気ままにそよ風のたより

日々の出来事を思いつくままに・・・

麺祭り

2007年10月31日 | 美味しいよ~♪
買い物に行くと、全国各地のご当地カップ麺が山高く積まれていました

長崎ちゃんぽん熊本風とんこつ
久留米豚骨ラーメン宮崎旨トロとんこつ
沖縄そば沖縄そば

去年は “ みちのく味めぐり ” で、みちのくのが多かったけど、今年は九州のが目に付きます

和歌山醤油豚骨ラーメン和歌山トロ豚骨しょうゆ
名古屋味噌煮込うどん尾道ラーメン
仙台辛味噌味ワンタン麺山形風芋煮うどん

今年は “ 全国麺祭り ” だけあって、他にもいろいろありました
さすがにたくさんあるので、全部を買うのは無理だけど、めったに味わう事が出来ないのをいただいています

 他のブロガーさんの所でも見かけた ぺヤング

埼玉に住んでいた時は、コマーシャルも見かけたし、どこの店でも売っているので、全国版だと思っていたけど、関東地区限定と知ったのは、愛媛に帰ってからでした


 


石蕗の花

2007年10月30日 | 花・山野草
石蕗 ( つわぶき ) の花が咲きましたぁ~



別に珍しい花じゃないです・・・
が、植えて10年目で初めて咲いたので~す



去年、『 この石蕗の葉っぱは斑入りなので珍しいから分けて 』 と言われ、お裾分けしたら、秋には花が咲いているぅ~

咲くって事、知っていたんだねぇ~
でも、どうして家では咲かないのぉ~

プレッシャーをかけたのが効いたのか、今年待望の花が咲きましたぁ~
でも、次はまた10年後なんて事はないよねぇ~





以前は共働きをしていたので、主人は社員食堂でお昼を食べていました。
義母が無理しなくてもいいからと、勧めてくれたからです。
名古屋へ3度転勤になった時も、社員食堂のお世話になっていました。

その後、単身赴任先の横浜で初めて営業所勤めになり、工場じゃないので社員食堂がなく、お弁当を買って食べていました。
新横浜駅から歩いて数分のオフィス街には、お昼となるとたくさんのお弁当屋さんが現れ、どのお店も値段のわりには豪華なお弁当が並んでいました。

埼玉の時には、事務所から1kmぐらいの所に、社宅代わりのマンションを借りてくれたので、出張以外のお昼は食べに帰っていました。

去年、愛媛に帰って来た時から、お弁当を作っています。
寒くなった時に、ランチジャーを買ったのですが、おかず用が2個とご飯用の容器の今風のランチジャーです。
でも、このランチジャーは容器をお湯で温めても、お昼になるとご飯が冷めていたそうなのです。

そろそろランチジャーの季節だと思って、ご飯用、おかず用、お汁用の容器のランチジャーを先週買いました。

持ち帰ったランチジャーを箱から出し、ランチジャーの中に容器を入れて確認し、取り出して洗おうとしたら、ランチジャーのふたが開かない・・・
何度挑戦しても、主人に協力してもらっても、開かずのランチジャー

翌日、買ったままで使えないランチジャーを持って、購入先のホームセンターへ。
クレーマーと思われないかと、内心ドキドキしながら、サービスカウンターへ。

事情を説明すると、担当の人たちが次々と挑戦したが、誰一人開ける事が出来なかった。
丁重なお詫びの言葉と、交換してくれた新しいランチジャーを持って、内心ホッとしながらお店を後に・・・。

無駄にならなかったランチジャーが毎日活躍していま~す


 


酒蔵コンサート

2007年10月29日 | ちょっと足を延ばして
昨日は市内にある130年続いている酒造会社で、毎年春と秋に行われている酒蔵開放の日でした



ちょうど行った時は、酒蔵の中で午前の部の津軽三味線の演奏の最中でした。
この酒蔵コンサートは人気のようで、会場の酒蔵はいっぱいの人が演奏を楽しんでいました。

酒蔵なので、当然お酒の試飲も出来、これが目当てで来ている人も多いのではないでしょうか
この日から発売された金賞受賞のお酒も数量限定のため、早い者勝ちとばかりに売り場も人気

