気ままにそよ風のたより

日々の出来事を思いつくままに・・・

スタジオプロヴァンス

2009年05月31日 | 美味しいよ~♪
昨日は主人が会社の安全祈願の行事で、大山祇神社と岡山に出かけ、集合場所の燐市まで朝送って行き、帰りも迎えが必要なので、午後から早めに出かけてティータイムを



行先は太鼓台が集まる山根グランドの近くの住宅街にある英国風アフタヌーンティールームのスタジオプロヴァンス。

埼玉にいた時、ミルキーさんから素敵なアフタヌーンティーを楽しんだので、今度一緒に行きましょうとメールをもらったけど、その後テレビや雑誌にたびたび登場し、超人気のお店になったのでなかなか実現せず、先日ミルキーさんが予約してくれたおかげで、待望のティータイムを楽しめました。



玄関には人数分のスリッパが用意され、セッティングされたカップには名前を忘れたけど、本日の紅茶が注がれ。



6種類のケーキの中から好きなケーキを選べるのだけど、どれも美味しそうでなかなか決まらず、奥さんにお皿を持たせたまま、写真を撮ったりして。



サンドウィッチ、スコーン、ケーキのアフタヌーンティーのセット。



ニンジンの千切りが入ったミックス、ハム、サーモンの3種類のサンドウィッチ。

 

プレーンとハーブのスコーンには、かわいい器に入ったリンゴのジャム、マーマレード、生クリームをつけて。



迷った末に選んだチェリーのタルトと梅酒のゼリー。

全部手作りで美味しくて、いたるところに気配りされていて、さすが完全予約だけの事はあり、至福の時間。


せっかくだから庭を散策、隣の竹林も庭の延長のようで癒しの庭です。


ティータイムを楽しんでいる時に、たくさんの数や種類の花や木がある庭で、ご主人が撮影中でした。

ここのメニューには+撮影もあり、お店の名前にスタジオってついているのかも。
次は好みの花が咲き乱れている時に行ってみたいなぁ~


 


今年も・・・

2009年05月30日 | 庭先・家庭菜園


商店街の外れを通っていたら、お立ち台の上にサボテンが整列。



ピンクの花がかわいくて、思わず立ち止まったけど、下の段には予備軍もいて、毎年かわいい花を咲かせているのだろうけど、去年までは気がつかず、今年はタイムリーな時期に通ったのかなぁ~。







一週間くらい前から色づいたので、少し採って実家の親に持って行ったら、 『 今年のは特に甘い 』 との事なので、秘密兵器の高枝切りを使って、昨日枇杷を採ったら、10分ぐらいでコンテナに山盛りの収穫。



いつもより少し早いけど、木にはまだまだ沢山の枇杷が生ってます。

剪定も摘花も消毒も袋かけもなしの放ったらかしで、放任主義でも毎年律儀に生り、見かけより甘いので、毎年おすそ分けを期待している人が多く、枝と葉っぱをのけて配っています。

無花果とかさくらんぼとかブルーベリーとかは、『 採りに来ない 』 と声をかければ、飛んでくる人がいるのに、枇杷だけは毎年 『 待ってるね 』 なので、上空を飛んでいる鳥と共存しながら、今年も枇杷採り、枇杷配りが続きます。

足場が悪いけど、枇杷採り無料なので寄っといで・・・


 


小梅の醤油漬け

2009年05月29日 | 美味しいよ~♪
今年は例年より早くから、店頭で梅の姿を見かけます。

でも、いつももらっている赤紫蘇の育ちが遅いそうで、ちゃっかりもらうのを当てにしている私は、梅干作りはもう少し先に延ばしてその前に、 Oliveさんのブログ で見かけた小梅の醤油漬けに挑戦



