ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

kato キハ81系の整備 その6

2015-03-10 | 鉄道模型 気動車
寒い((+_+))
三寒四温とは言いますが、この極寒は…。
勘弁してください…。

ちと間の空いた、ブルドッグです。
室内灯の段取りをしてました。
テープLEDにはんだをのせたり、

ブリッジやポリウレタン線をはんだをしたりしてました。

なぜ時間がかかったかと言うと…、

このkatoの屋根からはずす旧ロットにテープLEDをどうつけたかが思い出せない。
いや、作って無いような…。
思案する時間が必要でした。

そして製作開始。
まず、テープLEDと抵抗(150Ω)とブリッジをはんだしました。

二個作ってないのは…、このブルドッグのセットにはキロが2両あります。
ですから電球色が必要なんです。
持って来るのを忘れてました(^^;

次に、銅板をはんだします。

先頭車はヘッドライトのLEDにテープLEDが当たりますね。
このあと、ビニールテープで絶縁しています。

それから裏側に回した銅板を、テープで固定します。

そして、ボディにつけてテスト点灯。

大丈夫ですね(^^)
完成は、こちら。

いいですね(^^)
この方法で、量産しましょう!



ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

kato キハ81系の整備 その5

2015-03-05 | 鉄道模型 気動車
寒くなったり暖かくなったり…。
体が慣れませんね。
とりあえず、早く暖かくなってもらわないと…。
風邪なのか、花粉症なのか?
分からない症状で、ほんとだるいこと。

ついでにもう一言。
ハリルホッジ監督?
サッカー日本代表監督に決まるとかどうとか。
ほんといい監督が決まるとか…。
でも決まる前に情報ダダモレなのもどうなんですかね?
まぁ、走る事を重視してるのは歓迎ですね。
小手先の技術とパスでは、世界に通用しないのはワールドカップでよーくわかりましたから。

さて、ブルドッグの尾灯を仕上げます。
クリアレッドに釣糸の先をどぶ付けして、軽くティッシュで拭き取り乾燥させます。

それを、組み込みました。

ベリーグッドです!
ちなみに長さの調整をしています。
きちんとLEDに当たらないと、やはり暗いですね。
そして、もう片側も。

こっちの方がきれいに光っています(^^;
釣糸とLEDの接触位置の調整が、難しいですね。
あと若干釣糸を出した方が、きれいに光りますね。
これは好みが別れるかも知れません。
このあと、いつもの段取りを…。
テープLEDに、

はんだをのせました。

明日からは、室内灯を始めます。

追伸)
明日は、以下の入線報告になりますかね?



ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

kato キハ81系の整備 その4

2015-03-04 | 鉄道模型 気動車
尾灯の点灯を考えます。
反射のアルミテープを貼ってみました。


結果は!

大撃沈…こりゃだめです。
悩むこと、一日。
とりあえず、もう片側を作ることに。

配線はピンバイスでライトボックスに穴を空け、きれいにしました。
といっても、ここは外から見えませんが…。
手抜きでも問題ありませんね(^^)
完成したユニットを、組み込みました。


尾灯は…。やはり、これではつきません…。
考えた秘策は、これ。

釣糸です。
これは力糸と言って、投げ釣りの時に使います。
(小生が下手なので使います。上手な人は使わない糸です…。)
太さが3-12号までだんだん太くなっています。
尾灯がどの号数でいいのかわからないので、これをつかいました。
でも、3号側(細い方)からしかとりだせないので他のものに巻き付けました。

で、12号を切って片側に差し込んでみると、

にんまりしましたね(^^)
導光できています。
あとは、クリアレッドを塗ればOKですね。
レールに乗せると、


いいですね。
釣糸を侮ってはいけません!
架線にもなりますからね(^^)



ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

kato キハ81系の整備 その3

2015-03-02 | 鉄道模型 気動車
今朝はバスも電車もよく混んでました。
やはり、月始めだからでしょうか?
バスがバス停のお客さん乗れないから、停車後放送して通過しましたからね。
春になってきてるからでしょうか?
そういえば、怪獣1号の卒園式も近づいてきましたね。
そのあとは入学かぁ…。
歳を感じますね(^^;

えー、トンカツソースじゃなくって、ブルドックの加工をします。
実は、はんだを何度も失敗しまして…逆につけて前照灯とヘッドマークが同時に光らなかったりしてました。
やっとこ、テスト点灯成功です。

このあとの、接触部分の加工を失敗してまして…。
以下の写真のように、脚をつけ直しました。

そして、組み上げていきます。
テスト点灯。

前照灯、バッチリですね(^^)
で、屋根をつけようとすると…。

はまらない♪はまらない♪どうなるのかー♪
屋根を裏返すと、なんか出っ張りがありましたのでカット!

で、完成です!


尾灯が光ってない?
これは、調整が必要ですね。
あと遮光も必要ですねー。
なかなか、苦労します。


ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

kato キハ81系の整備 その2

2015-02-26 | 鉄道模型 気動車
雨ですね。
少し花粉が楽かなぁ…。
風邪なのか、花粉症なのか分からない症状です。
これで…2ヵ月耐えれるのか?
耳鼻科にある鼻吸い機が欲しい今日この頃です。

さて、これはかなり以前にLEDの整備をしました。

LED化はしたのですが、前照灯が暗い!

しかも、電球色で作ったのでヘッドマークが変です。
やはりヘッドマークは白色、ライトは電球色がいいですね。
分解しました。

これは昔のkatoなので、屋根から分解です。
しかも、窓を外さないとライトユニットがとれません。
思い出した!
分解に苦労したのだった…。
このころ、バラし方のノウハウもほとんどなく…(^^;
ライトユニットは、こんな感じ、

しばらくしてヘッドライトが暗いのが…嫌だったんで放置したんですかね…。
今回は、チップを使ってライトユニット裏側からヘッドライトを照らしてみようと思います。

ついでに室内灯もしましょうかね?
ヘッドマークも「はつかり」に変えないとダメですかね(笑)


ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村