東京災害支援ネット(とすねっと)

~おもに東京都内で東日本太平洋沖地震の被災者・東京電力福島第一原発事故による避難者支援をおこなっています~

とすねっとでは被災された方や避難されている方からの相談を受付ています

電話相談 03-6806-5414(ひぐらし法律事務所内=10時~17時、土日祝休) メール相談:tossnet311@gmail.com お気軽にどうぞご相談ください。

災害対策情報はこちらからもどうぞ

宮城県 福島県 岩手県 青森県 茨城県 千葉県 埼玉県 東京都 神奈川県 熊本県 首相官邸(被災者支援に関する情報) 厚生労働省 総務省 金融庁 内閣府 東日本大震災支援全国ネットワーク 全国社会福祉協議会 助けあいジャパン

【災害情報専用ダイヤル】外国人のための災害情報等に関する専用ダイヤルを設置

2011年03月23日 21時46分22秒 | お役立ち情報
外国人のための災害情報等に関する専用ダイヤルを設置

                 平成23年3月21日  生活文化局

 東京都では、このたび東北地方太平洋沖地震に伴い、外国人が必要とする情報を多言語で提供する「東北地方太平洋沖地震外国人情報提供ダイヤル」を開設しますので、お知らせします。
情報提供ダイヤルの概要

 ライフライン情報等、今回の震災に関して外国人が必要とする情報を収集し、外国人からの電話での問い合わせに東京都防災(語学)ボランティアが英語、中国語、韓国・朝鮮語で対応し、適切な情報提供機関を紹介するとともに、問い合わせに関する各機関からの回答を外国語で伝えます。
対応言語と開設時間

 3月22日(火曜)及び3月23日(水曜)は、10時から17時まで
 英語、中国語、韓国・朝鮮語で対応いたします。

※24日(木曜)以降の対応言語等につきましては、詳細が決まり次第、順次ホームページ等でお知らせいたします。
専用電話番号

 03-5320-7662
開設日時

 平成23年3月22日(火曜)10時から当分の間
問い合わせ先
生活文化局都民生活部管理法人課
 電話 03-5388-3156

【避難所/板橋区】板橋区が避難所を開設しています

2011年03月23日 20時58分15秒 | 避難所情報
1. いたばし総合ボランティアセンター
板橋区本町24-1 都営三田線「板橋本町駅」徒歩7分
受入可能人数:40名
受入開始日時:3月20日(日曜)午前9時
周辺地図(別ウィンドウで開きます)

2. いこいの家
(1) 仲宿いこいの家
板橋区仲宿3-1 都営三田線「板橋区役所前駅」徒歩15分
受入可能人数:30名
受入開始日時:3月23日(水曜)午前9時

(2) 大和いこいの家
板橋区大和町26-3 都営三田線「板橋本町駅」徒歩5分
受入可能人数:38名
受入開始日時:3月24日(木曜)午前9時

(3) 西台いこいの家
板橋区西台2-3-34 都営三田線「西台駅」徒歩20分
受入可能人数:46名
受入開始日時:3月24日(木曜)午前9時

受入期間
当面、平成23年4月末までとします。5月以降については、受入状況等を勘案して、
延長を検討します。

駐車場の提供
区内在住の親戚宅などに避難された方は、駐車場(いたばし総合ボランティアセンター)のみのご利用もできます。

申込・問い合わせ及び避難者への支援全般について
 政策経営部政策企画課 電話番号:03-3579-2845
 電話受付時間:午前9時から午後8時まで

【とすねっと通信第3号】生活費が足りなくなりました。緊急にお金を借りるのは・・・などなど    

2011年03月23日 20時49分27秒 | とすねっと通信
とすねっと通信 第3号    2011(平成23)年3月23日発行

とすねっと(東京災害支援ネット)http://blog.goo.ne.jp/tossnet

<とすねっと>とは?
 とすねっと(東京災害支援ネット)は、被災者の方々を支援する弁護士・司法書士および市民によるネットワークです。
 「とすねっと」では、被災者の皆さんに必要な情報をお配りし、困りごとなどの相談に応えていきたいと考えておりますので、下の連絡先へのお電話でお気軽にご意見・ご要望等をお寄せください(土日祝日も受け付けています)。
相談電話番号 080-4322-2018(9~18時)

1.生活費が足りなくなりました。緊急にお金を借りるには?
 今回の大地震などにより被災した地域から都内へ避難してきた世帯向けに、社会福祉協議会による生活福祉資金貸付の緊急小口資金(特例貸付)という制度があります。都内に避難した世帯については、都内の区市町村の社会福祉協議会で、お金を借りられます。当座の生活費が必要なら、所得が高い世帯でも借りられます。

