気ままにそよ風のたより

日々の出来事を思いつくままに・・・

ゆらぎの森のクマガイソウ

2010年06月15日 | 花・山野草
先月、道の駅マイントピアで芍薬まつりがあり、花好きの母も行きたいというので、お天気がいい時にお出かけ。

この日は健康診断の日だったので、終わってから出かける予定にしていたら、信号を挟んで5軒先の近くで健康診断が行われ、その前に予約を取りに行ってたらしく、検診が始まって1時間も経たないうちに終わったとか。

別子銅山産業遺跡群がある東平 ( とうなる ) 地区は “ 東洋のマチュピュ ” とか “ 四国のインカ帝国 ” とか話題になり、マイントピア別子から登って行けるので、この日も県外ナンバーの車も多く、平日なのにすぐに駐車場は満車に。

芍薬も見頃だったのですが、なんとデジカメを忘れるというブロガーにあるまじきミスの私なので、以前に行った写真をどうぞ こちら こちら

マイントピアをあちこち廻った後は、別子に行きたいという父。

別子ラインを進んで、新しくループ橋の道がついた鹿森ダムを見て、どこまで行きたいのかと聞くと、別子ダムや富郷ダムを通って三島へ出ようと。

これって別子は別子でも別子山村の方へ行きたいらしく、山道のドライブをしたいのか・・・

以前に比べて道幅が広くなり、離合不可能な1車線道路は別子ダムのそばの1ヶ所のみで、ここは50分通行止めの規制のため、20分ほど待ちの間は近くで山菜狩りをしたり、ダムを見たり。

そこで藤の花がきれいなので、ゆらぎの森へ藤を見に行くと前の車の人が話していたので、山藤もきれいに咲いていることだし、ゆらぎの森へ寄る事に。



連休過ぎが見頃だけど、今年は寒かったせいか、まだ半分以上が見頃で、600株もあるクマガイソウの群生を見る事が出来て、数年前に見逃した母も満足の様子。

ゆらぎの森のクマガイソウは こちら で、藤もパーゴラを覆うほど成長し、まだ3分ほど咲いており、パーゴラの大きさにびっくりしたり、平地より遅れて咲いている山野草の数々を眺めたりして楽しんでおり、もっと近くだったら度々連れて行ってあげるのだけど・・・。

平日だったせいか交通量も比較的少なく、銅山川沿いの新緑を楽しみながらの親子3人の珍道中ドライブでした。
それにしても、こんな時にデジカメを忘れるなんて・・・





ロロロッサ

2010年06月13日 | 野菜・山菜


1年数ヶ月ぶりに水都館へランチに行ったら、サラダバーが登場して、好きな野菜を好きなだけ食べれるようになっていました。



サニーレタスだと思っていたこの野菜、実は・・・。



ロロロッサという地中海沿岸から西アジアが原産のキク科の野菜で、シャキシャキ感とほろ苦さが特徴のイタリアンレタスの一種で、ビタミンA、C、E、カリウム、鉄分、食物繊維がバランス良く含まれており、貧血予防や風邪予防、美肌効果があるそうで、一応サニーレタスの仲間だとか。



この日は前菜にパンプキンポタージュ。



メインは肉料理と魚料理から魚料理を選びましたが、隣に座っていた80代ぐらいの女性2人が、いつも家では魚ばかりだから、こういう場所では絶対肉料理と話しているのが聞こえ、なるほど・・・と。



デザートと飲み物も食後に出、メイン料理の魚の下にはたくさんの種類の野菜が彩りよく飾られてあり、30品目は軽くクリアで、家でもこのように盛り付けるといいのだけど、実際はなかなか・・・


  / 時々  梅雨入り


梅雨はまだだけど

2010年06月10日 | 出来事


去年は昨日梅雨入りしたのだけど、今年は遅いらしくまだ先のよう。

先週行った化粧品店の棚に、かわいい傘が飾られているのを発見。

ほどなく、店主のクラスメートだった男性がやって来て、袋に入った傘を見せて、 『 気に入ったのがあったらもらって帰って

棚に飾られたのを見た時から気に入っていたので、お言葉に甘えて物色して選んだのがこの3つ。

今年、定年後も勤めていた会社を退職し、入院した時に教えてもらった傘作りに精を出しているとの事。

60枚の紙を使って柄を考えるので、同じ柄のものは1つもないとか。

それよりも手頃な紙を見つけるのがなかなかなので、紙探しに協力して欲しいと言われた。
一昨日、ようやく半月ぶりの が降るには降ったけど、今日も で、もう少し雨が欲しい気分なので、この傘に・・・


