八ヶ岳の麓 ログハウスの宿 Tombouctou 徒然記

八ヶ岳の麓、標高1,300mの富士見高原にあるログハウスの宿のオーナー雑記帳
地域情報、ガーデニング、グルメ、お出かけ

ジョウビタキが留鳥化した

2014-02-24 17:02:52 | ガーデニング

大雪の後、晴天が続いています。

 

買い物途中、原村から諏訪湖。北アルプス方面

 

 

雪が多いのでテラスでも野鳥の姿を多く見かけます。餌が雪の下になってしまっているのでしょうか?

宿のバラのローズヒップを食べにくる野鳥を見かけます。つるバラのボビージェームスの木の下にはヒップを食べた後のカス(それとも糞?)が見えます。

 

ジョウビタキが留鳥になったかもしれないと1月のブログで書きましたが、未だ雄を見かけます。たまたま今いる個体だけが留鳥になったかもしれませんが、新しい発見です。

今までは3月下旬ごろに飛来してきます

 

 

留鳥になったジョウビタキ(雄)

 

 

 

庭に雉がいました。餌を探しているようです。ボビージェームスのローズヒップが付いた枝を投げてやると逃げずにヒップを食べました。お腹が減っているのでしょう。 

 

 


大雪でした

2014-02-21 22:00:57 | 日記

2月14日からの雪は豪雪になりました。富士見高原は豪雪地帯ではありませんが、すごい雪になりました。

 

14日の夜、東京からのお客様があと数キロのところまで到達いたしましたが、雪で車が動かなくなったので小淵沢に引き返しました。翌日、お客様から小淵沢駅で一夜を過ごし、さらに今夜も駅で過ごすことになりそうだというご連絡を頂きました。小さなお子様をいらっしゃるのに大変なことでした。

 

一方、14日の深夜に前の鉢巻道路で車が身動きできなくなったので泊めてほしい欲しいとの電話を頂き、早速にお部屋をご用意いたしました。1泊の避難のつもりが結局は3泊になりました。しかし、安全なところに避難された方は良かったです。隣の北杜市では車から出て歩いて帰ろうとした人が凍死したそうです。私も夜に道の状態を確認しに出た時に、又下まで雪に埋まり恐怖を感じました。

当日にパノラマで滑って夕方ご到着されたお客様は、宿の前のカントリーキッチンでご夕食を召しあがる予定でしたが、カントリーキッチンが大雪の為早じまいしてしまいました。私が簡単なお食事をお作りいたしました。このお客様も結局、3泊することになりました。

 

 15日の朝、未だ雪が降っています。もう既に1m近く積もっているようです。

 

 

 部屋の中から見ると、テラスが雪で覆い尽くされています。

 

 室内から駐車所を覗くと、車が完全に雪に覆われています。

 

 

 小降りになったので外に出てみると、すごい積雪です。

 

 

 テラスの椅子やテーブルも何もかも雪に覆われました。

 

 

 駐車所の車も凄いことになっていますが、雪で未だ車まで行けません。

 

 

 16日の日曜日、天気は快晴です。屋根から雪が落ちてきてテラスに雪の山が出来ました。

 

 

 玄関の入り口も屋根からの雪で塞がれました。

 

 

 庭も雪で覆われて、2m余りあるコニファーやバラの支柱の上部だけが雪の上に顔を出しています。

 

 

 

 取りあえず、人が歩ける様に除雪を進めました。

 

 

 車を雪から掘り出す客様、私の車は未だ雪の中です。この後、お客様が掘り出してくれました。ありがとうございました。

 

 

 宿の前の道路も未だ除雪車が来ません。ここもお客様方がスコップで除雪を開始して頂きました。


 

 17日には、車が通れる様になりました。

 

 

 中央道や20号線は未だ通行止めですが、17日には鉢巻道路がやっと車一台が通れるようになりました。食料品が不足してきたので、早速お客様と一緒に原村に買い物に出かけました。

鉢巻道路は一車線分しか除雪されていないので、スコップを持っての運転です。

 

17日の深夜、待ちに待った中央道が開通したとのニュース、お客さまもギリギリ4泊を過ごすことなく無事にご帰宅されました。

大雪の中、お客様には除雪を精力的に行って頂きまして誠にありがとうございました。お礼申し上げます。

 

 

 

 18日、やっと除雪車が宿の前の道路に入りました。

 

 

 未だ、雪が沢山残っています。主要道路は何とか2車線確保された様です。

 

 

 

 


天気が良いので雪景色の中をドライブ

2014-02-09 23:22:53 | 日記

雪かきをして疲れたのと雪景色が綺麗なので、午後からはドライブとお茶しに出かけました。

雪景色は綺麗ですが、主幹道路以外は除雪されていない可能性もあります。

そこで、八ヶ岳高原道路を使って清里まで行くことにしました。鉢巻道路から八ヶ岳高原道路に入ると、道の状態は雪が少なかったです。高原道路の方が日当たりが良いからだと思います。

 