洗ってヘタを取った梅を水きりして、後は醤油を注ぐだけだそうです。



小梅を1kg買ってきて、醤油を入れたところ、1L入れても梅が浸からないと思ったら、梅がぷかぷか浮いていました

3週間ほどで小梅はカリカリ食感、注いだ醤油は使い勝手いろいろの万能醤油になるそうです。

お手軽に出来るうえに、梅も醤油も活用出来ると、いい事尽くめの小梅の醤油漬けを教えてもらって、Oliveさんありがとうございます

食べてもないのに、カテゴリーを美味しいよ~♪にしたのは、3週間後には美味しい小梅の醤油漬けが出来る予感がするので~~


 


ポストの上に

2009年05月28日 | 雑記
燐市の郵便局へ寄った時、ポストの上にこんなものを発見



時々利用していたのに、いつも反対側の入り口から入っていたから気づかなかったけど、しまなみ海道開通から10年、ところどころ剥げているのが月日の流れを感じさせます。



郵便局の前を流れている川を見てビックリ



少しアップにしてみたのだけど、ゴミのように見えるのは小さな魚が泳いでいるのです。

この川は泉川と言い、私たちが子供の頃は魚が泳ぐくらいきれいな川だったそうですが・・・。

私が新卒で就職したのはこの近くの会社で、よくこのあたりを同僚と通ったのだけど、繊維と造船の街だったから、この川の近くには捺染工場がたくさんあり、その排水はこの川に流され、日によっては赤い水が流れたり、黄色い水だったり、時には真っ黒の水が流れたり・・・

泉川の名前が泣くって、子供の頃からここに住む同じ課の人たちが、この川を見ながら言ってたのに、久しぶりにこの川を眺めたら、ビックリするくらいたくさんの魚の群れを見て、こちらも月日の流れを感じましたが、街中でこういうのを目にするとなんだかホッとします。


  / 


鯛でたい焼き

2009年05月27日 | 美味しいよ~♪
去年から白い鯛焼きをはじめ、いろいろな鯛焼き屋さんがあちこちでオープンし、ただいま鯛焼きブームのよう



先月燐市にオープンした鯛焼き屋さん、白い鯛焼き屋さんじゃないけど、一風変わった鯛焼きが。

袋から出したら、鯛焼きとは言いがたい形だったので、料理鋏でカッティングして



“ 鯛でたい焼き ”



鯛焼きの中には湯引きした鯛の切り身、キャベツ、葱、紅生姜などが入っており、素材を塩味で味付けしていますが、これが意外なほど美味しくて・・・



“ チョコっとたい焼き ”

生地に黒糖とココアパウダーが練りこまれ、ビターチョコがあんだそうで、パッと見にも焦げたような鯛焼きに見えます。



“ お好みたい焼き ”



鯛焼きの中には豚肉、キャベツ、ネギ、コーン、紅生姜等と、お好み焼きの材料が入っており、味もお好み焼き味そのもので、鯛でたい焼きもお好み鯛焼きも、食事鯛焼きにぴったりで、どちらも私好みの味。



こちらは定番の粒あんの鯛焼きで、オープン当時はあんこが少なめだったそうですが、あんこパンパンどころか、サービス精神多しか継ぎ目からはみ出しています。

鯛でたい焼きとチョコっとたい焼きは6月19日までの期間限定鯛焼きです。

次はどんな鯛焼きが登場するかなぁ~


  / 夜 


育ってま~す♪

2009年05月26日 | 庭先・家庭菜園
先月植えた家庭菜園の野菜もスクスク&ちょっぴり育っているので、昨日は家庭菜園を覗いたついでに草引きなどを。


<
<
<
<
<




<
<
<
<
<


 6本植えた茄子、花が咲いて、小っちゃい実が生り始めてます。

 半月前に種を蒔いた落花生、芽が出始めました。

 19本植えたスイートコーン、花穂が出始めました。

 1本だけ植えたピーマン、初物はすでに食べちゃいました。

 3本植えたキュウリ、もろきゅうサイズの実が生ってます。

 2本植えたフルーツトマト、鈴なりの実が生ってます。

 1本植えたプチトマト、アイコちゃんは楕円形のトマトです。

 1本植えた坊ちゃん南瓜、小ぶりサイズの南瓜で、去年のこぼれ種からどんどん芽が出てます。

 2本植えた瓜、ようやく実が生り始めました。

 他にも、パプリカ2本、しし唐1本、唐辛子1本、桃太郎トマト2本、アスパラガス9本、プリンスメロン2本、種を蒔いた枝豆、オクラ、紫蘇、10日前にはさつま芋の芋蔓も。

