八ヶ岳の麓 ログハウスの宿 Tombouctou 徒然記

八ヶ岳の麓、標高1,300mの富士見高原にあるログハウスの宿のオーナー雑記帳
地域情報、ガーデニング、グルメ、お出かけ

真冬に後戻り

2010-03-29 22:19:46 | 日記

東京や横浜では桜が開花したのに、八ヶ岳は真冬に戻った様な寒さになりました。今日は夕方でマイナス4度、最低気温はマイナス7度程度まで下がりそうです。先週、暖かくなったのでガーデニング小屋に入れておいたバラの鉢を屋外に出して選定を始めました。まだ、選定や寒肥が全部終わっていません。こんなに寒くて大丈夫かな?少し不安です。庭のバラはローズカラーで囲われている部分は問題ないのですが、今年は寒冷紗で囲わなかったので枝の枯れ込みが昨年より多いように感じます。
雪の中ではクリスマスローズのニゲルが元気に咲いています。

 


今週末は御柱祭り

2010-03-29 21:14:43 | 日記

今年は7年に1回の御柱祭りの年です。御柱祭りは大きな丸太を坂から落とすところがテレビのニュースでも紹介されるため、テレビ画面でご覧になった方もいらっしゃると思います。

御柱に関するサイトは→ http://www.onbashira.jp/

今週末は諏訪大社・上社の山出しです。宿から車で10分ほどのところ御柱街道から8本の丸太が3日間かけて上社のある茅野市まで人力で運ばれます。途中に見所の木落としと川越があります。写真は上社の本宮一之御柱です。この丸太に上社の御柱の特徴である「めどでこ」を付けて、大きなしめ縄で曳いていきます。上社には本宮と前宮の2つのお宮があり、各々の社殿の四隅に御柱を建てるので合計で8本になります。本宮一之柱が一番太く、前宮四之柱が一番細いです。上社の次の週は下社の御柱の山出しです。こちらの山出しの方が坂が急で長いのでテレビで放映されることが多いそうです。下社の方の御柱には「めどでこ」はありません。山出しの次は5月に里曳きがあります。

前回の御柱は宿を開業した年でした。その時の上社山出しは大変寒かったです。http://www.tombouctou.biz/diary/d040404.html


3月の雪は重い

2010-03-12 16:54:04 | 宿のこと

3月に入っても暖かい気候が続き、このまま春に一直線かと思っていましたが、3月8日と10日に雪が降りました。8日は10cm弱の積雪で、写真からも分かるように湿った重い雪です。宿の周辺は寒く乾燥しているのでふわふわしたパウダースノーが多いのですが、3月になると重い雪になります。暖かいので直ぐに融けてしまいましたが、10日にまた大雪になりました。大雪といっても40cm程度です。全国的に太平洋側を中心に大雪になったようです。宿の周りも、雪の重みで木が倒れ電線が切れて停電が多発しました。道路も交通止めのところが多く、交通事故も多かったようです。気温が暖かいので屋根の雪が全部一度に落ちてきて、宿の玄関が埋りました。この日は重い雪の雪かきで疲れました。


横浜のバラクラ

2010-03-12 16:27:54 | 日記

横浜に用事で出かけたついでに、横浜にプレオープンしたバラクラに行って来ました。友の会に入っているのでここも無料です。場所はTVKの住宅展示場の脇です。 上はガーデンの入口です。3月19日にグランドオープンだそうです。下の写真はテラコッタガーデン、ショップにもテラコッタの鉢が沢山売っていました。欲しいのですが0が一つ多いので私には買えません。年末には蓼科で半額以下になることもありますが、それでも未だ良い値段です。また、宿のあたりの寒さでは素焼きの鉢は寒さで水分が凍って割れることが有りますので、注意が必要です。

 

下の写真はローズガーデン、蓼科で売っていたものと思われるバラの苗が植えられていました。

下は今年のチェルシーフラワーショーに出展したガーデンの一部を移設したコーナーです。未だ工事中でした。


そばで有名な翁

2010-03-12 16:12:41 | グルメ
宿の周辺には有名な蕎麦屋が多くあります。その中でも全国的に有名なのが”翁”です。宿から車で30分程度の山梨県長坂町にあります。今まで、営業時間や曜日が合わずに、付近を通っても食べたことがありませんでした。今回、昼時に付近を通ったので立ち寄りました。食べたのは”田舎”、太くてコシがありなかなか美味しかったです。値段も840円だったと思います。量は少ない方なので、お腹がすいている時には2枚は必要です。

青春時代の思い出;シルクロード横断 『ソ連、トルコ、イラン編』

2010-03-02 13:38:45 | 旅行

青春時代に旅したシルクロードの思い出を少しずつデジタル化して整理してみようと思っています。とりあえず、ポジフィルムで残っていたものの一部をデジタル化していきます。
航空運賃が高い時代だったので、横浜の大桟橋からソ連のナフォトカまで船で行きシベリヤ経由でモスクワに向かった。モスクワから黒海沿岸のオデッサまで列車、そこから黒海、エーゲ海を経てギリシャのピレウス港に入った。アテネからシルクロード横断の出発点・イスタンブールに、そこからバスを乗り継いでトルコ~イラン~アフガニスタン~パキスタン~インドまでをバックパック旅行した。

上はイスタンブールのアヤ・ソフィア内部のビザンチン時代の壁画、教科書で見たものを実際に見ると感激する。下はトルコのアララット山、ノアの箱舟が洪水の後に辿り着いた所と言われている。夏でも雪が残っている。

イランの古都・イスファーン、ペルシャ絨毯の産地で美しいモスクがある。当時のイランはパーレビ国王が欧米化を進めていた時代、この後にイスラム革命が起こるとは想像も出来なかった。

下のサイトに他の写真も掲載してあります。http://www.tombouctou.biz/silkroadUssrTurkeyIran/index.html

 


クリスマスローズのニゲルが満開

2010-03-02 12:00:20 | 日記
2月下旬からの春の陽気で庭のクリスマスローズ、ニゲルが満開になりました。12月から咲いてきていますが、寒い間は下向きかげんに咲いていました。暖かくなって、花が満開になり上向に咲いています。