トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

27日の水曜日に精神科の診察に行く

2019-03-31 16:15:56 | 日記
 しばらく書きこまなかったらブログのスタイルがリニューアルしていますね。あれっと思ったけど基本は変わっていないようですね。ここしばらくの間、毎度のことながら生活のリズムが乱れるので今ひとつブログに書きこむ意欲がわいてこなかったもので。ここ最近は生活のリズムは乱れたままとはいえ飲酒をしていないので、頭もクリアーな状態になってきたのでやっと書きこむことができるようになったという感じです。

 さて、3月も末日となりましたが27日の水曜日に精神科の診察を区役所の私の担当の方と受診してきました。前回の診察の時に区役所の担当者が確認したいと思っていることについて事前に先生に伝えてあったので、精神や知的の障害者が通う施設のようなところに私も通うことについてどうかという話を先生の方から話をしてくださいました。

 このような施設に通うかどうかという話は、実は3~4年ぐらい前に話があってその時の区役所の担当者と施設を見学する日時まで決めたのですが、担当者の方の都合が悪くなってしまい、その後日程の再調整もなく担当者が変わってしまい立ち消えになってしまった話でした。たまたま今の担当者と面談した中でそんなことがあったことを話して今回先生の考えを確認しようということになりました。

 先生の説明によると障害者が通う施設にはA型とB型があって、A型はかなり実際に会社に勤務するのに近い働き方で賃金も最低賃金が支払われるとのこと。それに対してB型はそれぞれの障害の状態に合わせて勤務するようで、週一から始めることもできるようです。ただ、支払われるのはおこずかい程度のようです。

 自分のこれまでうつになってから働いてきた経過からすると、まともに勤務について3か月くらいすると通えなくなって休職してしまい、そして復職してもまた3か月くらい勤務して休職するというのを繰り返してきました。会社を退職して再就職してからも他の理由で退職したこともありますが、やはり3か月ぐらいしかもちませんでした。そんな状態なので、A型のようにきっちり働くというのは無理でB型で週一回、周二回の半日程度から始める方が良いように感じているところです。

 あとは、夜寝て朝起きるという睡眠のリズムが乱れているうえに飲酒がかさなるとめちゃくちゃになっているのですが、そのような施設に通うことで生活のリズムを作りやすくなるということからも、自分に合いそうな施設があったら通ってみようかなと思っているところです。

 それから、事故で全損となった原付バイクを保険会社から支払われてた給付金などで購入してよいかという点について、先生との話の中でも私の場合にも少々パニック症状があるようで、ちょうどその日も朝バスに乗るのがとても辛くて、乗るのを辞めようかと思ったほどでなんとか病院までだどりついたという感じでした。そんな点も含めてバイクの購入を認めてもらうようにプッシュする話をしていただいたところです。バイクがあると行動範囲が広くなるのと、バイクを走らせるだけで気分転換になるので購入が認められることこを願うところです。


 

パンツァージエネラルIIをプレイすることにする

2019-03-19 01:07:54 | 日記
 交通事故で入院して退院後PCのウォーシミュレーションゲームをしていませんでした。ちょうどハーツオブアイアンIIIのソビエトのプレイでドイツに完敗したところだったのと、パラドックスのゲームばかりやっていたので飽きが来ていたというのがありました。そこでWinXPにインストールしたゲームをプレイしようかなと思ったのですが、USBのポートの一つがお釈迦になりまして、ヨドバシでUSBを拡張するものを注文したところです。

 それとWinXPにインストールしていたゲームはジェネラルサポートのゲームかパラドックスのゲームだったので、うーんという感じです。ジェネラルサポートのゲームは短時間で終えるゲームは良いのですが太平洋戦記のような大作のゲームは何をどうしたらよいのかわからないというゲームでして、それを解明するのが楽しみの一つなのかもしれないのですが、あまりにも敷居が高すぎて購入してインストールしたのはいいのですが実際にプレイはしていないという状態です。

 そんなわけで、その前に購入してプレイしていないゲームをやろうということで引っ張り出してきたのが、パンツァージェネラルIIでして、もとはWin95のゲームという四半世紀前のゲームです。Win95が動くパソコンもあるのですがWin98のパソコンでプレイすることにしました。久方ぶりにマニュアルを読んだのですがいまいちよくわからない。チュートリアルをプレイしてみないとなんとも言えないですね。