収穫が楽しみ~、なので早く育ってねぇ~


 


帆船海王丸

2009年05月25日 | ちょっと足を延ばして
5月21日~23日まで、燐市で今治海事展/BARI-SHIPが開催され、今治港蔵敷埠頭には5月21日に海の貴婦人・海王丸が寄港しました。

23日には一般見学や寄港記念Jazz Live、24日は訓練生が帆を張るセイルドリルや、夜間にはライトアップもあり、今日25日は登檣礼の後出港します。

去年8月に日本丸が来た時には、一般見学やライトアップや登檣礼を見に行ったので、この前行けなかったセイルドリルを見に、というかこの日しか用事があって行けなかったのだけど・・・。

駐車場が少ないので、臨時駐車場から埠頭までシャトルバスが運航されたそうですが、周辺はおそらく混雑しそうなので、車じゃなくて別の方法で蔵敷埠頭に行こうとしたら、思わぬアクシデントがあり、着いたのはセイルドリルが開始された13時を10分ほど過ぎた頃。

予想通りの人垣が出来ている埠頭とは反対の海側で、海王丸の後方から見学したのだけど、午前中は だったのに、午後から が多くなり、おまけに波に揺られながらの逆光なので写りは・・・



   

      

         

            

               

                  

 帰路、埠頭外で海王丸の前方から。

混雑に巻き込まれないように船で出かけたのだが、海王丸が寄港している蔵敷埠頭まで来たら、ナントそこでエンジンが止まってしまった・・・

マリーナに を入れ、海王丸のセイルドリルを見学しながら待つ事に。

帆も張り終わり、不調ながらもエンジンがかかったので、とりあえず帰れるだけでも帰っていたら、富田沖で救援に来てくれたマリーナの船と合流。

主人いわく、イケメンのマリーナの社長の息子さん、一緒に来た従業員の人に指示を出し、こちらの船に乗って、テキパキと応急処置をしてくれたので、無事係留させてもらっている漁港まで寄港出来、とりあえずドッグ入り・・・

去年、日本丸を見に行った時も、ガソリン給油ポンプが壊れたし、船を見に行く度にトラブル続きだったけど、救助に来てくれる間にセイルドリルは見る事が出来てホッだけどこれだったら渋滞に巻き込まれても、車で行けば良かったような・・・

先月、漁港直前でガス欠になり、 を頼んだらしい主人、今回もエンジンが止まったに、もしやまたガス欠かと思われたらしく、船にはガソリンタンクが2つ乗っていました・・・


 


運が良ければ見られるかも・・・

2009年05月23日 | 雑記
4ヶ月前、父の快気祝いを配っていた時の事、赤信号で待っていたら、助手席側のミラーに一羽の鳥が止まった。

いつまでも止まっている鳥を助手席の母が指差して、 『 写真撮らないの

パソコン音痴の母は、ブログというものが何か解らないけど、私がよく写真を撮っているのは知っているのでそう言ったのだろう。

でも、一人で運転している時は助手席にバックで、デジカメはそのバックの中にあるので、すぐに取り出せるけど、その日は助手席に母、後部座席に父が乗り、バックは後部座席だし、母に撮れると聞くと、予想通り使い方が解らない・・・と

なので、信号待ちの時に見ているだけだったけど、この鳥なかなか人懐っこいようで、ずっと止まったままで、母が窓ガラス越しにコンコンとしてもそのままで、しばらくミラーの上でお伴を。

