八ヶ岳の麓 ログハウスの宿 Tombouctou 徒然記

八ヶ岳の麓、標高1,300mの富士見高原にあるログハウスの宿のオーナー雑記帳
地域情報、ガーデニング、グルメ、お出かけ

高遠そば

2014-04-11 23:37:35 | グルメ

高遠に桜を見に行く途中、杖突峠の峠の茶屋でお蕎麦を食べました。3年ほど前にも同じ茶屋で蕎麦を食べましたが、蕎麦が変わっているのでリニューアルしたようです。

メニューに高遠蕎麦が有ったので注文してみました。以前の蕎麦も美味しかった記憶がありますが、今の蕎麦も美味しかったです。

 

 

高遠蕎麦、辛み大根のしょうゆ味の汁に焼き味噌を混ぜて蕎麦汁にします。高遠の山間部の地区で伝統的な食べ方だそうです。

 

 

 

 杖突峠の茶屋からの八ヶ岳の眺め(横岳~編笠山)、八ヶ岳右端の麓の小さな白い部分が宿のそばの富士見高原スキー場です。宿はその辺です。

 


高遠の桜

2014-04-11 22:51:51 | 旅行

久しぶりに高遠の桜を見に出かけました。宿からは茅野、杖突峠経由で車で1時間から1時間半ほどです。中央道、伊那IC経由でも行けますが、杖突峠経由の方が伊那谷の雰囲気を感じられます。

平日だったこともあり、高遠城址公園の入り口まで車で入れました。土日や桜のピーク時は周辺の駐車所に停めてからシャトルバスで行くことになります。

咲き始めとのことでしたが、場所によっては咲いている所もありました。

 

公園正面の入り口辺りは咲き始めです。

 

問屋門付近は2分咲き。

 

 

 

 

公園の南側はかなり咲いていました。

 

高遠の桜はタカトウコヒガンザクラという独特の品種で、少し赤みがかかった色合いです。1500本以上あるそうで、天下第一の桜と称されています。今日は平日の咲き初めでしたが、団体客で大賑わいでした。今回は中国語のお客様が目立っていました。

 

 公園内には垂れ桜も少しあります。

 

 

公園内から中央アルプスも望めます。

 

 

 

 こちらは南アルプスです。

 

高遠の桜の見ごろは来週のようです。

 

 

 


白州の卵かけごはん、おっぽに亭こっこ

2014-04-10 11:48:22 | グルメ

実相寺の山高神代桜を見に行く途中、丁度昼飯頃になったので白州の卵かけごはんのお店に立ち寄りました。

ここは白州の南アルプス山麓で無農薬・無化学肥料で5hahどの田畑で農業をしている農場が営業しているお店です。メニューは基本3種類です。一番シンプルは卵かけごはん定食で他に鳥団子汁の鳥汁定食と鳥肉カレーがあります。

卵かけごはん定食は平地飼いの卵が付いていて420円です。以前は卵は食べ放題でしたが、やはり2月の大雪で鶏舎が倒壊して卵の生産が回復していないため、現在は追加60円になっています。卵を割るとぷりんぷりんして新鮮なことが分かります。この店は八ヶ岳リゾートアウトレットにもお店を出しています。アウトレットのお店では卵かけごはん定食は600円です。

 

 

 

 

 

 

卵かけごはん定食、420円。ご飯は古代米がはいっています。白米も頼めます。

無料サービスで頂いた甘酒も砂糖が入っていないのに甘く、手作りの麹の美味しさです。

 


八ヶ岳はこれから桜のシーズン、神田の大糸桜と山高神代桜

2014-04-10 11:00:45 | ガーデニング

日野春ハーブガーデンに苗の買い出しに出かけました。行く途中に小淵沢の神田(しんでん)の大糸桜があるので、寄ってみました。

樹齢400年のエドヒガン桜の変種だそうです。かつて神社への供米を産する神田の畔に御神木として植えられたと伝えられています。大分前に久米宏のニュースステーションの夜桜シリーズで取り上げれてから人気が出てきたそうです。中央線の車窓からも見えます。

 

まだ、蕾が膨らみかけたぐらいでした。八ヶ岳と南アルプスの両方の山並みが桜の背景に見えることで人気です。

神田の大糸桜は未だ蕾でした(4月8日)。

 

 

日野春ハーブガーデンで苗を買っての帰り道、少し寄り道をして北杜市武川の実相寺山高神代桜(やまたか・じんだい・ざくら)を見に行きました。この桜は日本三大桜の一つで樹齢二〇〇〇年とも言われています。樹勢が一時は弱まっていたので屋根がありましたが、数年前から無くなりました。こちらの桜は今が満開状態でした。平日にも関わらず観光バスなども来ていて混雑していました。

 山高神代桜

 

 

 実相寺には日本三大桜の子桜もあります。これは、福島三春の滝桜の子桜です。

 

 

 実相寺の境内には桜が沢山あり、水仙も畑の様に植えられていて綺麗でした。

 

 

 境内ではお坊さん達による雅楽の演奏も行われていました。

 

 

 

実相寺から更に南アルプスの山並みに向かって登っていくと、眞原(さねはら)桜並木があります。ここは標高が実相寺より高いので桜は蕾状態でした。

北杜市には沢山の桜があり、これから見頃を迎えます。開花情報はここに掲載されています。

 

この時期、雪山に桜が映えます。(北杜市武川) 

 

 

富士見町にも綺麗な桜が沢山あります。 4月19日と20日には富士見町のしだれ桜ウオーキングも開始されます。宿の標高ではGWごろが桜の満開です。

 

 


日野春ハーブガーデンに苗の買い出しにお出かけ

2014-04-10 10:01:42 | ガーデニング

このところ天気も大変良くて暖かいので庭の仕事を進めています。しかし、冬の間に体もなまっていたので、取りあえず庭の仕事は一日4時間ほどにしています。

 