 それにしても古いゲームをひっくり返してみたわけですが、購入してプレイしていないゲームが結構あったりします。そのゲームはほとんどがWin95かWin98という化石みたいなゲームなのですが、ほとんどプレイしていなかったこともあるのでこれからぼちぼちとプレイしていこうかなと思っています。

 このゲームの日本語化をしてくれた会社もずっと前につぶれてしまい、今ではPCのウォーシミュレーションゲームを日本語化してくれる会社がないのでその昔のゲームを引っ張り出してプレイしようかなと思っているところです。


 


有給休暇を5日間必ず取得しなければならなくなるということだが

2019-03-18 12:49:45 | 日記
 働き方改革の一環だと思うのですが、来年度から有給休暇を5日間必ず取得しなければならなくなるとのことです。私が以前勤めていた中堅電機メーカーの場合だと会社の雰囲気も有給休暇を取りにくいという感じでもなかったので、ほとんど取得しないという人もいたでしょうが、比較的有給休暇は取得されていたと思います。

 その後転職して介護業界や警備業界で働きましたが、基本的にシフトが一か月単位で組まれてしまうので、有給休暇を取ろうとするとシフトを組むときに申請するのが基本になると思います。病気などで急に休まなければならない時もあるかと思うのですが、休む人が出ると最低限の人数でシフトを組んでいるため他の人が代わりに出勤するなどの対応が必要になったりします。

 ですから私も介護や警備の仕事をしたときにはほとんど休んだことはありませんでした。警備の仕事をしていた時、朝起きてみたら突然腰が痛くて起きることができずに休んだことがあります。原因は椎間板ヘルニアだったのですが、その時は通常夜間に見回っている人から引き継ぐのですが、その人が私の代わりに一日対応してくれたようです。

 そんなことから考えると大手企業の場合は5日間程度の有給休暇を取りましょうはあまり問題ではないと思いますが、中小企業だと自由に有給休暇を取ることができにくいと思いますから、よほど計画的に有給休暇を取るように会社として準備をしておかないといけないと思います。例えば、一年間でいつといつといつは有給休暇を取る日と年間計画で決めておいて、休んでも客先や同僚に迷惑をかけないようにしておく必要があると思います。

 我が国の有給休暇の取得率は他国と比べて低いために強制的に休ませようということだと思うのですが、強制するというのはなんとなく変な感じもしたりします。そう感じてしまうのは比較的有給休暇を取りやすい会社に勤めていたためかもしれませんね。

抗酒剤を朝夕の二回飲むことになる

2019-03-16 14:51:30 | 日記
 ここ最近も睡眠が不安定で困ります。二晩続けてほとんど眠れなかったため昼間ものすごく睡魔に襲われて寝てしまい、そのためまた夜眠れずに過ごして、またまた昼間寝てしまったのですがようやく夜寝て朝起きることができました。夜寝て朝起きるパターンが定着すればよいのですが、なかなか思いどおりにいかないのが困りものです。

 さて、水曜日に精神科の受診日だったので酒のことなど先生に相談してきました。これまでシアナマイドという抗酒剤を朝食前に飲んでいたのですが、酒を飲みたいという欲求が強くなってしまって抗酒剤を飲んだ12時間後になる夕方、恐る恐る缶酎ハイを飲んでみたところ飲めるじゃないですか。で、また缶酎ハイを買いに行って飲んでしまいました。

 シアナマイドが効いているときに酒を飲むと2時間ぐらい気絶するというか、失神するというか、ぶっ倒れるというかという状態になって危険なので恐ろしくて酒は絶対に口にしないのですが、シアナマイドが効かないなら酒が飲めてしまいます。抗酒剤は酒を飲んで不快にするという効果で酒を口にしないようにさせるわけですが、酒を飲みたくなくさせるという効果はないわけで、意識の中ではいつも酒を飲みたいという意識は常にあるわけです。

 そんなことでシアナマイドが12時間しか効いていないことがわかったので、先生にお願いして朝夕の二回飲むことにしてもらいました。とにかくシアナマイドを飲んでさえしてしまえばとても恐ろしくて酒が飲めないわけで、できるだけ酒を飲めない状態を長くするようにしたわけです。

