11月初旬の3連休の中日、熊の湯近辺の温泉に浸かりに志賀高原に行きました。麓から澗満滝辺りまでは紅葉がピークで観光客も多かったですが、それより上は木々の葉も落ち、すでに冬の装い。スキーシーズンに入ると落ち着いて温泉に浸かっていられなくなるので、志賀高原の温泉巡りのチャンスはあと少しです。
熊の湯スキー場の麓には10軒ほどのホテルがあり、それぞれに温泉が引かれています。昔はここ一帯が「熊の湯温泉」と呼ばれていたようですが、現在は「熊の湯温泉」と言えばエメラルドグリーンの湯で有名な熊の湯ホテルの湯を指し、他の施設は近くに国指定天然記念物「石の湯のゲンジボタル生息地」があることから、今は「ほたる温泉」と名乗っています。「ほたる温泉」では、「志賀高原源泉(硯川温泉)」と「熊の湯平床の湯」の2つの源泉が使われていて、傍目には一つの小規模なホテル街なのに、湯質の異なった3つの源泉が楽しめる面白い地域です。 . . . 本文を読む
カテゴリー
- 日記(6)
- 長野県(北信)の温泉(192)
- 長野県(東信)の温泉(62)
- 長野県(中信)の温泉(78)
- 長野県(南信)の温泉(39)
- 新潟県の温泉(112)
- 群馬県の温泉(66)
- 岐阜県の温泉(9)
- その他の県の温泉(45)
- 魚釣り(5)
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 604 | PV | ![]() |
訪問者 | 321 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 3,253,078 | PV | |
訪問者 | 1,124,212 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 2,973 | 位 | ![]() |
週別 | 3,369 | 位 | ![]() |