八ヶ岳の麓 ログハウスの宿 Tombouctou 徒然記

八ヶ岳の麓、標高1,300mの富士見高原にあるログハウスの宿のオーナー雑記帳
地域情報、ガーデニング、グルメ、お出かけ

少しずつ花が咲き始めました

2012-04-23 23:45:33 | ガーデニング

もう少しでゴールデンウイークになります。例年ではゴールデンウイークの最中にカラマツが新緑に変わって周辺の景色が見違えります。今年は季節が遅れているのでどうでしょうか?

先週は二十四節気の穀雨でした。ちょうど、昨日から小雨が降り、植物にも恵みの雨の様です。庭の植物も少しずつ枯葉の間から伸びてきました。庭にクロッカスが一輪咲いていました。2年ほど前に春先に鹿に食べられて全滅したと思っていましたが、一つだけ残っていたようです。未だ、庭には緑が少ないので目立ちます。鹿に見つからないと良いのですが。

水仙も蕾が出てきました。

 


こちらの水仙は、葉っぱと蕾が無くなっています。鹿に食べられました。根に毒があることを知っているのでしょう。下までは食べません。

 


クリスマスローズも少しずつ咲いているものが増えました。

 


野生のスミレもひっそりと咲いています。

 

バラの剪定が進んでいません。GWの前には終わらせたいです。


ツルバラのキフトゲート、植えて4年ほど経ち、大分大きくなりましたが未だ一度も咲いてくれません。今年こそは期待しています。

 


緑が少ないこの時期には、庭に植えると鹿に食べられることが多いので、当面はハンギングです。

 

 

 

 

 


ダンコウバイも咲き、春らしくなってきました

2012-04-16 22:43:33 | ガーデニング

庭のダンコウバイ(壇香梅)も咲き始めて、大分春らしくなってきました。昨年も今頃、ダンコウバイが咲き始めましたので、多少、春が遅れているぐらいの感じなのかな?

でも、庭には食べごろのフキノトウが未だ沢山残っていたので、やはり1週間以上は春が遅れれているのかもしれません。お客様が沢山摘んでいかれました。庭のフキノトウは鹿も食べるようで、上部が無くなっているフキノトウが沢山ありました。

 

 

 


クリスマスローズ・ニゲルも引き続き咲いています。

 


クリスマスローズも大分成長してきました。

 


クリスマスローズの新しい葉と蕾が出てきました。

 

 

 


今日は雄のジョウビタキ1羽と雌2羽を同時に見たので、最低3羽はいることが観察できました。昨年は15羽以上が孵化したので、他のジョウビタキも周辺の地域に飛来しているのでしょうか?

 

 

 


山高の神代桜が満開

2012-04-15 18:54:23 | ガーデニング

天気が良く暖かいので、散歩も兼ねて武川の実相寺の山高神代桜に出かけました。

宿から30分弱で到着です。日曜日の午後で天気が良かったこともあり周辺はかなりの混雑でした。たまたま運良く、お寺の隣の農家の臨時有料駐車場(500円)にすぐに入れました。この桜は日本三大桜の1つで、樹齢約2000年と言われる日本最古のエドヒガンザクラだそうです。国指定天然記念物で「新日本名木100選」にも選定されています。


実相寺には他にも桜の木や推薦が綺麗に咲いていました。奥に見える山並みは南アルプスです。

 今年は少し遅れているようです(昨年の様子)。

 

 


車ですぐそばにある真原(さねはら)の桜並木は蕾でした。1週間以上は例年より遅れているそうで、来週末が見ごろのようです。

 

富士見町の桜は4月下旬ぐらいから見ごろになりそうです(昨年の様子)。

4月30日に開催される富士見町の桜まつりに参加して桜散策は如何ですか?


