goo blog サービス終了のお知らせ 

トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

顔の状態を診てもらう

2015-01-15 10:46:50 | 日記
 昨日は、皮膚科の先生がクリニックに来られる日なので、顔の状態を診てもらいに行きました。先週薬を処方していただいて朝晩きちんと縫っていたら、まだ赤いところは残っていますが、顔でかゆさを感じられるところはなくなって少しづつ状態は良くなっているようです。この調子で良くなってもらえるとありがたいところです。

 さて、ハーツオブアイアンでは独ソ戦が始まりソ連領のオデッサを占領したと書きましたが、その後ソ連軍の逆襲にあいまして、オデッサを奪還され再び元の国境まで押し戻されました。その時ドイツ軍が支援に来てくれて、それ以上ソ連軍に攻め込まれることなく宣戦を安定させることができました。

 その後、1942年になってドイツ軍も南方で占領地を広げ初めまして、ルーマニア国境付近のソ連領を占領していきました。ただ、ソ連軍も強力な部隊はありませんがドイツ軍にもなく、もしソ連軍が強大化したらドイツ軍もひとたまりもないんじゃないかと思うところです。

 また、日本がアメリカに宣戦布告したせいかもしれませんが、アメリカも参戦してきていて、いつのまにやらヴィシーフランスのアフリカ領を占領し、東からはイギリス軍が軍をすすめイタリア軍は北アフリカで二地域ほど確保したままの状態です。さらにはイタリア本土にイギリス、アメリカ軍が上陸していてイタリア軍は南部と中部は占領しれて北部のみを確保している状況。

 さらに驚いたことに、イギリス軍がブルガリアに上陸してきました。まだ一地区を占領しただけで占領地域を広げてきてはおりませんが、急いでルーマニア軍をブルガリアとの国境に集中させました。ソ連との国境はドイツ軍が占領してルーマニア軍を国境ににはりつけておく必要もなくなったので助かりました。

 それにしても、ブルガリアなんぞに上陸して補給は受けていられるのかと不思議な感じです。いやまあ、独ソ戦はなんとかドイツ軍が攻めてはいますが、強力な部隊はみあたりませんからソ連軍の逆襲が心配ですし、イタリアをアメリカ軍とイギリス軍が攻め上がっていますから、これからどうなることやら心配です。

独ソ戦始まる

2015-01-13 09:57:09 | 日記
 前回、我がルーマニア軍がソ連軍に攻撃されたと書きましたが、どうもドイツがソ連に宣戦布告したみたいで、独ソ戦が始まっていたようです。ドイツの同盟国のルーマニアもソ連からみたら敵なので、国境地帯に大軍を配置しておかなかったので攻撃してきたようです。それにしても、ドイツの宣戦布告ぐらいイベントで知らせてくれても良いのになあ。いきなり攻撃されるのはかなわん。

 で、ドイツ軍はソ連領に進撃していきましたが、北部と中央に限られてまして、南部には部隊が全くさかれておりません。ということで、ルーマニア国境にはソ連軍がはりついています。しかし、国境のソ連軍も他の地域に部隊をまわしているようで、だんだんと兵力がすくなくなってきました。

 弱小ルーマニア軍でも勝てそうな状態になってきたので、ソ連領に侵攻。オデッサを占領しました。やった。ただ、これ以上侵攻するには兵力がたりません。現状維持でいこうと思います。

 ドイツ軍はといえば、本部と中央にしか侵攻していないにもかかわらず、レニングラードもモスクワも占領できていません。このままいくと、史実では1942年はスターリングラードの戦いやカフカス侵攻があったのですが、それはなさそうです。ということは1943年のクルスクの戦いもないのかな。

 ということで、ドイツ軍の侵攻に勢いが感じられないのと、史実とは違った展開になりそうなことで、時間がたつとソ連軍が強化されてスチームローラーのように押し寄せてくるという気がしてなりません。もしそうなったら、弱小ルーマニア軍はひとたまりもないわけで、すっごく不安です。


久々に眠れている

2015-01-12 10:35:20 | 日記
 この連休、酒を少し飲んだこともありますが、久々に続けて眠れています。本当に眠れるということは気分的にも良いものです。酒を飲まなくても眠れればなおさら良いのですが、まだそこまでにはいかないようです。

 今日は成人の日ですが、買い物程度しか外に出ない私にとっては、新成人の人が着飾った姿をみることもないのですが、きっと成人式の会場周辺は振り袖やスーツ姿の若い人であふれていることでしょう。

 私自身の成人の日は昔々のことになりますが、特に思い出などもありません。式にも行きませんでしたし。特別成人になったという感覚もありませんでした。そのころすでに酒もたばこもやってましたので、解禁になったというわけでもありませんし。このように書くとしらけた感じにとられてしまいそうですが、ほんと白けてました。

 さて、ハーツオブアイアンですが、プレイ再開後フランスが降伏してヴィシー政府ができました。その後ドイツはオランダ、デンマークに侵入し占領しました。その後我がルーマニアに対してドイツから同盟の要請があり、受託しました。それから、独ソ間の取り決めてルーマニアの一部をソ連に割譲したわけですが、もう一つの地域も割譲する範囲内だったみたいで、いきなりソ連軍に攻撃されてルーマニア軍は後退しました。

 ルーマニアもドイツ陣営の中に入ったという事で、同じくドイツと同盟しているハンガリーとブルガリアの国境に配置していた部隊をソ連との国境に集中させました。次は独ソ戦が始まるのを待つのみです。
 