清里の清泉寮の前からは富士山と雪化粧の甲府盆地が見えました。

 

午後2時を過ぎてしまったのでランチタイムも終わってしまっています。清泉寮のファームショップなら開いているので、ここでランチです。

 

 

ファームショップのジョン・デアのトラクターも雪に埋もれています。

 

 

ファムショプーの前の牧草地も真っ白です。山が綺麗に見えます。

 

ファームショップの入口に寒いのでお得フェアに参加しているとの表示が出ていました。今日はマイナス3度なので30%割引のようです。対象商品のハーベストカレーのセットを頼みました。通常は1200円ですが、今日は30%引きです。いつものオーガニック・ドリンクバーも付けました。

ハーベストカレーと雑穀米、カレーは野菜がたくさん入ったマイルドなカレーです。

 

今日は午後からはお茶とドライブで午前中の雪かきの疲れを癒しました。

 


大雪でした

2014-02-09 22:38:45 | 日記

東京もたくさん雪が降ったようですが、こちらも60cm以上降りました。

昨日は冬の台風のような状況で風が強く、雪が舞っていました。しかし、夜半には止んで今日の朝には晴れていました。

 

テラスの椅子もテーブルも雪に埋もれました。

 

雪に埋もれそうです

 

 

風が強かったので、外壁にも雪が積もりました。

 

 

 

屋根からは雪庇のように雪が落ちてきます。未だ降りたてで柔らかいので落ちてきても大丈夫です。

 

 

前の道も朝には除雪されていました。昨日は除雪されていなかったので車では身動きできませんでした。

 

 

庭のバラの冬囲いも雪で埋まりました。雪が積もっている方が植物の防寒には良いです。雪が冷たい乾燥した空気から守ってくれます。

 

 

この大雪の中、鹿が庭に餌を探しに来たようです。

 

 

これだけ降ると雪かきが大変です。ここに住んで12年ですが、1番降ったかもしれません。先ずは、家から出れる様にテラスに一人分の幅の道を確保しました。

 

今日はテラスはこれくらいにします。

 

 

車も雪の中で身動きできません。

 

何とか動けるようにできました。

 

午前中2時間ほど雪かきをしたので体が温まりましたが疲れました。今日はこれで雪かきはおしまいです。

 

 


今日は寒いので食事が半額でした

2014-02-07 23:33:04 | グルメ

このところ毎年2月に”寒いのでお得フェア”を八ヶ岳山麓では実施しています。

今日の散歩でお腹が空いたので、少し遅めの昼ご飯を食べに行くことにしました。どこに行こうか考えていたら、寒いのでお得フェアの事を思いだしました。清里の駅前の朝10時の温度計がマイナス5度以下なら半額になるイベントです(+5度以下だったら10%オフ、0度以下なら30%オフです)。

ネットで調べたら今日はマイナス7度だった様です。半額です。

午後2時を過ぎていたのでランチタイムが終わっているとこともありますが、小淵沢に行きました。

 

昨年も食べたことがあるニジマスの梅酒漬の煮物のランチを食べました。通常は1080円ですが、今日は540円です。

柔らかくて臭みもなく骨まで食べれました。食後に小淵沢で美味しいケーキ店のシャンペトルのケーキセットも半額になるそうなので寄ってみましたが、お店はおば様方で満席でした。皆さんイベントの事を良くご存じのようです。


お散歩

2014-02-07 23:30:17 | 日記

今日は天気が良かったので、宿の周辺を散歩しました。

お昼頃、気温はマイナス3度ぐらいでしたが、日差しがあるので寒く感じません。八ヶ岳の西岳・編笠山の登山口がある広原柳川林道のゲートのところまで宿から歩いて15分ほどです。以前はここに車を置いて西岳や編笠山に登ることも出来ましたが、今はこの手前のところから一般車両が進入禁止になってしまいました。従って、今は富士見高原ゴルフ場の方から登るのが一般的のようです。

 

広原柳川林道のゲート。以前はここに車を置けましたが今は置けません。

 

今日は、この林道を少し歩くことにしました。

 

林道のゲートのところに、絶滅危惧種に指定されているヒメバラモミの植林をしていることが記されていました。地図を見たら植林してあるところがそれ程遠くではないので、そちらに歩いて行くことにしました。

 

暫く歩くと富士見町の水道のポンプ場がありました。宿の水道は八ヶ岳の地下水をくみ上げてこのポンプ場から送られてくるようです。

 

町営水道のポンプ場

 

標高が1400mぐらいになったところにヒメバラモミが植林してある場所がありました。ドイツトウヒに接ぎ木して育てているようです。

 

植林されたヒメバラモミ、未だ小さいです。

 

 

林道からは八ヶ岳や南アルプスが見えます。

 

山頂が白い編笠山

 

 

甲斐駒

 

林道は勾配はそれ程ありませんが、日陰はカチカチに凍っているので気を付けて歩きます。

 

今日は1時間半ほどの散歩でしたが、体がポカポカ温まりました。ダウンの上着は脱いだままで丁度良かったです。