鉢植えのバラの土替え

2012-04-10 23:05:38 | ガーデニング

なかなか始まらない鉢植えのバラの土替えですが、天気が良く暖かったので今日から始めました。

バラの栽培の本などでは鉢の土替えの時、バラの苗の土を全部落としてから新しい土で植え替えるように書いてあります。中には、根を洗うよう書いてあるものもあります。しかし、鉢の数が多かったり、大きな鉢植えのバラの場合は、大変な作業になります。そこで、私の場合は鉢の周辺部の土を掘り出して、土の5割~3割ぐらいを新しい用土に替えることにしています。バラ用の用土は買うと高いので、自分で適当に調合します。赤玉土が3割から4割ぐらい、残りは馬糞堆肥、パーライト、燻炭少々です。

肥料はマグァンプK大粒を用土に混ぜ込みます。更に、農協で買った天然ぼかし肥料を鉢の上に撒きます。鉢では微量成分が不足しやすいそうなので、ホウ素やマンガンなどの微量成分を含んでいるBMマルチサポートも入れます。

今年は、リン肥として農協で買ったBM熔リンも混ぜました。ホウ素(B)とマンガン(M)が入っている熔成リン肥です。昨年はBMマルチサポートのおかげか、シュートが多く出て花も多かったので、今年は更にく溶性リン酸が入ったBM熔リンを入れてみることにしました。効果があるといいのですが?


BM熔リンの成分、農協で20Kg入り2000円弱です。


既に、ジョウビタキの巣が・・・!!

2012-04-10 12:42:04 | ガーデニング

今日は天気が良く、気温も15度ぐらいまで上昇しそうです。バラの剪定やら鉢の土替えなどの作業にはもってこいの日になりそうです。

そこで、テラスに出て先日にジョウビタキが入って行ってあたりを覗き込むと、メス鳥が飛び出してきました。そして、なんと既に巣がほぼ完成していました。

あまり近寄ってはいけないので、そっと離れたところから上の写真を撮影しました。昨年とほぼ同じ玄関の戸袋の上です。卵が既にあるのかは不明です。

昨年生まれたジョウビタキが、自分が生まれた場所に巣を作ったようです。 これから問題なく雛が生まれと良いのですが。

 

 


ジョウビタキはどこに巣を作るのかな?

2012-04-09 11:04:19 | ガーデニング

ジョウビタキの繁殖がまた観察できそうですが、今年はどこに巣を作るのでしょうか?

昨年は玄関の戸袋の上に作りましたが、今年も同じところに作るかもしれません。今日、ジョウビタキのメスがその場所に入っていくのを見ました。いろいろな場所を物色しているのでしょうか? しばらく、静かに見守ってみることにします。

さて、もう4月ですが三寒四温の気候が続いております。先週は雪が舞い、昨日の朝は放射冷却のためマイナス8度ぐらいまで下がりました。しかし、今日の朝は氷点下になりませんで、日差しは暖かく感じられます。

バラの剪定やら鉢苗のバラの土替えがなかなか進みません。

 


先週は雪が舞いました。

 

 最近の寒さで山々も少し雪化粧の化粧直しをしたようです。

 


八ヶ岳(阿弥陀~横岳)、八ヶ岳農場から

 

 

 
宿の前の鉢巻道路に富士山の良い眺めの場所があります

 


甲斐駒も化粧直し

 


北アルプスも遠くに見えます

 

 

 
白州の道の駅の食堂にタラの芽の木がポリバケツに入っていました。売り物ではなく、食堂の方が食べるために水入れてあるようです。宿の庭にあるタラの芽は鹿に食べられてしまって人間の口に入りません。


バラ苗の日光浴

2012-04-04 01:09:00 | ガーデニング

昨日は天気が良く気温も10℃以上になりそうだったので、先日購入して室内で育てているバラの苗を屋外のテラスに出しました。

少しずつ屋外の気温に慣らすのと、徒長防止のためです。一日中、直射日光に当てたので葉が更に展開してきました。

 

 庭では、クリスマスローズのオリエンタリスも今年初めて花が咲いているのを見つけました。

 

 


クリスマスローズの原種のニゲルの方も昨年から咲き続けています。

 


水仙も伸びてきました。

 


今日は午後から大荒れの天気になるとのことだったので、午前中に買い物に行きました。午後から雨になり、夕方からは台風のような暴風雨になりました。午前中に出かけておいて良かったです。夜には3回ほど落雷による瞬間的な停電になりました。

明日は天気になりそうなので、バラの剪定やらバラの鉢の土替えなどを予定しています。