トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

マニュアルを読んでいます

2015-01-26 10:45:59 | 日記
 昨日は久人ぶりに酒を飲んだこともあり、また数日ほとんど寝ていない状態だったので、夜8時半頃には眠くてもう目が閉じてしまいそうな感じになり、早々と寝ました。眠くなることがこんなに心地よいとは。おかげで久しぶりにまとまった睡眠をとることができました。

 さて、シヴイライゼーション2というゲームが昨日届きました。もともと廉価版なのでCD-ROMの他にはインストールマニユアルくらいしかついていず、ゲームのマニュアルはPDFになっています。印刷してみようとすると、なんと200ページ。用紙が足りないと思いダイソーで200枚コピー用紙を買ってきてプリンターで印刷しました。

 印刷された文字の色が途中から青っぽくなっていたので、たぶん黒のカートリッジがなくなってしまったまだろうと思います。正式なキャノンのカートリッジじゃないので、黒がなくなりましたという警告がでなかったようです。確かカートリッジを購入した時の注意書きに、そんなことが書いていなかったなと思いだしました。でも、充分に読むことができるので大丈夫。

 マニュアルが200ページもあるので、まだ読んでいる途中ですが、まだゲームのイメージがわきません。ゲームにはチュートリアルもあって、その説明もマニュアルに記載されているので、マニュアルにひととおり目を通したら実際にやってみたいと思います。まあ、200ページもあるので、読み終わるにはまだまだ時間がかかりそうですが。

 ゲームについてのイメージがまだつかめていない状態なのですが、このゲームはいちから文明をつくり、それを発展させて隣国と交易したり、戦争したりしながら文明を進化させて現代のような状態まで国づくりをしていくことのようです。まあ、壮大なスケールの話ですな。ですが、マニュアルをちょっと読んだだけでは、中毒性があるとまで書かれるほどはまる要因がわかりませんが、実際にやってみないといけませんね。また、プケイしたらその感想を書いてみたいと思います。