goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼち吉鉄道

Nゲージ好きな小生の改造・整備の忘備録。
仕事が変わり…時間が無い。

最悪の一日

2015-07-18 | 日記
思いっきり愚痴です!

台風ではありましたが、仕事の提出があり昼から出社し…一区切りなのでご飯を食べて帰ることに。

で、その帰りのJR。
台風で神戸までしかいかないのに…。
京橋から東西線経由で帰ることに…。
ここで西明石行き電車待ち、15分。
そしたら、行先変更で甲子園口…。
仕方なしに尼崎で乗り換え。
そのあと神戸行き待ち。
電車来ましたよ。
尼止まり、尼止まり、甲子園口…。
待つこと20分。
神戸行きに乗れたものの、ちんたら…灘で15分停車…。
案内は「前の電車が云々」ばかり…。
神戸に着いたのが22:30過ぎ。
つまり京橋から2時間…。
で…、最終バスに飛び乗り…。
これが悪夢。
途中から全く動かない。
どうも高速通行止めで、一般道に溢れたみたい。
雨もきついので歩く気力無し。
すでにバスに1時間55分乗ってます。
でもまだ道半ば…。
ある意味諦めて、何時になるのか最後まで乗ってやろうと…。
こりゃ1時回るかな?
アルコールもすっかり抜けてますね(笑)
あぁ、眠い…。

ついでの1枚。

美味しいエビフライでした。
この時点では、気分良かったのに…。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村


舞鶴へ出張でした。

2015-06-17 | 日記
なんかうまくいかない今日この頃。
気分転換の出張です。
出会った鉄たちのご紹介(^^;
通過の桃太郎。

京都までの、新快速。

そうそう写真はありませんが、吹田機関区で金太郎がいました!
関西では見れませんので、なかなか感激…!
あとは、星なしのゴトーさんと牛乳パックもいましたね。
そして京都駅での221系と、

特急スーパーはくと。

腹ごしらえ(^^)



そして、特急きのさき号。
うれしいやら悲しいやらの381系(^^;

乗り心地は最悪で…。
あっ、京都駅では特急はるかもいました。

そして、乗り継ぎは223系ではなく113系。


元気ならここで大当たりとなるのですが、気分は…。
さてと仕事を終え、帰りの特急まいづるは287系!
いや、2両で到着…。

ガチョーン、KTR8000系。
通称タンゴディスカバリー。
連結シーンを撮りました。
ドアが開いて、

連結車両が来て(はしだて号)

ドアが開いて、

ガチャン!

なかなか豪快な連結でした。
このあとは暗くなったので、まともな写真は撮れませんでした。
乗り心地は…、ディーゼル特急独特のブォーンでしたね。
つまり、新快速が一番乗り心地がよいという、変わった一日でした。

やはり、なんかうまくいかない(^^;

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

あーあ。

2015-05-16 | 日記
東京に行ってきました。
そして、お城を見ました。

お分かりの方は、分かるかと…(^^)
紙技でございます。
車両といい、レイアウトといい…。
紙での自作?
すごい体験でしたね!

ちなみに初めて東武東上線にも乗りました。




でも、肝心の事が…完成出来ませんでした。
あーあ。
帰りの新幹線でチェックしても、あってます…。

一ヶ所はんだの外れかけがありましたが…原因ではないですね。
明日で解決するのかな?

追伸)
こんなのも見ました。



ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村




鉄道模型ショー:1503

2015-03-20 | 日記
今日は、怪獣1号の卒園式。
休んでくれと、せがまれました。
その後で、楽しみ事。
子供たちに100円貯金を一年間していました。
その開封しました。
けっこう貯まってましたね。
それを持って、キッズランドへ。
そしたら、

なんと、今日からイベントでした。
初ですね。
怪獣たちが、オモチャ選びの間に大人のパラダイスに行きました(^^)
レイアウトも、ありました。
個人的に参考になるものを、ご紹介。
ターンテーブル関係。

段々畑と水鏡。

車用トンネル。

このトンネル、ビニールパイプでした。
なるほど、シールドタイプならこれもありですね。
後は、各メーカーの新製品です(^^)
待ってる品もありましたね。
ショーケース越しなので、写り悪くてすいません。

kato
ED78と50系

E3つばさの改造の…、名前忘れました!
実車、川重で見ましたね。


tomix
レッドエクスプレス

103系エメラルドグリーン

415系?

キハのJR四国カラー

肥薩オレンジ鉄道

北越急行

個人的に欲しかったのが、トワイライトのB寝台のミニチュアの…、

付属のサウンドボックス。

バラ売りが欲しいなぁ。
京急

最後にMicroACE
Peach×ラピートハッピーライナー

これは、製品ではなく手塗りですとのこと。
それでも渋かった!
という所で、ございました。

え?
入線は?
超ウルトラ忍耐して帰途につきました。
今月の予算ではダメです。
来月にならないと…(^^;

ポチッとして頂くと、製作の励みになります。
ご協力に感謝します。
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 Nゲージへ


PVアクセスランキング にほんブログ村

大移動 その2

2014-10-26 | 日記
えっと、大移動は…。

ボックスの位置を変えました。

モジュールがうまくはまらなかったためです。
置いてみると…。


やはり、この部分が収まり悪い。
ですので、レイアウト変更工事を開始。


設計図も書かない悪い癖。
それと、左右のコーナーはフレキシブル線路による複合カーブにしようかと。
その設計図を、書こうと思います。
その前に、色んな部品の整理で週末が終わりました。
片付け終わるのでしょうか?