そんなん訳で先日は、庭仕事の合間にドライブがてらに苗を買い出しに出かけました。行先は日野春ハーブガーデンです。ここでハーブ類や宿根草の苗を良く買います。ハーブガーデンという名称ですが苗の育成と販売が主であり、ガーデンというほどの庭があるわけではありません。ハーブの庭を想像して来た方には少し残念なことになります。しかし、ここには沢山の種類のハーブ類と観賞用の宿根草の苗があり、ハーブの苗では有名なナーセリ―です。

 

 

2月の大雪でハウスが倒壊して直売所も一時閉鎖していました。そこで、日野春ハーブガーデンのホームページで3月28日に直売所を再開したお知らせが掲載されていることを確認して出かけました。

 

車で30分ほどで到着すると、以前あったハウスが無くなっていました。以前の場所の隣が直売所のハウスになっていました。

 

 新しい直売所の入口

 

 

 直売所のハウスの内部。以前より狭くなっていますが、そのうちに広くなるでしょう。

 

 

 今回は直売所の様子見が主目的でしたが、キッチンハーブ類や耐寒性宿根草などの苗を20個以上購入してしまいました。2日ほど夜はガーデニング小屋にしまって標高1300mの寒さに慣らしてから鉢や庭に植えることにします。

 

 購入した苗の一部

 

 

 

 


今春最初の庭仕事

2014-04-07 22:25:20 | ガーデニング

昨日の日曜は起きたら雪がうっすらと積もっていて、最低気温もマイナスまで冷え込みました。このところ暖かったので水道の凍結防止ヒーターのスイッチを切ろうかと思っていましたが、来週まで延期することにしました。昨日の天気は気まぐれで、晴れたり、突然の吹雪だったりと目まぐるしく変わりました。

 

 日曜日の朝起きたら、向かいのカントリーキッチンもうっすらと雪化粧していました。前の鉢巻道路には積雪はありませんでした。

 

 

午後、車で出かけると突然、吹雪のような激しい雪になりました。その後、また晴れましたが、夕方にはまた雪でした。

 

今日の朝は、昨夜の放射冷却のためマイナス5度ほどまで冷え込みました。しかし、天気が良く昼間には気温が10度を越えて暖かくなりました。そこで、今春初めての庭仕事をしました。

今日は、バラの冬囲いを取り除く作業を半分ほど完了させ、庭に肥料を撒きました。肥料は天然ボカシとBMマルチサポートとBM熔リンの3種類を合計で50kgほど庭に撒きました。パラパラ撒いたままなので今週中には少し苗の周りの土に混ぜ込んでやることにします。

 

 

庭には、鹿の糞がいつのも春先より沢山落ちています。今年は鹿が庭の木々の皮を沢山剥がして食べてしまいました。庭をチェックすると予想以上に鹿の被害が大きそうです。また、大雪のため枝が沢山折れてしまっているバラも多いです。

  

 今年は庭のそこらかしこに鹿の糞が落ちています。沢山の鹿が庭に来た証拠です。

 

 

 

 バラの皮が鹿に剥がされてしまったため、枝の水分が無くなりひび割れたバラの枝。今年の開花の状態が鹿の被害によって悪かったら、鹿対策をチャンと考えなくてはと思っています。

 

 

 

 今年最初の庭の野草の花、オオイヌノフグリが咲いていました。

 

 

 昨秋に挿し木したピンクの野イバラが屋外でチャンと生き残っていました。さすがに野生に近いバラです。

 


春らしくなってきました

2014-04-02 18:55:05 | ガーデニング

3月下旬から急に暖かくなり、雪もほとんど溶けてしまいました。しかしこのところは平日にも関わらずお客様がいらっしゃることが多くて庭の状態に目がいきませんでした。昨日、お客様を見送りに駐車場まで行った時に、庭を見ると緑の葉がいろいろと出ていことに気が付きました。

 

 ガーデニング小屋の前の庭にはバラの冬囲いが未だ残っています。そろそろ取り除かないといけません。

 

 

水仙が伸びてきました。気が付きませんでしたが、もう4月なので当然ですね。 

 

 

もう蕾が付いているものもあります。

 

 

寒さに強いゲラニウムも葉が落ち葉のマルチングの隙間から伸びてきました。

 

 

 蕗の薹も顔を出しました。

 

 

クリスマスローズも伸びてきました。

 

 

クリスマスローズのニゲルも花が咲いています。

 

 つるバラのボビージャームスの根元には未だ雪が残っています。ここはテラスの雪をたくさん捨てたのと、日当たりが悪いので雪解けまでもう少し時間がかかりそうです。

 

バラを誘引してある柱に取り付けてあった風見鶏も屋根からの雪の落下のため曲がっています。雪で壊れたところが未だ沢山あるのでそろそろ修理を始めないといけません。

 

庭のバラも雪のせいで枝が沢山折れています。剪定しなくても良いかも?

ガーデニング小屋を覗いてみたら越冬中の鉢植えのバラの芽が動いているものもあり、急いで屋外に出しました。今年はお彼岸のころにも未だ雪が結構あったので10日以上外に出すのが遅れてしまいました。

 急いで鉢を屋外に出しました。とりあえず水とボカシ肥料を撒きました。

 

 

 小屋から出した鉢の中ではビオラがこぼれ種から発芽して成長していました。冬の間は小屋の中で一滴の水も与えていませんでしたが、鉢の中で凍結していた水が少しずつ融けてそれ程は乾燥していません。

小屋の中に置いてある温度計を確認してみたら、今年の冬の小屋の中の最低気温はマイナス9度ほどでした。