 


内子豚もろみ焼きバーガー

2010年06月08日 | 美味しいよ~♪
内子へ行くとよく立ち寄る道の駅・内子フレッシュパークからり。

でも、時には駐車場待ちの行列が出来ているので諦める事もあり、ようやく人気のご当地バーガーを



一番人気の内子豚もろみ焼きバーガーで、お隣のパン工房のバンズパンとレストランの内子豚もろみ味噌焼きのコラボレーションで、地元内子産の豚肉と味噌とパンとレタスがまるごとからりだそうです。



日曜日限定販売で、一頭から少量しかとれないので、数量も限定の内子豚ヒレカツバーガーです。

どちらも美味しかったけど、持ち帰ったのでレタスやキャベツが押しつぶされたようになり・・・。





一昨日の日曜日に直売所へ行くと混んでるのなんのって、駐車場の枠外どころか、敷地外の路上駐車の車もあちこちに。

だと思ってバイクで行ったので、駐輪場へ何なく止めれたのだけど、店内も混んでおり、身動きもままならぬ。

お目当てのものをさっさと選んで、長蛇の列の一つに並んだレジは、偶然にもクラスメートが担当。

ようやく順番が来た前の人が振り返って、 『 あなたそれだけだったら先にどうぞ 』 と譲ってくれた。

お言葉に甘えてレジを済ませ、もう一度お礼を言って直売所を後にした。

前にはいきなり割りこまれた事もあるここのレジ、混んでても人それぞれのようで、このような心遣いには嬉しくなって気持ちも に。

しかし、イベントもないのにこの混み方、やっぱり休日は外した方が無難かも・・・。


  / 時々 


弘法水

2010年06月06日 | ちょっと足を延ばして
市内には うちぬき と呼ばれる地下水の自噴井がたくさんあります。



そのうちの一つの弘法水、義父の所用でこちらの方へ行く機会が多かった時に寄ってみました。



弘法大師 ( 空海 ) が杖をつくと泉が湧き井戸や池となったという、弘法水の伝承をもつ場所は全国で千数百件にのぼるそうで、弘法大師四国巡錫のみぎり、ある夏の日、路傍の石に腰うちかえて休息されているところへ、老婆が飲み水を水桶に汲みたたえて帰ってき、大師は玉のような額の汗を拭いながら一杯の水を乞うて渇きを癒し、この水がはるか遠方から汲みとってきたことを聞き知って、大師は錫杖の先で2~3回大地を強く突き給えば、アラ不思議、清水がこんこんとして湧き出したのが、西条港口のこの弘法水であり、流れに沿う民家には長寿の人が多いと言われているそうです。



他のうちぬきと違って、弘法水は海の中から湧き出していますが、現在は祠が作られ、弘法大師像に守られた形となり、 祠は海面より高い位置に設けられたため、ここのうちぬきはポンプで汲み上げられ、水の側に水道の蛇口があり、この蛇口からも同じ水が出ているので、水を汲みに行くには便利ので人気があります。

湧水を見かけたら汲んで帰るので、いつもは車に容器を用意しているのだけど、この日はなぜかおろしてしまって、他の人が汲んでいるのを見ていただけ・・・





相も変わらず予定外の用事があちこちと。

気候のせいもあるのだろうけど、気分的にもお疲れ気味でなので、昨日久しぶりに時間が空いた昼過ぎに、ちょっぴりお昼寝を。

寝起きの後はまだ体が重たく感じたが、夕食の支度をして早めの夕食を済ませた後、家庭菜園の草引きをしていると、体が軽く感じられたので、暗くなってからウォーキングに。

お昼寝が良かったのか、体を動かしたのが良かったのか、年配の人が体を労わるより動き回る方がいいというのを実感・・・。


 


坂の上のじゃこ天

2010年06月03日 | 美味しいよ~♪
地元でおなじみのじゃこ天、楕円形だったり、長方形だったり、お店によって形はさまざまで、ハート型じゃこ天の次は雲型じゃこ天も登場。



その名も坂の上のじゃこ天。

One piece fried fish cake

値段の下に書かれていたけど、観光しながらじゃこ天をおやつにどうぞって事かも。

坂の上の雲にちなんで、雲型のナンバープレート こちら やじゃこ天が登場し、次に登場する雲型はなんだろう~





ここしばらく所用で多忙なうえに、不幸事もあったので、パソコンの前に座る暇がなく、更新が滞ってしまい、更新がない事を心配していただいたり、その間もこのブログに遊びに来て下さった方、本当にありがとうございました

久しぶりのアップですが、いつもながらの変わり映えのないブログで・・・