鳥瞰ニュース

空にいるような軽い気分で・・・

サツマイモ

2023年03月20日 11時39分00秒 | 仕方




わが家は、まだほぼ毎日、石油ストーブを点けたり消したりしている。
そのストーブの上には、私が田舎で作ってきたシルクスウィートがアルミフォイルにくるまれて載っていることが多い。
田舎の同級生から教えてもらった保管方法がうまくいって、半年近く経っているのに、大きいものは痩せもせず元のままだ。
ごろんとして丸いのは焼き芋にしずらいという話もあったが、輪切りにしたら問題ない。
ナルトキントキも少し作ったのだが、もうこれからはシルクスウィートだけで良いなどと言われているので、私には都合が良い。
そんな芋の十分にある家なのに、娘が外で会った東京の客人から土産にもらってきたのが『茨城県産丸干しいも』。
比較するのは、なんだかどうも、どちらが旨くてもマズい気がする。
芋の端に芽がでてきたのもあるようになった。
田舎の同級生の奥さんは、自宅で芽出しをした蔓を植えていると聞いているので、私も今春は研究して実行してみたい。
蔓苗を買うのはばかにならない金額なので自前で作った、なんて言えば、田舎の長老をたまげさせることができる、楽しみ。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水仙いろいろあれど | トップ | フェンスを突き抜ける »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
蔓苗 (sukebo)
2023-03-20 19:12:08
たかが芋と思っていますが、・・・されど、
イモ栽培も自信を持てません。
全く未熟です。
琉球人として恥ずかしくもあります。
丁寧に作物と向かう姿勢に頭を垂れます。

明日の朝からアメリカから野球の準決勝があるそうで、
早めに寝て、対応します。
返信する
sukeboさんへ (とんび)
2023-03-20 21:02:18
サツマイモほど栽培の楽な作物はありません。
肥料が要らないんですから。
ただし、自分で苗を作る場合の芋の消毒方法がありました。
メモしていたのを見つけました。
黒斑病(黒あざ病)の消毒
 芋は、47〜48℃のお湯に40分浸ける。
 苗は、50℃のお湯に30分浸ける。
とありました。
浸ける時に、その温度ならいいんでしょうかねぇ。
それとも、その時間内は、その温度を保つ?
 悩んでしまいます。
返信する

コメントを投稿

仕方」カテゴリの最新記事