ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

KATO 281系(はるか)の室内灯 その2

2013-09-21 | 鉄道模型 電車
こんばんわ。

怪獣2号が寝ましたので、はるかの室内灯のテスト走行してみました。

見苦しいかもしれませんが、初動画です。



ちらつきは若干ありますね。

個人的には許容範囲かと。

車輪や軸受け部をもう少し磨けば、改善されると期待してます。

というのも、前から3両目及び5両目は磨きました。

軸受けが真っ黒でしたが、ここまで改善しましたので…。



これならば、室内灯は簡易型でいこうかなぁ…。

でも夕庵式改の方が光り方は若干明るいような…。



うーん。

通勤車はLED×2にして、LEDユニット部(主にブリッジダイオード)が隠せる車両は夕
庵式にしようかな。

経済性でいえば、ダントツでLED×2です。

10円×2(LED)+1円(抵抗)+プラ棒なので。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