お盆
2008-08-15 | 日記
いまいましせみに起こさるる休日かななーんて。
盆休みゆっくり朝寝をと思いつつ夜更かしをしたものの、
蝉の音(声)に早く目覚めてしまった。
今日はお盆。
早起きは三文の得とも言われているし、
娘を送り出して、通常の洗濯・掃除を丁寧に済まし、鯵の「南蛮漬け」を山ほどつくり、
お墓参りに行く。ついでにと言ったら怒られるかもしれないが、
中間に住む従兄弟と、体調を崩している友達に「南蛮漬け」を届ける。
味覚は人それぞれ。
だから、「これ私の自慢作」と言って渡す。
お盆だからと特別なこともしない。
先日から、繕い物をしようと裁縫箱を開けてみるが、
滅多に使わないものだから糸が切れている。
買い物ついでに、スーパーに寄ってみるけど見当たらない。
3軒のスーパーになくて100均でゲット。今ごろ裁縫なんて・・・。
繕い物をしながら、戴きもののトマトのピューレを作り。
夜の食事は
毎年15日は、定番のだんご汁。
盆休みゆっくり朝寝をと思いつつ夜更かしをしたものの、
蝉の音(声)に早く目覚めてしまった。
今日はお盆。
早起きは三文の得とも言われているし、
娘を送り出して、通常の洗濯・掃除を丁寧に済まし、鯵の「南蛮漬け」を山ほどつくり、
お墓参りに行く。ついでにと言ったら怒られるかもしれないが、
中間に住む従兄弟と、体調を崩している友達に「南蛮漬け」を届ける。
味覚は人それぞれ。
だから、「これ私の自慢作」と言って渡す。
お盆だからと特別なこともしない。
先日から、繕い物をしようと裁縫箱を開けてみるが、
滅多に使わないものだから糸が切れている。
買い物ついでに、スーパーに寄ってみるけど見当たらない。
3軒のスーパーになくて100均でゲット。今ごろ裁縫なんて・・・。
繕い物をしながら、戴きもののトマトのピューレを作り。
夜の食事は
毎年15日は、定番のだんご汁。