八ヶ岳の麓 ログハウスの宿 Tombouctou 徒然記

八ヶ岳の麓、標高1,300mの富士見高原にあるログハウスの宿のオーナー雑記帳
地域情報、ガーデニング、グルメ、お出かけ

台風の後、久しぶりの晴天、庭は?

2014-07-11 21:30:15 | ガーデニング

台風が通り過ぎて今日は久しぶりの晴天です。

雨や風でバラの花も傷めれましたが、それほど被害はありませんでした。むしろ、長雨で蕾が腐ってしまうこともあり、早く梅雨が明けるといいいのですが。

 

テラスのつるバラ、ボビージェイムスとポールズ・ヒマラヤン・ムスクのアーチ、長雨で少し元気がないようです。今日明日の晴天でどこまで回復するか期待したいところです。

 

 ボビー・ジェイムスの花、雨で開ききらない花もありそうです。

 

 

入口の大きなアーチにはロサ・キフツゲートとフランシス・E・レスターが咲き始めました。

 

ロサ・キフツゲートの花が沢山、この後のローズヒップも見事です

 

 

客室のテラスの周辺のバラも未だ咲いています。今はピンクの野ばらがピークです。

 

 

客室のテラスのアイスバーグ、今年の冬に鹿に皮を食べれてかなり枯れこみましたが、なんとか花を咲かせました。

 

ガーデニング小屋に誘引してあるアルバータインの花が咲きました。

 

 

マニトン・カスケード(Mannington Cascade)、1998年にマニトン・ホールで発見されたそうです。

 

 

 

宿根草も花が増えてきました。

 

 

 


バラの花も後半になってきました。

2014-07-04 19:57:41 | ガーデニング

雨の日が多いですがバラも意外と元気に咲いています。

バラはそろそろ遅咲の品種が咲き始めました。

テラスのアーチのクレマチス・モンタナはほぼ咲き終えて、反対側からボビー・ジェイムスとポールズ・ヒマラヤン・ムスク・ランブラーが咲き始めました。このアーチがバラの花で埋まると一期咲のバラのシーズンの終わりを迎えます。このあとはイングリッシュローズが秋まで繰り返し咲きますが、景観的にはこのアーチのバラの花が宿では一番です。

 

 遅咲きのホワイト・ドロシー・パーキンスの花も増えてきました。

 

レダとコルデス・ロブスタとテス・オブ・ザ・ダーバヴィルとピンクのノイバラ。ピンクのノイバラは凄く強健でいたるところにシュートを伸ばしています。

 

 

 

 アルキミストもアプリコットからオレンジがかった色に変わってきました。

 

 

アルバータイン(Albertine)、これと同じハイブリッド・ウクライアナ系のつるバラが宿には沢山あります。この系統は寒さに強いので富士見高原には適しています。ハイブリッド・ウクライアナ系のバラの祖先は日本のテリハノイバラです。字の如く葉に光沢があります。

 

 

 

 

 

 こちらは北米の原種のロサ・ニティダ(Rosa nitida)、nitidaとは光沢があるという意味だそうです。このバラは黄葉します。

 

 

ホワイト・グルーテンドロスト、これらも寒さに強いハイブリッド・ルゴサ系統、ハマナスの血を引いています。カーネーションのような花が特徴です。

 

メイクィーン(May Queen)、大きくなるつるバラですが、未だ2mぐらいです。今年は沢山の花が付いています。

 

 

 ERのクラウン・プリンセス・マリガリーター。花はピークを過ぎましたが、未だ綺麗です。

 

 

 

 ERのセプタード・アイル、良く返り咲きます。

 

 

ロココ、温暖な日本ではつるバラとして売っていますが、本来はシュラブです。富士見高原でも寒いので背はあまり伸びません。

 

 

 今年のジプシーボーイは花付が良いです。

 

 

 シモツケの咲き始めました。林の中にもとから生えていました。

 

 

空木、これも宿の林の中に生えています。 

 

 

ムスクマロウは夕方になると花をすぼめます。

 

 

プルモナリア、他で見た庭では元気だったので以前より明るい半日陰に植えました。元気で育っています。あとは、鹿に食べられないことを祈ります。

 

 

 


6月末のバラクラ

2014-07-01 21:53:37 | ガーデニング

先々週、指のケガで諏訪中央病院に行きました。昨日は、ケガの完治の確認のために病院に来るように指示されていました。朝一番で病院に行き、帰りに前回と同様にバラクラに立ち寄ってきました

診察が早く終わったので、病院の庭をちょっと散歩しました。

 

ラベンダーが沢山咲いていました。

 

コモンマロウも沢山あります。

 

モウズイカ(毛蕋花)の花、ヒラタアブが蜜を吸っているのでしょうか? iPhoneのカメラですが、よく写っています。

 

 

ネグンドカエデ、花の終わった後なのでしょうか?

 

 

原種のバラ、ロサ・ガリカ?

 

ムラサキツユクサ

 

この後、バラクラへ行きました。この3週間、毎週行っています。友の会の会員なので無料です。

 

アーチの ポールズ・ヒマラヤン・ムスクランブラーも満開でした。

 

 

 ランブリング・レクターも満開。

 

 

 

 

 

 

 ガゼボのポールズ・ヒマラヤン・ムスクランブラーも満開。

 

 

シモツケも満開、私の庭では咲き始めたところです。 

 

 

 アリウム

 

 

 エレムルス、背丈は1m以上になり、100以上の小さな花が穂状に咲いています。秋植え球根で、欲しい思いつつ、いつも買い忘れています。

 

 

 ムラサキツユクサ、夜明けに開いて午後には萎むそうです。

 

 

 

 

 このクリムゾンのバラはなんでしょう?

 

 ロサ・グラウカのローズヒップ

 

 

 ブラッシュ・ランブラーの壁が綺麗です。

 

 

 

昼食は久しぶりにみつ蔵で蕎麦を食べました。

 

ざる蕎麦は2枚ついて1,000円です。