(1)借りられるのはいくらまで?
 10万円です(1回限り)。
 ただし、特別な場合には20万円になります。「特別な場合」として認められるのは、①亡くなった方がいる世帯、②要介護者がいる世帯、③4人以上の世帯、④重傷者、妊産婦、20歳未満の未就労の子ども、行方不明者がいる世帯などです。

(2)返済の条件や方法は?
 無利子です。ただし、約束の期限までに返済が完了しない場合、残元金に対して年10.75%の延滞利息が発生します。
 最初の1年間は返済をする必要がありません(据置期間)。据置期間の後の2年間に計24回の分割払いで返済します。
 連帯保証人はいりません。

(3)どの地域の住民が対象になるのでしょうか?
 貸付けを受けられるのは、①今回の大地震により、災害救助法の適用となった地域、あるいは、②今回の福島第1・第2原発の事故に伴う内閣総理大臣による住民の退避指示の対象となった地域などの住民の世帯です。
 なお、①の災害救助法の適用地域のうち、宮城・福島の各県の適用地域は次のとおりです(このほか、岩手、青森、茨城、栃木、千葉、長野、新潟の各県にも適用地域があります)。
<宮城県>
 仙台市、石巻市、塩竃市、気仙沼市、白石市、名取市、角田市、多賀城市、岩沼市、登米市、栗原市、東松島市、大崎市、蔵王町、大河原町、川崎町、亘理町、山元町、松島町、七ヶ浜町、利府町、大和町、富谷町、大衡村、涌谷町、女川町、南三陸町、七ヶ宿町、村田町、柴田町、丸森町、大郷町、色麻町、加美町、美里町
<福島県>
 福島市、会津若松市、郡山市、いわき市、白河市、須賀川市、喜多方市、相馬市、二本松市、田村市、南相馬市、伊達市、本宮市、桑折町、国見町、川俣町、大玉村、鏡石町、天栄村、磐梯町、猪苗代町、会津坂下町、湯川村、会津美里町、西郷村、泉崎村、中島村、矢吹町、棚倉町、矢祭町、石川町、玉川村、平田村、浅川町、古殿町、三春町、小野町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、新地町、飯舘村、下郷町、南会津町、檜枝岐村、只見町、北塩原村、西会津町、柳津町、三島町、金山町、昭和村、塙町、鮫川村
(いずれも18日現在)

(4)借りるための手続はどうしたらいいの?
 ①本人の確認ができるもの(健康保険証、住基カード、運転免許証、パスポートなど)と、②印鑑(実印をお持ちの場合は実印)を持って社会福祉協議会に行き、手続きをします。①②で用意できないものがある場合でも、社会福祉協議会に相談すれば何とかなることがあるので、電話してみましょう。
 足立区社会福祉協議会(足立区中央本町1丁目17番1号足立区役所南館11階、北千住駅乗換で東武線・梅島駅下車徒歩12分)では、23日から26日土曜(原稿執筆時の予定です。変更に注意!)まで東京武道館近くの綾瀬住区センターにも臨時に窓口を設けて対応します。問い合わせは03-3880-5740。

2.あぶくま信用金庫の最新情報
 本店の問い合わせ電話番号 0244-23-5132 (9時~15時)
 通帳もキャッシュカードも持っていない方が、首都圏で引き出しをしたいという場合は、個々のお客様から上記の本店あてに連絡してほしいとのことです。
 本店営業部は営業休止中なので、カード停止等のお問い合わせも上記番号へ。
 <22日現在で窓口が営業している支店は次の店舗です>
 相馬支店 0244-36-5151 /新地支店 0244-62-3431
 山元支店 0223-37-2313

《ブログをつくりました!》
とすねっとのブログを作りました!URL(アドレス)は下に書いてあります。
携帯電話またはパソコンでこちらのブログもご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/tossnet

        事務局 〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-14 SK90ビル302
          森川清法律事務所内
             TEL 080-4322-2018

【東京都/住宅】東北地方太平洋沖地震等による避難者の都営住宅等への受入について

2011年03月23日 10時13分32秒 | 住宅情報
東京都ホームページより
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3mi00.htm

東北地方太平洋沖地震等による避難者の都営住宅等への受入について

平成23年3月21日
都市整備局

 東北地方太平洋沖地震等による被災者の方の都営住宅等への受入について、東京都では、現在、2,000戸程度確保しており、今回は、このうち、直ちに使用できる都営住宅等600戸を、都内に避難している方に対して提供することとし、下記のとおり実施します。
 今後、都内への避難状況や被災地の復興状況などを踏まえながら、受入対象者や募集方法などの検討を行い、受入準備の整った住宅から、順次、的確に提供していきます。



1 都営住宅等への受入対象者

 下記のいずれかで都内に避難している方
(1) 東北地方太平洋沖地震により居住継続が困難になった被災者
(2) 福島第一・第二原子力発電所の周辺において、国から避難指示等が出された地域等からの避難者
2 提供戸数

