goo blog サービス終了のお知らせ 

トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

パソコンとスマホ

2016-05-19 09:51:32 | 日記
 ネットでの知り合いが、五月の連休に転居をしたとのこと。その際NTTの光電話にしたそうなのですが、工事に三週間も待ったとのことでした。そりゃ長いねと話したところですが、三月四月は引越しシーズンですから、五月になってもその影響があるのかもしれません。

 今はほとんどの人が、携帯かスマホを持っているので、固定電話で電話できなくとも連絡するのに不自由することはありませんし、スマホならネットも見ることができるので、ちょっとしたことなら済みますが、ホームページをじっくり読むとか、ブログに長文を書き込むなんて場合にはパソコンでないと不便です。

 聞くところによると、最近の若い人はパソコンそのものを持たないとか、スマホですましてしまうとのことです。ですから、就職してパソコンを与えられて慣れるのに一苦労するのだとか。それを聞いてへぇーと思いました。パソコンすら持たないのかと。先にも書きましたが、長文を書いたり読んだりするのでなければスマホでできてしまいますから、わざわざパソコンを持つ必要もないというわけです。

 それだけスマホの性能があがっていることでもあるわけです。逆に言うとパソコンでなければならない理由がなければもつ必要がない時代になったということです。しかし大学生だと卒論を書くときにパソコンが必要じゃないかなとも思うのですが、大学に備え付けられた自由に使えるパソコンがあるのかな。もしそうだとすると個人で持つ必要はなくなるわけか。

 そう考えると、一昔前に日本の多くのメーカーがパソコンを出していましたが、今じゃその影すらないですからね。日本のメーカーにとってはパソコンはすっかりもうからないものになってしまいました。まあ、どこの国でつくられても性能はスペックに書かれたとおりというのがパソコンなので、日本のメーカーにこだわる必要は全然ないのですけどね。

 私の場合は、若い人とは逆でスマホは持っていても使いこなせていなくて、もっぱらネットにつなぐのはパソコンなんですけど。


 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。