トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

昔プレイして印象深かったゲーム

2015-01-31 13:25:11 | 日記
 私がパソコンを購入しようとした動機が、ウォーシミュレーションゲームをするためでした。初めて中古のパソコンを購入してから四半世紀もたってしまいました。初めて購入したパソコンはNECの9801VXです。CPUは286でした。もちろんハードディスクなどまだない時代で、ゲームもフロッピーディスマですし、それも5インチのフロッピーでした。

 そんななか色々なゲームをプレイしましたが、その中で特に印象深かったゲームはGAMという会社が出していたバトルというゲームです。現代戦のゲームで朝鮮半島で韓国、日本、アメリカなどと北朝鮮、ソ連などが戦うゲームでした。登場する兵器はその当時のものですから、現在最強といわれるF-22なんかはでてきません。

 ゲームは序盤に東側が攻撃してきて、ソウルが簡単に占領されてしまうのです。うろ覚えですが、ソウルの確保が勝利条件になっていたと思います。しかし、色々ためしてみても占領されてしまいます。ところが世の中には占領されない方法を探し出す人がいて、感服してしまいました。なんとグアムから輸送機で部隊をソウルに空輸すると東側が攻めてこないというのです。この方法を発見した人は、何度も繰り返して色々とためしてみて、ついにその方法を発見したのだと思いますが、頭が下がります。

 ということで、そんな情報も得てゲームを進めて東側を撃破できたわけです。このバトルというゲームを開発した人たちが、実は今のジェネラルサポートという会社で、国内唯一のウォーシミュレーションゲームを開発している会社の人達です。