有名なお店の出店もあり、お酒を飲む人も飲まない人も・・・で、こちらの方も人気



手打ち蕎麦に、マルブンの子羊のハーブ焼きに、お蕎麦が小盛りだったので、玄米の焼きおにぎり1個が、この日の私の昼食

玄米の焼きおにぎりは、炭火で焼いているので香ばしさと醤油の香りが何ともいえず、お持ち帰り用にまた買いに行くと・・・。

 美味しかった
 美味しかったです  もしかして、先日テレビに出たあのおにぎり
 そう  テレビの取材が来たよ

が焼ける間、このご主人と話していたら、本当は次が焼けるまで、20分ぐらいかかるのに、今網の上に乗っているおにぎりを、こっそり回してもらえて・・・ありがとうございました

楽しんだので帰ろうとしたら、この匂いに足が止まり、また買っちゃったのは・・・



うさぎの焼印がかわいい酒まんじゅうで~す

ここで列に並んでいたら、玄米おにぎりやじゃこ天などが売り切れた、お蕎麦もかなりの時間待ちなんて、話が聞こえて、行列もせずに買えて食べれてラッキー
と思ってたら、ここが一番人気のようで、結局30分近く並ぶ事に・・・
朝6時から作っていたこの酒まんじゅうも、私の数人後で売り切れる事に・・・

半分以上の出店が12時過ぎには売り切れ状態になるほどの盛況さに、あの広い駐車場が満車状態で、止める場所を探し回ったのが納得。
毎年、ファンが楽しみにして、訪れるのでしょうね

食欲の秋を満喫した私、食いに気を取られて、写真を撮っていなかった・・・





 11月7日~13日に、いよてつ高島屋地下1Fで、西条市の特産フェアが開催されます。
レインボーキウィも7日 ( 水 ) 、8日 ( 木 ) 、11日 ( 日 ) の3日間、高橋農園さんが出品されるそうです。
まだまだ市場には出回っていないそうなので、興味のある方はいい機会かもしれませんね。


 


直売所の菊花展

2007年10月28日 | 花・山野草
一昨日、直売所へ行ったら、駐車場で菊花展が開催されていました~



テントの中では紅白の幕をバックに、JAの支所ごとに色とりどりの菊が・・・



あいにく、この日は午前中 だったので、テントの端の方に置かれた菊には雨の雫がたまり、花がお皿がわりに・・・


懸崖と盆栽仕立は花の色も解らないぐらいの蕾ばかりで、この懸崖の鉢だけが咲いているのみで、菊花展にあわせて咲かすのも難しいのでしょうね


やはり、3~7輪の大輪の菊がメインのようです


じっくり眺めてみると、いろいろな表情をしている菊の花が・・・


花火のような花びらの菊も・・・


かわいい花びらの菊も・・・

    

    

踊っているのか  もだえているのか
何ともユニークな形をしながら、きれいな花になるのですね


 


レインボーキウィ

2007年10月26日 | 美味しいよ~♪
珍しいキウィ ・ フルーツをいただきました。



その名も

レインボーキウィは、ちょっと小粒なキウィで、糖度が18度以上ととても甘く、味が濃いレインボーレッドは、スライスすると果肉の中心部に鮮やかな紋様が現れ、虹が閉じこめられたキウィと言われているそうです。



11月からの出荷に備えて、むろで熟成中に、今年初めて出荷するキウィなので、試行錯誤の中、出荷前に完熟してしまったのが出たそうなのです。
完熟してしまったら、市場には出せないので・・・

おかげで、完熟した甘くて美味しいキウィ・フルーツをたくさんいただいたのですが、農家の方は丹精こめて作ったものが出荷できないので、複雑な心境です。







夏に種をもらった枝豆を蒔いたら、食べ頃になりました
少し遅めに蒔いたけど、収穫する時期は一緒のようで、思いがけないくらい豊作なので、あちこちにお裾分けしながら味わってま~す







