八ヶ岳の麓 ログハウスの宿 Tombouctou 徒然記

八ヶ岳の麓、標高1,300mの富士見高原にあるログハウスの宿のオーナー雑記帳
地域情報、ガーデニング、グルメ、お出かけ

6月初めの蓼科バラクラ

2011-06-02 18:39:39 | ガーデニング

用事のついでに蓼科のバラクラに立ち寄りました。今月には友の会の期限が切れるのでその前に無料のお散歩です。今月中旬から開かれるフラワーショーの前で、未だバラはほとんど咲いていません。アリウム、モンタナ系クレマチス、ブルーベルなどの宿根草が咲いていました。平日なのにお客様も比較的多かったです。昼時なのでレストランでランチを召し上がっている方もおり半分ほどの席が埋まっていました。少し高いけれども緑に囲まれて雰囲気は良いです。私も一度だけランチを食べたことがあります。


アリウムとクレマチス・モンタナ


白花のゲラニウム、ピンクと白で綺麗です

 


(イングリッシュ?)ブルーベル

 

唯一咲いていたバラは、昨年もブログで書いたヒドコート・ゴールドです。棘が特徴的なばらです。花はロサ・ユゴニスと大変似ています。


Rosa sericea omeiensis var. hidcote gold
ロサ・セリケア・オメイエンシス・ヒドコート・ゴールド

 


フロックス・ムーディーブルー

2011-06-02 17:29:17 | ガーデニング

フロックス ムーディーブルー (phlox pilosa ‘moody blue’)

昨年購入したフロックス・ムディーブルー、バラのスタンダード仕立ての苗の足元に植えました。冬を越し新しい枝が伸びて大きくなりました。昨日、花が咲き始めました。予想以上に大きくなったので、庭にも植えようか思って耐寒性を調べました。ガーデニング小屋で冬を越したのでマイナス10度ぐらいは平気ですが、庭ではマイナス15度以上は必要です。日本の園芸店の通販ページには半耐寒性と書いてありましたが、米国のサイトではzone4(マイナス29度以下)まで可能とあります。強健種そうなので庭にも植えてみようかと考えましたが、更に調べると鹿が好んで食べるとのことでした。ここでは難しそう。

バラの鉢の中に植えているので肥料が効いているのか、同じような環境に植えてあるビオラもかなり大きくなりました。これは、昨年のこぼれ種で芽を出したものです。


こぼれ種で発芽したビオラ

 

庭で、昨年植えたかもしれない名前を忘れた紫の花が咲いていました。花が咲く前に雑草として抜いていなくて良かった。

 
名前が不明な宿根草

 

 

 

 


庭で一番乗りはロサ・ユゴニス、テラスではベーシーズ・パープルローズ

2011-06-02 16:59:47 | ガーデニング

今年庭で一番最初に開花したのは、ロサ・ユゴニスです。5月末に梅雨入りしてから天気が悪く気温も低いのですが、一輪の花が咲きました。このバラは中国で発見された原種系バラですが、葉っぱなどはスコットランドのスピノシシマ系のバラと同じようです。どこかで繋がっているのでしょうか?

 

テラスの鉢植えのバラでは今年購入したベーシーズ・パープルローズが開花しました。このバラの色は名前にあるように深いパープルで雄しべが黄色、花芯も花びらと同じパープルと個性的な色合いです。寒さに強いハイブリッド・ルゴサ(ハマナスの園芸種)です。




ベーシーズ・パープルローズ(Basye's Purple Rose)

 

ロサ・ユゴニスと同じ一角で日陰の所にロサ・キフツゲートが植えてあります。既に植えてから3年以上経っています。昨年あたりから成長が加速していますが、未だ花が咲いていません。今年に期待しています。枝の長さでは宿にあるバラの中でも2番目まで長くなっっています。


ロサ・フィリペス ”キフトゲート”  Rosa Fillipes "Kiftgate"