 酒を飲みたいという欲求を抑える薬としてレグテクトという薬も毎食後二錠づつ飲んでいるのですが、他の人がどの程度酒を飲みたくなる欲求が抑えられているのかわかりませんが、私の場合あまり効いていない感じがします。しかし少しでも効果があるようにとレグテクトを飲んでいます。

 あとは次回の診察の時に区役所の私の担当の方といっしょに伺いたいとお願いしました。ひとつは知的や精神の障害者が作業するような施設に通ってみるのはどうかということ。これは3年ぐらい前に一度以前の担当者から言われて施設の見学の日時まで決めたのですが、担当者の都合が悪くなり話が流れてしまいそれっきりになったのでした。最近、今の他担当者と会った際そんな話になったので先生の話を伺ってみようということになっています。

 それと、交通事故でバイクが全損してしまったのですが保険会社からの各種の給付金が支払われたのですが、そのお金で中古のバイクを買いたいとお願いしているのですが、担当者としても通院のためとか買い物のためとかの理由だけだと認められるにはちょっと理由が弱い。そこで先生からプッシュするような意見をいただければバイクの購入が認められやすくなるかもしれないということです。

 まあ絶対バイクがないと生活が成り立たないというわけではないのですが、家から外に出る機会というとスーパーやコンビニの買い物ぐらいでほぼひきこもり状態。バイクがあるとちょっと離れた店とかに行ってみたりと気分転換ができるのでありがたかったのですけどね。ですから先生から前向きなお話しをいただいてバイクが購入できるとありがたいんですけどね。



みずほ銀行が業績を大幅に下方修正とか

2019-03-07 02:08:42 | 日記
 この二日間ほとんど寝ていないので、日付的には昨日ですが昼間は寝ないようにして夜寝ようと思っていたのですが眠気に耐え切れず昨日の午後に寝てしまいました。ですからこの時間になっても眠気はないどころかって状態です。睡眠のリズムができないかなあと切実に思っているところです。

 さて、ネットの記事でみずほ銀行が大幅に業績の下方修正わ発表しました。現在のメガバンクはみずほ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行のの三つになっていますが、私が就職活動をしていた頃には都市銀といわれる銀行は10行以上ありました。それが集約されて三つになりました。

 私が大学卒業後に勤めた会社は住友系だったのでメイクバンクは住友銀行でした。それがさくら銀行と合併して三井住友銀行となりました。さくら銀行は三井銀行と太陽神戸銀行が合併した銀行で、たぶん三井銀行が主導した銀行だったのでないかと思います。三井と住友は競合する財閥ですが他の業種でも提携したりしているので、銀行同士の合併も親和性が高かったのではないかと思います。

 三菱UFJ銀行は三菱東京銀行にUFJ銀行が合併してできた銀行ですが、私が思うには経営の主導権は三菱に握られているのだと思います。そういう意味では三菱銀行が拡大しているって感じです。ちなみに三菱UFJ銀行は今の私のメインバンクとなっています。

 そしてみずほ銀行です。これは第一勧業銀行、富士銀行、日本興業銀行の三つが合併してできた銀行です。わたしからすると銀行業界最強の合併のように思うのですが、とびぬけて支配的な銀行がない、ということは経営を主導していく銀行が不透明という感じではなかったのかと思います。それぞれにプライドをもった銀行が合併してもだれが音頭をとるのか。

 そのためATMのトラブルとか繰り返して、合併してずいぶんとたっているにもかかわらず、私もみずほ銀行の口座をもっているのですが、ようやくシステムの一本化かがすすめられているようです。一般人にとって銀行って普段あまり気にしないというか、やることはきっちりとしているという印象があるので気にしないのですが、みずほ銀行のシステムの一本化は部外者がみていても遅すぎますね。企業としてやるべきことをしていなかったといえます。

 てなことで、みずほ銀行にも口座をもっているのでみずほ銀行からの通知のメールによるとこれまでも何回かシステム更新のためのお知らせがきていましてまだ続くようです。私が思うにはシステムわ更新してバグがでてシステムが止まることのないようにということですね。たぶんこれまでの経験からトラブルが起きないように慎重にシステムの更新をしていると思うのですが、混乱が発生することがないように祈っています。