気ままにそよ風のたより

日々の出来事を思いつくままに・・・

ハチク

2006年05月31日 | 野菜・山菜
日曜日に、ハチク狩り ハチク採り この場合なんていうのだろうか に連れて行ってもらった。



少し山に入った所で、ハチクをいっぱい採ったよ

 

ハチクを採った後に、思い出して写真を撮ったから、ハチクの写真というよりは、長けてしまって、竹になったハチクでした







昨夕、収穫した胡瓜とピーマンだよ
見かけは悪いけど、夕食に食べた胡瓜美味しかった~
ピーマンはおひたしにして、今日のお弁当のおかずに…果たして食べて帰るか 残して帰るか どっちでしょう



4日前に収穫したズッキーニは、縦にスティック状に切って、片栗粉をまぶして揚げて、お塩をパラパラと…という、ネットで見つけた方法でいただきました。
ちょっと、食感が違って、美味しかった~
早く他の野菜も大きくな~れ



姫貝だよ

2006年05月30日 | 庭先・家庭菜園
姫貝が出来たよ~



               



こちらでは、アオヤギ貝の事を、とり貝と呼びます。
とり貝の剥き身の内臓を除いたものを、細い針金に通して干したものを、姫貝といいます。
画像の上にマウスを乗せてもらったら、4日前に干したのが見えるよ

買い物をしていたら、その日はとり貝が安く、何と普段の半額以下の値段
1パック篭に入れて、精肉売り場へ、しかし、気になって、鮮魚売り場へ戻って、2パック追加で買った。
もう少し買おうかなと思ったけど、姫貝は冬の寒い頃に作るのが相場だから、今の時期に、ちゃんと出来るかどうか
でも、ものは試しだ

蝿や虫や猫の被害に遭わないように、ネットの中へ干して、4日後の昨日食べ頃に
さっそく、炙り担当の主人がお味見で、
今は、貝が美味しい季節のせいか、冬場に作ったものよりいける

このとり貝、子供の頃には、潮干狩りに行くと、アサリと一緒に、沢山掘れたけど、今では掘れないし、お店でも高い
いつの間にか、姫貝は高嶺の花になった
これからは、自家製姫貝作りを目指して、買い物には要チェック





昨日いただいたコメントの中に、庭にクローバーの種を蒔いたとあり、庭にクローバーが咲き乱れているなんて、いいなぁ~
そういえば、私が通った中学校の校庭にも、クローバーが沢山あり、四つ葉のクローバーを見つけて、押し花にして、名札の隅っこに飾るのが流行していた。
それで思い出した



去年、ととろの散歩の時に、四つ葉のクローバーを沢山見つけて、押し花にした。
リビングの畳の下へ、押し花にしていた事を思い出して、畳を上げて引っ張り出した
人参クッションの上に並んだ、四つ葉ちゃんたち、折れ曲がったのもあるけど、一応四つ葉の押し花だ





四つ葉が出たから、次は一つ葉です。

一つ葉

一つ葉は、常緑の羊歯(しだ)で、この葉は、冬も枯れないけど、夏に葉が茂る事もなく、一年を通じて同じ状態です。
茎から伸びた柄に葉っぱが必ず一枚付いているのです。
普通は、岩に這っているのですが、何故か我が家の庭にいます




海浜植物

2006年05月29日 | 花・山野草
さつき展をしているそばの海です。

 

子供の頃、よく海水浴に来ていた懐かしい砂浜です。
画像の上にマウスを乗せてもらったら、この砂浜と、松林の間にある、海浜植物の群落が見えます。



砂浜の草むら の中のハマヒルガオやハマエンドウなどです。



★ハマヒルガオ★★ハマエンドウ★
★ハマボウフウ★★コウボウムギ★


他にも、ハマダイコンやハマニガナなどの海浜植物が、30種類以上あるそうです。
どれもよく見ると、野原や畦道道に生えている雑草と似ていますが、コウボウムギやハマニガナやカワラサイコは、県レッドデータブック絶滅危惧種だそうです。
砂浜に生えていて、当たり前みたいに見ていた海浜植物ですが、地元住民の方の手入れのおかげで、こうして今も茂り続けているようです。

周辺には、サイクリングロードもあり、気持ち良さそうに、自転車で走ってました。
瀬戸内海でも、砂浜が減ってきたけど、いつまでもこの砂浜が、このままでありますように・・・