先週の某番組を見てたらその鳥が登場。



番組では採用れなかったけど、珍しいと思って投稿した人がいたようで、運が良ければ見られるかも…って、見られる事が出来た私は運がいいのかな~

この写真は番組のHPからお借りしました



漁港の対岸のマリーナの奥の空き地にあるコレ

人が一人は入れそうな潜水艦のような形のものは、ずっと放置されているためか、錆びて朽ちたコレは一体何~


 


スモークツリー

2009年05月22日 | 花・山野草
松山へ所用で出かけた帰り道、少し時間があったので、久しぶりに愛媛県森の交流センターへ寄り道。

今の季節はバラの花が満開だけど、新緑がきれいな木々の中でひと時の森林浴を。


ふわふわとした花が目についたこの木、煙のように見えるので、その名も スモークツリー と言うそうです。

別名がカスミノキ、ケムリノキ、ハグマノキとかで、まさに名は体を表すか


花が散った後、花柄にふわふわした毛のようなものが伸びてくるようです。



花はかすみ草のように、こんなに小っちゃいので、もっと大きく撮れば良かったなんて・・・



枝先に豆の花のような花が咲いている ポリガラ



斑入りの紅葉の ヒカサヤマ

ここへ来ると、いつも花ばかり見てしまうけど、たくさんの種類の木々があり、ゆっくり見て回ったら、もっといろいろな発見が出来そう。

手近でのんびりと楽しめる場所で癒しの時を


 


お芋もいろいろと・・・

2009年05月21日 | 庭先・家庭菜園


先月末ぐらいから、直売所でも芋蔓がたくさん並んでいます。

マークがそろそろ外せそうかな、にわか百姓の私も、今年もさつま芋作りに挑戦。
ところが売り場に行くと、さつま芋蔓の種類の多い事・・・

鳴門金時にはじまって、紅あずま、雅芋、春こがね、紅まさり、人参芋、サニーレッド、あやこまち、紫芋、アヤ紫、種ヶ島紫、紫まさり、パープルスイートロード、白芋、七福、たまゆたか、こがねせんがん、シモン、すいおう、九州100号、九州1027号、その他いろいろ・・・って

種類の多さにどれを選んでいいのか、思わずフリーズしたけど、こういう時は直売所の良さで、生産者の方や先輩方にいろいろ教えてもらう事に。

で、去年も植えた雅芋に決定



雅芋は左から2番目のオレンジ色のさつま芋です。

でも、すでに雅芋は売れてしまって在庫なしだし、今年は30本束、50本束ばかりで、去年のように10本束、20本束の小ロットはなし・・・

レジで予約も出来るよと言われたので、雅芋を20本お願いしたら、その日の午前中に入荷したと連絡が。

今年は全体的に芋蔓が安いそうだが、この雅芋の芋蔓、値段を聞かずに注文したら、思ったより高かった・・・

種類もいろいろだが、値幅もいろいろで、種類によっては20本束と50本束が同じ値段も。

ほったらかしでも育つというさつま芋、はたして今年の秋には収穫できるかなぁ~





昨日は実家の父が野菜用に麦藁をもらいにいったので、ついでに我が家にも麦藁を下してくれた。

今週、診察に行ったら、動脈瘤の方も腸閉塞の方も経過は先生も驚くほど良好で、昨年12月に手術をしたから、次はその前々日の12月7日にくるように言われたそうで、その時に問題がなければ、この病気は完治との事です。

手術の傷跡も20年前にした腸の手術跡よりはるかにきれいだし、今更ながら父の元気の底力というか、悪運の強さを見せられた気がした。

まぁ~娘としてはその方が嬉しいけど・・・。

最近は少々頑張っても疲れ知らずだそうで、脳梗塞を患っているからくれぐれも無理はしないように主治医から言われていても、元気で動き回っている。

無理をしないようにと、口が酸っぱくなるほど言っているのだけど、麦藁を父に取りに行かせる私は鬼娘かも・・・。

一応、一緒に取りに行くと言ったのだけど、父がついでだから貰ってきてやると言ってくれたと・・・言い訳を。


  /  /