都営住宅等 600戸
申込区分

* 上記1の(1)の被災者向け 300戸
* 上記1の(2)の原発避難者向け 300戸

※なお、各区分の申込者数が割当戸数に満たない場合は、他の区分の申込者に割り当てます。
3 受入条件

 入居期間 当面6か月間
 家賃・共益費 免除
4 申込手続き等
申込受付期間

 3月23日(水曜)から25日(金曜)まで
 午前9時から午後7時まで
申込受付場所

 都庁第二本庁舎 2階
 (新宿区西新宿2-8-1 「新宿」駅徒歩10分)
 なお、東京武道館、味の素スタジアムなどの東京都の避難施設に避難されている方については、同施設でも受け付けます。
申込受付方法

* 申込受付期間内に、上記の受付場所に備え付けの申込書を、その場で記入してお申し込みください。
* 今回は、電話、ファクス、郵送での申込はできません。
* 原則として、世帯単位での申込となります。

入居者決定方法

* 入居者の決定は先着順ではなく、申込受付期間内に申込をされた方が割当戸数を超えた場合は、抽せんで入居者を決定します。
* なお、入居者の決定に当たっては、乳幼児、妊婦、障害者、難病患者、65歳以上の高齢者のいる世帯を優先します。

抽せん日

 3月28日(月曜)
 抽せん結果を当日午後3時以降、上記の受付場所にて、掲示します。
 また、東京都都市整備局ホームページに掲載します。
入居開始日

 4月1日(金曜)
5 申込に関するお問い合わせ先

* 3月22日まで
東京都都市整備局 都営住宅経営部・住宅政策推進部
【電話】
03-5320-4921
03-5320-4946
03-5320-4972
03-5320-4981
03-5320-5008
03-5320-5019
03-5320-5022
03-5320-5053
* 3月23日からは、お問い合わせの専用ダイヤルを開設します。
番号は決まり次第、追ってお知らせします。


問い合わせ先
都市整備局都営住宅経営部指導管理課
 電話 03-5320-4981
都市整備局都営住宅経営部経営企画課
 電話 03-5320-4972

【避難所/東京都】東京ビッグサイト・東京国際フォーラムが避難所となります

2011年03月23日 10時02分52秒 | 避難所情報
東京都が避難所を増やしました。
食事の提供(夕食)や入浴券の配布などもあるようです。

東京都のホームページより
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/03/20l3mc00.htm

東北地方太平洋沖地震に伴う東京都の支援について
(避難者受入施設の拡充)

平成23年3月21日
総務局
スポーツ振興局
福祉保健局
産業労働局

 東京都では、東北地方太平洋沖地震に伴う福島原子力発電所の事故により避難された方及び地震で被災された方に対し、都立施設等での受入れを拡充することとしましたので、お知らせします。今回の措置により、都内において1万人規模の受入れを行います。



1 受入対象者
(1) 福島原子力発電所の事故による避難者
(2) 地震による被災者

2 受入施設の拡充
(1) 東京ビッグサイト

 (江東区有明3-21-1 ゆりかもめ「国際展示場正門」駅徒歩約3分・りんかい線「国際展示場」駅徒歩約7分)

受入可能人数 約3,000人
受入開始日時 平成23年3月22日(火曜)18時
(2) 東京国際フォーラム

 (千代田区丸の内3-5-1 JR「有楽町」駅徒歩1分)

受入可能人数 約1,000人
受入開始日時 準備中
※東京ビッグサイトでの受入れを優先する。

 【開設済施設】
 東京武道館、味の素スタジアム(調布庁舎) 約1,600人

3 受入期間の延長
 開設済施設を含めて、4月半ばまでに延長

4 支援内容の拡充
 3月22日(火曜)から、避難者への食事提供を開始
 (夕食を基本とし、必要に応じてその他の食事も対応)

5 区市町村との連携
 区市町村施設においても避難者の受入れを順次開始(5,000人程度)

問い合わせ先
(避難者の受入れについて)
総務局総合防災部
 電話 03-5320-4007

書籍のお申し込み

とすねっと編著『3.11 福島から東京へ』を、郵送にて販売しています。 ご希望の方は、以下のFAX番号もしくはメールアドレスにご注文ください。 FAX:03-3598-0445 mail:tossnet311@gmail.com 記入事項:ご氏名、郵送先のご住所、ご注文刷数 【料金】 一冊1,945円(書籍1,785円+郵送料160円) 【お振込先】 ○三井住友銀行赤羽支店 普通3980338  名義:東京災害支援ネット 会計 小林美咲 ○郵便振替口座 00160-7-672260  名義:東京災害支援ネット(とすねっと)