川本という人は、朝日ジャーナルにいた記者で、反戦自衛官の事件で犯人を隠匿し、それが原因で朝日新聞を追われたという。
この風聞は同僚の0から聞いた。
「荷風好日」は荷風の魅力、人柄をわかりやすく伝えている。 . . . 本文を読む
清張に師事を仰いだ女性作家の思いでが綴られている。作者は1932年生まれの長崎出身、佐賀大学の出身。
清張の奥さんが同県の出身とあって、これも出清張宅出入りの原因になったのかも知れない。 . . . 本文を読む
荒俣薀蓄本。
多読の人で、神秘学者、妖怪評論家でも有名な不気味な人。
水木しげるが設立した世界妖怪協会にも入会している。
静岡大教授になったAから、彼への取材談を聞いたことがある。
半端ではない多読ぶりに驚いていた。
. . . 本文を読む
これは藤本の阪神大震災以後のエッセー集。
いつだったか、藤本がNHKのラジオ講演で父親の金銭哲学を披露したことがあったが、その内容の面白さと語り口の上手さに聞きほれてしまい、それから藤本の作品に注目してきた。
. . . 本文を読む
本は読んだが内容は忘れてしまった。
少しは覚えているが、うまく思い出せない。
だけど、何らかの手掛かりがあれば思い出せることもある。
10年近く前になる読書メモのあれこれを読んでみると、オッ! オウと言いたくなるような発見もある。
. . . 本文を読む