トーネードの無職生活

無職生活で日常どのように過ごしいてるのか?
ウォーシミュレイションゲーム
日ごろ思ったことを書いていきます。

最近ウォーシミュレーシヨンゲームをしていないなあ

2019-02-24 22:13:42 | 日記
 交通事故で入院し退院した後、考えてみたらよくプレイしていたウォーシミュレーションゲームをしていなかったことに気づきました。ちょうどハーツオブアイアンIIIのソビエトでのプレイでドイツ軍に完敗したたときだったので、続けてプレーする必要がなかったというのもあります。

 そんなわけで最近プレイする習慣がなくなっていたのですが、そろそろ何かゲームをプレイしようかなと思ったのですが入院以前にプレイしていたゲームは全部パラドックスのゲームばかりだったことに気が付きました。違うパラドックスのゲームをプレイしていたとはいえ、パラドックスのゲームは世界観やインターフェースが似ているのでさすがにちょっと飽きがでてきた感じです。

 というのも我が国でのゲームというとプレステや任天堂のスウィッチ、スマホのゲームが中心でPCでのゲームそれもウォーシミュレーションゲームをする人というのは限られる存在なので、多額の費用をかけてゲームを開発して販売したとしても儲からないというのがあります。マイナーな存在なんですよね。

 海外では各種のウォーシミュレーションゲームが開発されて販売されていると思うのですが、その昔はそのようなゲームを日本語化して販売してくれていた会社もあったのですが、やはり儲からなかったらしくて皆つぶれてしまいました。というわけで現在海外のウォーシミュレーションゲームの日本語版を販売してくれる会社はありません。

 あとはゲームをする有志が日本語化してくれるゲームをするというのがありますが、そのようなゲームだとパラドックスのゲームぐらいなのですよね。ということで、たぶんsteamとかで探せは海外のウォーシミュレーションゲームは色々販売されていると思うのですが、いかんせん英語ができないのでプレイはほとんど無理。

 てなことで、これからどうしようかなあと思案しているところです。再びパラドックスのゲームをするか、はたまた以前購入してあまりプレイしていなかったゲームをひっぱりだしてきて、WinXPのPCでプレイするか。どうしたものかなと考えているところです。

 とりあえずは昔購入してほとんどプレイしていなかったゲームのマニュアルを引っ張り出してきて、面白そうなゲームがないか見てみることにしようかと思ったりしています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