せっかち散歩

ゆっくり急げ、時間がないから

オトギリソウ

2010-08-07 | 日記

鷹の傷の治療に使っていた秘密の薬草を、弟が他人に洩らしてしまったため兄が怒り弟を切り捨てた故事から名がついたと言われるオトギリソウ(弟切草)。このオトギリソウを見てみたいものだと縄文貝塚の野原を歩いていたら足元にたくさん咲いていた。

 
花弁は5個で黒点と黒線が入る。これが弟の流した血に相当するのかな。葉も透かすと黒点がある。

ノリウツギとタマアジサイ

2010-08-07 | 日記
ノリウツギ

山道を車で走ると白い花をつけた低木が散在している。あまりに気になって立ち止まってよく見るととユキノシタ科ノリウツギ。真夏には木の花はあまり見かけないような気がする。だからこの真っ白の花がとても目立つんだなあ。

枝先に円錐花序をつけている。ほとんどの花は小さな普通花で5枚の花弁と10本の雄しべを持つが周辺に点々と装飾花を付ける。装飾花の萼片はだいたい4枚。
 
葉先は尖り、縁には浅く鋭い鋸歯ある。葉は革質で無毛。樹皮。


タマアジサイ

沢沿いには卵状のつぼみを抱いたアジサイが点在。ユキノシタ科タマアジサイ。

これは2009/7/21撮影。
 
タマアジサイの名は、蕾がしっかりした苞(ほう・苞葉)に包まれ、大きなまん丸い形になることによる。
葉は暗緑色、大型で厚く、細かい鋸歯があり、両面に毛がある。葉柄を触ればざらざらなのですぐにわかる。