、ひとまたぎで4mにもなる。
走ると時速60km以上にもなる。


知らない事ばかり・・・
この駝鳥の迫力には勝てず、とても私じゃ飼育できないな・・・

でも、駝鳥の卵を見てみたい





今日から月です。
こちらに帰って来て、半年が経ちましたが、4年間の留守で、浦島太郎状態ですが、ようやく、地元の人になりつつある私かな・・・
ブログを始めて、以前に比べて、周りの事に興味が湧き、浦島太郎状態の私は、なおさら新鮮に見える事がたくさんあります。

最近は、主人もネタを提供してくれて、『朝陽がきれい 』『四角いスイカがある 』『きれいな花が咲いている 』など・・・
でも、『尻尾の切れたトカゲがいる 』『野菜に虫が湧いている 』・・・却下

の駝鳥は、東京からの夜行バスで帰って来る時、もうすぐ駅に着くなと、寝ぼけ眼をこすっていると、いつも眼に入りました。
いつの頃からいたのかな