さつき展

2006年05月28日 | 花・山野草
この時期は、あちこちで、さつき展を見かけます。






以前、友達が、さつきに凝っていました。
庭には、沢山のさつきの鉢植えがあり、私にもたくさん分けてくれたのだけど・・
枝ぶりや形を整えるために、針金を巻いて、大きくなったら外して、そしてまた繰り返してなんて、そんな事私には無理だ・・
結局、庭に植えてしまって、今では普通の庭木

栽培の説明会もあって、熱心に話しを聞いている愛好家が沢山いました。
愛好家の人に育てて貰ったさつきは、見事ですね




今日も…^_^;

2006年05月27日 | 庭先・家庭菜園
昨日に続いて、今日も…です。



今朝のズッキーニの花です。
ズッキーニの花は、一日かぎりみたいで、午後にはしぼんでしまうようです。
花もちょっと違ったのがあるみたいで、観察日記での発見で~す

昨日、八巻さんからのコメントで、教えていただいた ので、さっそく実を収穫しました。
今晩のおかずで、何にしようかな



一昨年、秩父の荒川で、世界各国50種類の向日葵が咲いていました。
たまたま、通りかかって寄ったのですが、『協力金をお願いします』 というお礼に、向日葵の種を貰いました。
その当時は、うちでは植えれなかったので、母にあげたら、いろいろな向日葵が咲いたそうで、その種を取っておいてくれたので、今年は蒔いてみました。
さて、どんな向日葵が咲くのでしょうか





昨日のランチです



このお店は、大きな生簀があるお魚料理のお店ですが、限定16食の日替わりのサービス定食730円は、人気メニューなので、昨日は5分も経たないうちに終了
昨日は、紅鮭のクリームコロッケ、出し巻き卵、かき揚げうどん、貝ご飯(アサリの炊き込みご飯)です。

今週は、火曜日、木曜日、金曜日と約束があったのですが、食い意地の張った私でも、さすがに出かける元気も無く、昨日は復活したので、喜んで行きました
とっても美味しかったよ 、でもボリュームがすごい




遅ればせながら

2006年05月26日 | 庭先・家庭菜園
うちの庭には、毎年何かが狂い咲きする



さくらんぼを採った後に、二ヶ月も遅くれて、さくらんぼの花が咲いた。
一枝だけ、枝先に申し訳なさそうに咲いている。





家庭菜園からです。



今年初めて植えてみたズッキーニに、昨日の朝、花が咲いていたので、写真を撮って、パソコンに取り込んだ。
だが、取り込んだつもりが、消してしまったらしく、デジカメの写真も消した後だった・・ので、さっき、撮りなおしたら、花はしぼんでいた
ズッキーニの実が生ったけど、初めてなので、いつ採ったらいいのかわからない・・



レタスとサニーレタスも食べ頃になりました。
レタスもちゃんと巻いたよ
お先に、3本植えていたブロッコリーも、お弁当のおかずになりました。



トマト、胡瓜、茄子、ピーマン、南瓜、瓜の花が咲き、小さな実が生ってます。
オクラ、モロヘイヤ、パセリ、紫蘇の種を蒔いたら、芽が出てきたよ
早く成長してね




しゃく薬まつり

2006年05月25日 | 花・山野草
芍薬の写真です!マイントピアの芍薬園は、しゃく薬まつり中です
40種類6000本の芍薬が、きれいに咲いています
芍薬もいろいろな種類があり、まだ蕾だったり、花が終わったのもありましたが、見事でした

下の4枚の芍薬の写真、いろいろ変わりますよ
芍薬の写真のスライドショーです!芍薬の写真のスライドショーです!
芍薬の写真のスライドショーです!芍薬の写真のスライドショーです!
右の写真の芍薬は、今年初めて、2つ花が咲いた珍しい芍薬だそうです

毎日丹精込めて、お世話してくれるので、きれいな芍薬が咲いていますが、この支柱が、カメラマンには、邪魔になるので、不評だそうです
来年は、支柱を工夫して、もっと芍薬の写真がきれいに撮れるように、工夫を考えているそうです。
皆さん、来年楽しみにしているようです
芍薬の写真です!
芍薬の写真です!芍薬の写真です!
クロユリの写真です!マイントピアの山野草園のクロユリです。
今見頃は、クロユリの他に、オトメユリ、ピンクのヤマシャクヤクです。
もう少しすると、レンゲショウマ、ササユリの蕾が開きそうです。
花は終わったけど、クマガイソウなど、沢山の山野草が楽しめます。

