気ままにそよ風のたより

日々の出来事を思いつくままに・・・

お魚の足湯

2011年08月27日 | ちょっと足を延ばして


道の駅ふたみへ友達と行ったら、広場にお魚の足湯の幟が・・・



中を覗いてみると金魚すくいならぬ、ガラ・ルファという魚が泳いでいて、これが足湯とは・・・



ガラ・ルファ ( 俗称:ドクターフィッシュ ) は古い角質を食べてお肌のケアをするそうで、トルコやドイツでは保険も適用されて、皮膚疾患の治療に使われているお魚だそうで、試しにそばにいた男性が指をお湯につけたら、みるみるうちに寄ってきました。



子供がうちわで扇いだら、風に反応したのかまたまた寄ってきました。

ピーリング効果、マッサージ効果、リラックス効果が期待できるそうで、トルコやドイツでは顔のニキビ、手の手荒れ、足の水虫、全身の皮膚疾患などの実績があるそうです。

足が美しくなると言われたけど、公衆の面前ではやはり抵抗があって見るだけに・・・

それより、撮影はかまいませんが、くれぐれもカメラを水の中に落とさないように・・・との張り紙があり、すでにカメラを足湯させた人がいるのかも・・・。


  / 時々 


とまと蕎麦

2011年08月22日 | 美味しいよ~♪
サラダ感覚で食べられる冷製パスタ風蕎麦

美味しい  サッパリ  ヘルシー  1日10食限定



前からこの言葉が気になっていたので注文したとまと蕎麦。

サラダ感覚だけあって、トマト、アスパラガス、キュウリ、茄子、ヤングコーン、枝豆、玉葱、白髪葱、オクラ、青紫蘇、松の実、ゴマ等たくさんの種類の野菜が。

思ったより野菜がたくさん入っているので、食べ終わった後はかなり満腹感を感じます。

ざるうどんとかざるそばなど夏でも冷たい麺類を注文する事はあまりないので、ひさびさの冷たいおそばを食べたので、熱いお茶も美味しかったです。

お盆に、時々行くおうどん屋さんへ行ったら、真夏でも鍋焼きうどんのメニューがあったので、迷わず鍋焼きうどんを。

冷房が効いているので、汗をかく事もなく、かえって体が温まってちょうどいい感じに。

このお蕎麦屋さんでは必ず鍋焼きそばを注文する主人ですが、この日はメニューから外されていて、温かいお蕎麦で麺は少し軟らかめに・・・で注文。

胃で消化できない主人にとっては、食べているうちに麺が軟らかくなる鍋焼きは食べやすいらしく、詰まらずに食べれるお気に入りのメニューのよう。

なので、鍋焼きそばのメニューが一日も早く再度登場するようにと、店を後に。

退院してから早1年、当たり前が当たり前でなくなり、はた目から見ると思ったよりいろいろなものが食べれるねと言われながらも、試行錯誤しながらの献立作り。

一度詰まってしまうと、食べたくても食べれず、持って帰ったお弁当箱が重たいと、また今日も調子が悪かったんだ・・・

空っぽだとホッ・・・

最後は愚痴っぽくなってしまいました


 


マイントピア別子のカノコユリ

2011年08月18日 | 花・山野草


週末までマイントピア別子でカノコユリまつりなので、実家の両親を誘ってカノコユリを見に。



鉱山鉄道の端出場駅にはもうすぐ出発の列車が。



端出場駅から砂金採り体験場までのカノコユリの道。



砂金採り体験場から山野草園までもカノコユリの道。



鉱山鉄道の線路沿いでもカノコユリがお出迎えしてくれ、園内に3000株のカノコユリが咲いているそうです。



木陰で咲いているカノコユリのアップ。



シュウカイドウは今が見頃です。



山野草園ではそろそろ終わりのレンゲショウマ。



これから見頃のキレンゲショウマがちらほら咲いてます。

マイントピア別子の名物の一つ、いよかんソフトを初めて食べ、美味しかったけど暑いので溶けるのが早いのなんのって・・・


  / 夕方夕立 


トックリランの花が・・・

2011年08月13日 | 花・山野草
先日アップしたリュウゼツランのように、数十年に一度しか咲かないというトックリランの花。



お店の中でトックリランの花が咲いている・・・と聞いたもので、店先を覗いてみたら、なんとトックリランの花が咲いているではないか



そばへ行って見上げてみると、すでに花が散っている



数日前が見頃だったとかで、地面に花びらが・・・。

ちょうど忙しい時だったので、せっかくのチャンスを逃してしまって残念・・・





施餓鬼旗は原型を留めたまま、毎日風に舞っています。

ということは施餓鬼旗を立ててから、一度も雨が降ってなく、暑い毎日が続いており、ゲリラ豪雨が降っている地区の人には申し訳ないけど、人も野菜も植物も一雨欲しい心境。


  / 夕立  あり


施餓鬼旗

2011年08月08日 | 出来事
新亡の我が家、お盆の行事は次々あるようで、昨日の午前中は山門施餓鬼会があり参詣。

宗派の御住職が集まっての会はいろいろなしきたりもあり、新亡では一年先輩になる本家のおねえさんと一緒に行き、事前にいろいろ教えてもらっていたので、一応手落ちもなかったようで・・・



その時に渡してもらった施餓鬼旗は笹に吊るして、地蔵盆の24日まで庭に立てるのが習わしとか。

さて、この施餓鬼旗はたして24日まで風雨に耐えられるかどうか



先月末から祭壇に祭っている盆灯籠、霊前灯と一緒に24日まで灯りを灯します。

こちらでは新盆は13日に行うのが習わしですが、13日は所用がある我が家、お寺さんと相談して、昨日の午後からの慰霊祭の後に新盆を行いました。

迎え火を焚く前に新盆を行ったので、義父があの世であわてているかも・・・


 


リュウゼツラン

2011年08月03日 | 花・山野草


何十年に一度しか咲かないというリュウゼツランが、友達の家の近くの工場で咲いているというので見せてもらいに行くと、たしかに遠目からでも目につきます。

 
近くへ寄っても大きい



見下ろすように咲いている花。



散った花びら(?)も6~7cmの大きさ。



この工場の日本庭園も有名で、四季折々の花が咲き、今の季節は睡蓮も咲いてます。




  / 時々 



双子?きゅうりちゃん

2011年08月01日 | 庭先・家庭菜園
今日から8月葉月、葉っぱの裏には・・・。



今朝、主人が 『 変わったきゅうりが生っているよ 』 と言ってたけど、葉っぱの裏に隠れていたのは、2本がぴったりとくっついているけど、元は一緒の茎の双子ちゃんきゅうりです。

今年はきゅうりの成績が良く、これは4月に植えた苗のきゅうりで、4月に種を蒔いたきゅうりも元気だし、先月苗をくれたきゅうりもスクスク育っています。



高山植物園で見かけた黒ユリのような珍しい色のユリ、友達の庭に咲いてたのをもらったとかで、最近は多様な色の花を見かける事が多くなりました。

この球根が手に入れば育てたい気もするけど、ユリと相性の悪い我が家の庭、数年後にはいなくなってる可能性大かも・・・





盆月になり、昨日は祭壇を祭って、盆灯籠に灯りを。

お墓の草引きは数日前にしたので、今朝は汗だくになりながらお墓のお掃除を。

今日は我が家のお墓が一番きれい(?)なんて・・・

でも、すぐに鳥が糞をして汚すので、何とかならないものか・・・


  /