少しは顔の状態も改善

2015-01-10 15:24:28 | 日記
 ここのところ問題なかったのですが、昨年の12月の中旬すぎあたりから、頬が赤くなりかゆくなるという症状が数年ぶりに復活し、以前処方していただいた塗り薬を塗ったのですが、良くなるどころか顔全体に広がり、かゆみもありますしということで、7日に皮膚科の先生に診察してもらい新しく塗り薬を処方してもらいました。

 まだ、数日しかたちませんが、処方していただいた塗り薬のおかげか、症状がだいぶ良くなってきました。来週の水曜日には再び皮膚科の先生にこの状態を診てもらい、さらに強い塗り薬にするかなど判断してもらうことになっています。それにしても、顔がかゆくならないだけでも大助かりです。

 さて、ハーツオブアイアンですが、前回書いたようにドイツは史実どおりに行動しています。続けてプレイしましたが、やはり史実どうりです。まず、独ソ不可侵条約を結び、ポーランドへと侵攻、ソ連もポーランド東部を占領し、さらにバルト三国を併合、フィンランドに宣戦布告して冬戦争がはじまりました。

 ドイツ軍はポーランド戦が終わった後、西のフランスを標的にルクセンブネク、ベルギー、に侵攻して続いてフランスに侵攻、占領地を増やしています。まだ、フランスは降伏していませんが時間の問題でしょう。史実ではフランス侵攻の前にノルウェーやデンマークに侵攻していますが、ゲームではそれはありませんでした。

 我がルーマニアも史実どおりに独ソ不可侵条約の規定に沿ってソ連から領土の割譲の要求があり、ゲームといえども領土を引き渡すのは悔しいのですが、割譲を認めました。いつか取り返してやろうと思いつつ。

熟睡

2015-01-09 13:11:24 | 日記
 昨晩は久しぶりに熟睡した。夜の10時頃から朝7時半頃まで一度も目覚めることなく熟睡できました。ただ、これだけ寝てしまうと今晩はまた眠れなくなると思うのです。ですから、8時間以上も寝ないように睡眠時間5時間ぐらいで目覚ましをかけて、強制的に起きることによって次も寝られるようにするというのも一つの方法なのですが、そうすると常時睡眠不足でダラダラになってしまいそうです。会社で働くとか緊張感を持続できるのであれば、それも可能だと思うのですが、無職で一日フリーなため緊張感を保つのも難しいです。

 昨日は糖尿病の診察のために大きな病院にでかけた。大きな病院の良いところは、当日血液検査した結果で診察してもらえることです。しかし、そのため採血と血液検査に時間がとられるので時間がかかることがあります。朝7時半頃家を出て病院の始まる前に受付をすませ、採血してもらいその結果がでるまで一時間ほど待ち、その結果をもって診察してもらう。そして処方された薬を薬局でうけとって家に帰ると、ちょうどお昼という感じで半日がかりです。

 個人のクリニックだと採血しても検査は別の機関で行うので、細かい結果は一か月後に診察してもらう時に渡されるということで、ひと月遅れになります。ただ、採血して診察を受けて薬をもらうという時間では半日もかからずにすむというのはあります。

 さて、ハーツオブアイアンですが、昨日ちょっとプレイしたところ、前回書いた内容は間違いであることがわかりました。というのは、私がプレイしているルーマニアの隣国にハンガリーがあるのですが、国境を接した地点だけ隣接国の部隊の状況が分かります。するとハンガリーの隣接した地域の部隊に動きがあったので、見てみると、なんとドイツ軍が移動していた。驚き。

 ということは、ハンガリーとドイツは同盟関係にあるということです。ゲーム中色々なイベントが知らされるのですが、例えばドイツのオーストリア併合はイベントとして知らされました。私はてっきりすべてのイベントが知らされるものと思い込んでいたのですが、一部のイベントのみが知らされているだけで、知らされないイベントもあることがわかりました。

 ゲームのマップを、私は地域ごとに山岳地帯だとか平野だとかが表示されているものにしていましたが、各国の勢力範囲を示したマップも表示できます。そこでそのマップにしてドイツをみてみたところ、なんとイベントでは知らされていませんが、すでにチェコスロバキアのうちチェコの部分はドイツに併合され、スロバキアもドイツの属国になっているようなのです。しかもハンガリーとは同盟関係。つまり、史実どおりです。

 知らされたイベントと知らされていないイベントを整理すると、知らされたイベントはドイツのオーストリア併合、ドイツのチェコスロバキアへの要求とチェコスロバキアの拒絶、ドイツのポーランドへの要求とポーランドの拒絶、ドイツへのメーメル地区の割譲、ポーランドとイギリス、フランスなどとの同盟、イタリアのアルバニア併合などです。

 知らされていなイベントはチェコスロバキアのスデーデン地域のドイツへの割譲、ドイツのチェコ併合、ドイツのスロバキアの属国化、ドイツとハンガリーの同盟といったところです。なんとまあ私の知らないところでドイツは史実どおりに行動していたのでした。ということは、次にはドイツのホーランドへの侵攻とイギリス、フランスのドイツへの参戦布告、つまり第二次世界大戦の勃発が迫っているのです。

 ということで、そろそろ大事件が勃発して我がルーマニアにも影響が出てきそうですが、いったいどうなることやら。