マイントピア別子にきたのは、2度目ですが、前回は冬だったので、お風呂に入って、周辺をウロウロしたけど、山野草園は気づきませんでした



昨日は、用事を済ませ、ブログを更新した後、頭痛とけんびきで、昼前からダウンでした
今日は、昨日より調子が良くなったので、用事を済ませた後、コメントを…と思ったら、メンテナンス中だったので、今から、コメントに行きます




マイントピア別子

2006年05月24日 | ちょっと足を延ばして
妹の職場で、お取り寄せがブームになっているらしく、美味しい餃子があるから、届けてくれると連絡があった。
期待していると、宅配便が遅れるので、途中でという話になって、道の駅マイントピア別子クリックしてネ)で会う事にした。



ぎょうざの丸岡の餃子50個入りです。
とっても美味しかった



これも美味しいからと、一緒に貰ったおせんべいです。
『このおせんべい知らない 』と聞かれ、見てみると、深谷市のおせんべいやさん本舗のおせんべいだけど、知らなかった





マイントピア周辺の新緑の景色です。


この鉄橋も、別子銅山が閉山するまでは、活躍していたのだろうなぁ。

マイントピアのロビーに飾られている太鼓台です。

待ち合わせの場所を、わざわざここにした訳は、マイントピアのしゃく薬まつりなのです
初めて見る40種類6000本の芍薬を、楽しみに来たのです

芍薬の写真は、明日しますね




デコポンの花

2006年05月23日 | 庭先・家庭菜園
いい香りがします。
それとも、いい匂いがします・・かな。
その正体は、デコポンの花です。

            

愛媛といえば、みかんと思われる方多いですよね。

愛媛で栽培されている柑橘類は、何種類くらいあると思いますか
みかん、伊予柑、デコポン、ネーブル、ポンカン、清見タンゴール、ニューサマーオレンジ(小夏)、アンコールオレンジ、マーコットオレンジ、八朔、はるみ、せとか、甘夏、金柑、天草、文旦、安西柑、橙、柚子、すだち、カボス、夏橙、三宝柑、桶柑(たんかん)、晩白柚(ばんぺいゆ)に、それから新しいのでは、まりひめ、紅マドンナも、まだ他にも・・・。 

我が家のデコポンの木は、5年前に、父に頼んで植えてもらったものです。
最初、10本頼んでたのですが、父は『そんなに要らない』と、5本しか植えてくれませんでした。
でも、その1年後、転勤になって、世話しなかったら、やがて3本に・・
父の言ったとおりでした

でも、何も世話しなくても、毎年生っているお利口さんです





            

今、庭のさつきが花盛りです。
花びらが一重や八重に、いろいろな色のさつきがありますが、写真のさつきの花びらって
花びらが散ったのではなくて、ちゃんと、おしべのような花びらがあるのです。
そのせいか、普通のさつきより、長い間咲いています。
でも、さつきの花って、感じじゃないですよね



きざえもん祭

2006年05月22日 | ちょっと足を延ばして
昨日、ホームセンターへ買い物に行ったら、近くの神社が賑やかで、きざえもん祭クリックしてネ)が行われていた。
ようきたねきざえもん祭のきざえ門をくぐった。

  

“きざえ門をくぐるとあなたも狸になりました”と書かれているから、狸になって楽しめという事かな。
でも、反対側の出口のきざえ門にも、同じ言葉が…
という事は、狸になったままか


このような狸になってたりして
でも、右の狸は、狸というよりは、何かに似ていませんか


子供の頃に聞いた話ですが、四国には狐がいない、と。
昔、狐が弘法大師様を騙して、弘法大師様は罰として、鉄の橋が架かるまでは、四国から出て行くように、狐に命じられたとか。
だから、四国は狸の天下で、狸伝説が各地に残っている、と。




              

 

実家の近くに工場がある一口サイズの饅頭のたぬきまんじゅうですが、きざえもん狸がモデルかな。
どの狸の絵を見ても、お腹がポッコリとまん丸ですが、主人の消防団仲間のお家に飼われていた狸ちゃん、けっこうスリムでした。
この狸ちゃんと、うちのととろと見合い話が…
話は流れましたが、もし子供が出来たら、狸かな 犬かな どうなったのだろうかな