先日のキノコはスクスク育ち、直径15cmになりました。
毒キノコではなさそうだけど、やはり得体の知れないキノコはちょっと・・・ですよね





朝起きたら だったのに、しばらくすると に・・・。

 夜中、雷が凄かった
 熟睡していたから気が付かなかった
 あれは熟睡よりは爆睡だった
 ・・・・・

もともと寝付きが悪いのだけど、最近は布団に入って、すぐに寝てしまう
夜、テレビを見ながら柿を食べているので、夜中に目が覚めて、トイレに行く事があるけど、その時もすぐにバタンキュー
最近、忙しくてお疲れ気味のせいか、枕が替わっても寝れらないタイプの私がよく熟睡できるけど、こういう時に災害が起こったら、果たして私は起きれるのだろうかぁ~


  / 


横峰寺の人文字草

2007年10月23日 | 花・山野草
横峰寺の仁王門をくぐったら、私が見たかった人文字草にご対面・・・



右手の本堂の石垣にビッシリ生えているのが人文字草です。
ここはシャクナゲ寺で有名なのですが、人文字草も知る人ぞ知るだそうで、けっこう有名だそうです。
自動販売機やただいま工事中なので、余分なものが写っていますが・・・


今年は去年に比べて、少ない気がしますが、それでも白いじゅうたんがきれい


花びらが の字に見えるのが名前の由来だそうです

 花に混じって、立派な杖が・・・。


お参りの前に手を清めていたら、このぐるりにも人文字草が・・・
そのそばで、ヤマシャクヤクの真っ赤な実が目にも鮮やか~



いろいろな種類の大文字草も育てられていますが、こちらはの字に見えるでしょ~
でも、6枚や7枚の花びらの大文字草もありますねぇ~
日陰で育てられているので、実物に比べて、写真の花びらの色がイマイチ・・・
・・・と言い訳する私



大師堂のそばでは、ピンクのシュウメイギクや八重のシュウメイギクが風になびいて


 


横峰寺

2007年10月22日 | ちょっと足を延ばして
小春日和だった先週、ちょっと目的があり、横峰さん ( 横峰寺 ) へ行って来ました。
長かった道路工事が終わり、久しぶりに で駐車場まで行く事が出来ました。

 横峰さんを目指して2、2kmの道中頑張ろう~


2年前の台風による被害の工事は終了したようだけど、今もいくつかの丸太橋は健在
左の橋は足を滑らしたら、そのまま左下の川まで流されそうなスリルがあり、右の橋のそばの木にはキノコが・・・自然がいっぱい



倒れた木にも、石にも苔がビッシリ
倒れた木の下を潜って、まるで障害走のよう・・・


このあたりからはお遍路道のそばを川が流れ、水のせせらぎが心地よく・・・


大雨の時に流されたようで、木の根や石もあらわに・・・



このあたりはかなり勾配がきついので、ロープを頼りに上って行くしか・・・


石の階段や擬木の階段もあり、擬木が に流されている所があり、自然の力の凄さを・・・


こういう平坦なお遍路道もあり、あたり一面が杉の木立に覆われているので、森林浴も出来て、気持ちいぃ~



お遍路道にはお地蔵さんの姿も見かけます



逆光なので、仁王門に後光が差しているみたい・・・。



横峰寺の本堂にはたくさんのお遍路さんが参拝してました。

駐車場で、年配の方が 『 ご一緒しませんか 』 と言われたので、一緒に行く事になりました。
しかし、年配の方だったので、私達と一緒に歩けるのか、付いて来れるのかと心配でした。
ところが結果は逆で、登山をしなれているらしく、いろいろアドバイスしていただいたおかげで、予定よりも早く、1時間足らずで仁王門に到着
この男性はナント80歳だそうです
まだまだ山を目指すそうで、いつまでも若く、いつまでも元気で続けて下さい






