せっかち散歩

ゆっくり急げ、時間がないから

ガクアジサイと「墨田の花火」

2013-06-19 | 日記
ガクアジサイは日本固有の植物で、房総半島の海岸部に自生している。自生のガクアジサイはまだ見たことがない。仕方がないので近くの児童公園に植えられているガクアジサイを観察。





これは庭木としてもっとも良く植えられる園芸用のガクアジサイだろう。装飾花のガク片は大きくてわずかに重なる。



先日アジサイ祭りでみた神社のガクアジサイと比較してみよう。

公園のものに比べるとこちらはやはり落ち着きと野趣がある。



ガクアジサイ(額紫陽花)は大きな花弁のような装飾花が額縁のように中央にある小さく細かな両性花を取り囲んでいることから名付けられている。



その装飾花の3-5枚の花弁に見えるものは萼(ガク)そのものでできていて花はその中にちゃんと存在している。ただしこの花は結実しないらしい。


他のガクアジサイにも花が装飾花の中央にある。


児童公園のガクアジサイ以外のアジサイもすべて小さな花が装飾花に囲まれて咲いている。



次の疑問が湧く。装飾花がガク片でその中心に結実しない花があるとしたら、結実するはずの両性花のガク片はどこにあるのだろうか?

花を後ろから見ると装飾花がガク片であることがわかる。また両性花のつぼみの根元にはちゃんと小さなガク片がある。


花弁の落ちた両性花を拡大してみると3本の雌しべの柱頭とその下に角状になったガク片がはっきりと見える。装飾花とはずいぶん違う。



小学校の校庭の横に植栽されたガクアジサイが満開に咲いている。近寄ってみると「墨田の花火」のようだ。







この装飾花にも小さな不完全な花が見える。


「墨田の花火」の両性花は他のガクアジサイの両性花とは少し様子が異なり不完全な感じがする。よく見ると雄しべがなくて雌しべの濡れた柱頭だけが3-4本見える。結実するのだろうか?

アジサイ祭り

2013-06-19 | 日記
たまたま会合があってそのついでに近くの神社で行われていたアジサイ祭りに立ち寄った。


植栽されたアジサイ以外に鉢植えのアジサイも集められていてとてもにぎやか。 


これはダンスパーティー?という品種らしい。







レディインレッドという品種







濃紫という品種



アジサイも多いが人も多い。ガクアジサイの園芸品種、セイヨウアジサイの色々、ヤマアジサイの園芸種など色形さまざま。屋台の出店もあってもしかしたら江戸時代からこんな祭りはあったのかもしれない。


アジサイ各種 テマリ型


















アナベル

アナベルは北アメリカ東部原産のアジサイの仲間。葉も他のアジサイとは全く異なり薄く柔らかく、葉柄も細く長い。左下に映っている光沢のある葉はガクアジサイの葉。アナベルの葉は光沢がない。




アナベルの両性花は装飾花の陰に隠れて散在している。



ウズアジサイ

萼片が内側にまるまって渦を巻くように見えるアジサイ。ガクアジサイの改良品種のひとつでウズアジサイという。


萼片(装飾花)に囲まれた花と萼片が見えない花(両性花)が混在している。


青もある。







ガクアジサイ各種


装飾花がとても美しいガクアジサイ。装飾花のガク片が重ならないのが特徴。





青があざやか。


これも同じ種類かな?


装飾花の中の花にも雄しべと雌しべがある。結実するかどうか?



装飾花がカップ状。




装飾花は白で両性花は青。




墨田の花火?

ガクアジサイの装飾花が八重のもので「墨田の花火」という品種がある。八重の装飾花でも微妙に違うものが色々ある。