八ヶ岳の麓 ログハウスの宿 Tombouctou 徒然記

八ヶ岳の麓、標高1,300mの富士見高原にあるログハウスの宿のオーナー雑記帳
地域情報、ガーデニング、グルメ、お出かけ

快晴の八ヶ岳

2010-01-27 21:50:32 | 宿のこと
今日は晴天の1日でした。昼間の気温も+5度ぐらいまで上昇したかもしれません。今日の写真は八ヶ岳の一つ阿弥陀岳、標高2,805m、八ヶ岳では赤岳、横岳に次いで3番目に高い山です。空には雲ひとつ無い天気でした。八ヶ岳周辺のスキー場は晴天率が高いため富士山や北アルプス、南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳が良く展望でき、太陽の日差しで実際の気温以上に暖かく感じます。だから、カップルやご家族でゆったり滑るには最適です。夜は天気が良いと放射冷却で冷え込みますが満天の星が綺麗に見えます。今日連泊されている常連のお客様もお二人でのんびり滑る時は私どもの宿、お仲間とガンガン滑る時は八方・白馬と使い分けているようです。


宿木(ヤドリギ)

2010-01-27 16:23:28 | 日記
ときどき通る白樺の小道、今の季節は宿木が良く見えます。冬は宿主の木が落葉するため葉っぱに隠れていたのが見えてきます。10本近くの木にそれぞれ5、6個の宿木が付いています。大きな鳥の巣が沢山あるように見えます。宿木の実は粘着性が高い物質で囲まれているため、小鳥の糞から出たものが幹や小枝に付着して増えていくそうです。

バラが鹿に食べられる

2010-01-24 17:46:31 | 日記
バラの枝が1m程度の高さのところで折られている。少なくとも10株以上のバラが被害に遭った。鹿の糞も庭に沢山残っている。今年は、枝を寒冷紗で包んでいないため、被害が多い。鹿の被害と寒さによる枯れこみで残った枝を春先に剪定するので、剪定時に考える余地は少ない。幸い、家に近いためか壁面のバラには被害がない。チューリップは鹿に食べられて全滅したので今は植えないことにしている。水仙は根に毒があるので食べられないが、花は時々食べられてしまう。

今、庭に咲いているのはクリスマスローズだけ

2010-01-24 17:22:45 | 日記
今の季節、庭に咲いているのはクリスマスローズの原種ニゲルだけです。12月頃から咲いています。2年程前に300円ぐらいで買った小さな苗が大きくなりました。黒いという意味のニゲルですが、花が白いのになぜかと思っていたら、根が黒いからだそうです。クリスマスローズは寒冷地には合っている植物ですので手がかかりません。オリエンタリスの方は春にならないと咲きません。

バラの防寒対策(鉢)

2010-01-15 23:29:17 | 日記
鉢植えのバラはログのガーデニング小屋に入れました。根元が隠れるぐらいまで鉢に馬糞堆肥を敷きつめて寒さと乾燥を抑制します。既に、土は凍り付いています。最低最高温度が記録される温度計で小屋の中の温度を測定していますが、今シーズンの最低気温は今のところマイナス6度です。外気温はマイナス10度ぐらいになっています。2月末ぐらいまでは鉢の中はチルド状態なので水遣りは必要ありません。昨年も同じ様な冬越しでOKだったので今年も大丈夫だと思います。但し、挿し木した小さな苗は幾つかがだめになります。寒いカナダなどでは地下室やガレージなどにしまうこともあるようです。

バラの防寒対策(庭)

2010-01-15 23:13:50 | 日記
遅れていたバラの防寒対策を始めました。昨年より半月ほど遅れています。バラの根元の周囲に樹脂製の波板を巻いて、中に堆肥を最初に入れ、その後に落ち葉を詰めていきます。カナダにはこれと似たローズカラー(襟)というのがあるそうです。私が使っているのは田んぼの畦の防水用のものを適当な長さでカットして使用しています。昨年までは更に枝に寒冷紗を巻きましたが、今年は巻かないでみようかと思っています。根元が健全なら枝が枯れこんでもなんとかなると期待しています。宿より標高が200mほど低い地区に横浜の村田バラ園の八ヶ岳農場があります。そこでは、防寒の冬囲いをしなくても大丈夫だそうです。私のところは100本を超えているので、面倒になってきたのが正直なところです。また、ここ数日は寒く、昼間でもマイナス3度ぐらいですので外での作業は凍えます。

雪のバラクラ、バラの冬囲い

2010-01-15 10:12:39 | 日記
茅野に用事で行ったついでに、久しぶりにバラクラに寄ってきました。さすがに他のお客様はいません。会員ですので入場は無料です。このところの雪で一面真っ白です。バラの2割ぐらいに藁や寒冷紗が巻いてありました。昨年も冬に行きましたが、藁などは巻いてなかったと記憶しています。昨年の冬は平均すればそれ程寒くはなかったのですが、1月の下旬の1週間ほどが平年よりかなり寒く、私の周辺でも枯れたバラがありました。私の隣の家では、植えてから4年以上経ったモッコウバラが枯れてしまいました。バラクラでも多少被害があったのでは思います。私のところでは、寒さに弱いマーメードが枯れ、ナニワイバラもほとんど枯れこみました。バラクラでも今年は寒さ対策をしたのかも知れません。バラクラの従業員に聞いたところ、寒さに弱いバラに藁などを巻いているそうですが、必ずしもそうではないようにみえます。私のところでも、遅れている防寒対策を進めましょう。

初詣

2010-01-13 00:21:47 | グルメ
諏訪大社の秋宮に初詣してきました。ついでに秋宮の隣にある新鶴本店で和菓子を買って帰りました。新鶴本店は塩羊羹が美味しいです。ここの塩羊羹はいまだに薪を焚いて小豆を煮て作っているとのこと、大量生産ではないので売切れてしまうこともしばしばあります。また、駅やお土産やさんには置いてなく、ここでしか売っていません。木造の小さな店構えで風情があります。色々とこだわりのあるお店です。

雪化粧のテラス

2010-01-05 19:15:54 | 日記
今シーズンは雪が降る回数は多いですが、それ程の積雪になりません。未だ、テラスにはバラの鉢が残っています。さすがに最近は最低気温がマイナス10度近くになってきたので、鉢をガーデニング小屋に入れることにしました。挿し木した小さな苗の鉢も含めると40個以上にもなりそうです。小屋に入れれば、最低気温がマイナス10度ぐらいでおさまるし、風に当たらないので寒さによる枯れこみが減ります。因みに、外気の最低気温はマイナス15度を越えることもあります。