お遍路道で見かけた花の一部で、まだ色鮮やかな紫陽花も見かけました。


 


アレッ・・・2ヽ(・_・;)ノ

2007年10月21日 | 庭先・家庭菜園
先月、松以外の庭木の剪定をし、今月になって、叔父さんが松の剪定をしてくれたので、庭をすっきり~
のはずが、楡欅 ( にれけやき ) だけが、勢いよく伸びているので、また剪定を・・・。


剪定をしようとしたら、葉っぱの裏側に何かぶら下がっている・・・
何だろぉ~


幹の根元にはキノコが生えている・・・
椎茸に似ているようなぁ~

ちょうど、近所の人が来ていて、『 キノコが生えているけど、椎茸みたい 』 と言ったら、『 食べちゃダメよ 』 って・・・。
得体の知れないものは食べないんだけど、食べたそうに見えたのかなぁ~

で、成長したキノコはこちら



ますます、椎茸っぽくなったのだけど、これを偶然見かけた実家の母いわく 『 食べたらダメよ
私ってそんなに食い意地が張っているように、皆から思われているのかなぁ~



その近くのつつじの花がたくさん狂い咲き



その隣のつつじもなぜか狂い咲き
辛夷や木蓮も狂い咲きしているし、どうなっているんだろぉ~
まさか、私に似たのでは・・・

 高さ250cmの三脚脚立を貰ったので、この楡欅の上まで届いたよぉ~





庭で咲いている花を、最近見つけたサイトの切手風に・・・

  << 玉簾 ( たますだれ ) >>
  << 銀木犀 >>
  << 独活 ( うど ) >>
  << 竜胆 ( りんどう ) >>
  << 桔梗 >>

他に咲いているのは、薔薇、高砂百合、トレニア、ホトトギス、唐綿、百日草、向日葵、花手鞠、ベゴニア、マリーゴールド、コエビソウ、テラディスカンチア・シラモンタナ、ブライダルベールかな~


 


秋の味覚

2007年10月19日 | 美味しいよ~♪
食欲の秋の私の元に届いたものは・・・



叔母さんの実家から届いた小田の大粒の



直径15cm、重さが1、2kgもある 新高 ( にいたか ) 梨



梨と柿のかけあわせの直径12cm、重さ600gもある 太秋 ( たいしゅう ) 柿



酸味が魅力の 青切りみかん







あちこちからいただいた さつま芋
近所を歩いていたら、掘りたてのさつま芋をもらった。
すぐそばだから、袋に入れずにそのままで持って帰ろうとしたら、次から次へと話を・・・結局、1時間近く話かけられ、大きなさつま芋だったので、家に帰ったときには、重さで手が痺れて・・・







これも秋の味覚かな 栗羊羹 芋羊羹

掘りたての里芋やゴボウや生姜に秋茗荷もいただいたのだけど、掘りたてだからゴボウや生姜も秋の味覚かなぁ~
お裾分けしても、次から次へと秋の味覚が届くので、秋の味覚を満喫している私は・・・

菓子断ちのおかげで3kg したのに、秋になって で、元に戻ってしまったぁ~


  / 一時 


銀杏

2007年10月18日 | ちょっと足を延ばして

国道の歩道で、上を見上げれば、たわわに実った銀杏



国道から水力発電所までの長い道は銀杏並木で、知る人ぞ知る銀杏ひろいの名所で、先月ぐらいから前を通るたびに、黄色い実が目立つように・・・



木に生っているまま、双子で落ちてきた銀杏の中には、2個が仲良くくっついている銀杏も・・・



大勢の人が拾いにくるけど、たくさんの銀杏が落ちているので、すぐにいっぱい拾えるので、奥の方の銀杏は拾う人も少なく、銀杏の苗が所狭しと生えています



この銀杏は今年も銀杏を待っている人たちのもとに



フライパンで炒って、殻と皮を剥いたら、翡翠色の銀杏が・・・