気ままにそよ風のたより

日々の出来事を思いつくままに・・・

新茶御膳

2012年05月27日 | 美味しいよ~♪
新茶の美味しい季節になったので、お茶好きの友達と一緒に、ゴールデンウィークにcha-no-haへ。

今年も恒例の新茶まつりがあり、季節限定の新茶づくしのランチ・新茶御膳を



今年の新茶御膳は刺身2種盛り、鶏の新茶葉グリル アンチョビレモンバターソース、前菜3種盛りが新茶のだし巻き卵、クロスティーニ、野菜の茶マリネ、新茶の炊き込みご飯、旬野菜のサラダ新茶ジュレがけ、新茶つみれの吸い物



デザートの新茶の白玉ゼリーで、ゼリーの中に新茶葉が。



こちらはサービスの新茶氷だし、テーブルには非売品だけど絶品のお茶ドレッシングがあったので、お替り自由のサラダを追加しちゃいました。

どの料理にもお茶が上手に使われていて美味しく、お茶は体にもいいので、粉茶を買ってみました。

今年も駐車場のテントでは新茶の詰め放題があり、挑戦してみたらナント360gも・・・

去年は300gぐらいだったので、 『 去年より上手に詰めれたみたい 』 と気を良くしてたのに、 『 去年より筒が大きくなりました 』 に・・・

お買い上げで福引もあり、勢いよく飛び出した玉は2等のお茶の羊羹が当たり、両親に買った新茶にお茶うけの羊羹まで付いてきましたぁ~

初めてこのお店に来た友達、お茶好きにはたまりませんと、割引券ももらったので、 『 また来ようね 』 と。


 


べにはるか

2012年05月25日 | 庭先・家庭菜園
いつも芋蔓を買っている農園が、直売所のそばにお芋さん工房というお店をオープンし、初日に前を通りかかったので寄ってみると、大好きな詰め放題をしていて、雅芋をしっかりと溢れるほど詰め、約2kgも



いつも植えている雅芋は安納芋だそうで、お裾分けしても甘いと評判です。



この日は焼き芋の試食もあり、お店の人が 『 雅芋も甘いけど、それよりも甘い新種のべにはるかがお勧め 』 の言葉通り、試食しても美味しかったので、このべにはるかも買ってみました。

雅芋とべにはるかを10本ずつ買って、それを半分に切って20本ずつ挿し、もう少ししたら出る脇芽も挿す予定で、今年の収穫はいかに。



今年の初収穫は2日前に採ったきゅうりでした。



ただいまの家庭菜園、野菜がすくすく育っていますが、鳥の襲撃がひどく、サクランボにネットをかけてても、下のわずかな隙間から襲撃されるなんて・・・





一週間ほど前からたくさんの迷惑メールが届くようになり、迷惑メールが届かないように処理をしたはずなのに、日に日に迷惑メールは増え続け・・・

怒涛のように届く迷惑メールには、さすがにパソコンを開くのも憂鬱になり、念を入れて二重に処理したら、かえってそれがあだになり、もう一度処理したら、あれだけ届いてた迷惑メールが嘘のように届かなくなってホッ・・・


 


かわら館のバラ

2012年05月20日 | 花・山野草
昨日、遊びに来た友達と一緒に隣市のかわら館のバラを見に。



晴れてたのにこの頃には曇り空になり、過ごしやすかったけど写真を撮るには・・・。



かわら館のまわりに100種類900株の手入れのいきとどいたバラがちょうど見頃で、フェスタの前日だったけど多くの人が訪れてました。







このバラは蕾の時は黄色なのに、それからだんだんピンク色に変身。













蕾ばかりでこれからが見頃のこの木(?)もバラです。



さすが菊間瓦の町なので、池には瓦の鯱が飾られていますが、転落防止のネットに覆われて。


 


つつじが岡

2012年05月13日 | 花・山野草
こどもの日、友達の家庭菜園でキャベツをもらっていたら、車が止まって 『 この近くにつつじがきれいな神社があるはずなので知りませんか 』 と尋ねられ、友達が道を説明し、車が立ち去った後、 『 行った事がないのなら行ってみる 』 と。



土地勘がある友達は近回りをし、先ほどの車より先に着いたのだけど、その日の地方紙に写真が出たので、それを見て訪れた人が多いらしく、高知八幡神社の駐車場は満車で路上駐車の車も。

新聞に写真を投稿したのは友達の弟さんだったので、いろいろと詳しいはずでした。



投稿した写真を撮ったのは4日前だったので、花のピークは過ぎていたけど、長い石段の中腹くらいからは4mもあるオンツツジのアーチが。



「 つつじが岡 」 として古くらから知られ、古記によると 「 胴回り60cm余、高さ7mに及ぶものもあり、花時は美麗なり 」 と記され、昭和初期の調査記録では、現存しているもの約60株で、そのうち数本は根回り50cm、樹高5mに達するものもあったが、後、全山をつつんでいた老木・巨樹はかなり伐採され、現在では最高根回り60cm、樹高4mぐらいで、大株が20株、他は小木であるそうです。



社殿近くにはちょうど満開のが数株あり、息を切らして上がって来た甲斐がありましたぁ~

来年は連休になった頃に来なくっちゃ~なんて

この日は友達が遊びに来てくれて、そのままお出かけし、その帰り道にキャベツを採りに連れて行ってくれたおかげで、つつじまで見に連れて行ってもらえて、ラッキーな一日でしたぁ~


 


赤い絨毯

2012年05月10日 | 庭先・家庭菜園
裏の畑を家庭菜園にしたので、西の畑の隅っこに花を植えたら、花手毬が絨毯のように広がりました。

左側には紫のバーベナ、右側には濃ピンクの芝桜も。



花が元気になると、それ以上に元気なのが雑草。
雑草に負けないようにと、庭や花畑の草を引いていたら、左目の下にチクッと・・・

先月、山菜を採りに行ってたら、左目の上を刺されて腫れちゃいました・・・

今月は左目の下側を刺され、またもや腫れて・・・

去年同じように刺された本家のおねえさんがアロエで治まったのを聞いてたので、アロエと病院でもらった虫刺されの薬を塗ったら腫れが治まったので、今回もその手で。
しかし、今年は虫刺されが続き、この先二度ある事は三度あるにならないように気をつけなくっちゃ~


 


これもユキモチソウ!?

2012年05月06日 | 花・山野草
今の季節はあちこちで山野草展を見かけますが、久しぶりに行った隣市の直売所・あさつゆマルシェの一角でも山野草展が開かれてました。

丹精込められた数々の山野草の中で、目についたのがこの山野草

               

ユキモチソウは名前の通り、真ん中の白く膨れた部分が雪のように白く、お餅が膨らんだみたいなので、この名前が付いたそうですが、 お餅がたくさん・・・

これってユキモチソウかな・・・





ユキモチソウは絶滅危惧種の一つですが、今年の我が家の庭の山野草は絶滅危惧種がたくさん・・・

毎年春になると、律儀に芽を出し、花を咲かせてたのに、ユキモチソウ、ムサシアブミ、フタリシズカ、オダマキ、ホウチャクソウ等、何種類ものの山野草が生える予定の所は未だにすっきりしたまま・・・

やはり、山野草は山でないと育たないと言ってた人がいたけど、その通りかも・・・。


  / 時々