吉祥寺と周辺の街散歩

吉祥寺を中心に、中央線沿線の街のお気に入りの喫茶店、公園に咲く花、美術館、散歩レポートなどを紹介しています。

荻窪の名曲喫茶「ミニヨン」で嶽本野ばらを読む(再訪)

2011年01月10日 | 荻窪
 
 1971年に北口から現在のビルの2階に移転して40年の歴史のある名曲喫茶です。昨年(2010年)から営業時間が若干変わったようです。併設されているギャラリーでの展示を眺めるのも楽しみです。
 12:00~21:00(月ー土)11:00~19:00(日・祝)水曜定休




(2005年10月10日の記事)


 「ミニヨン」は荻窪駅南口から歩いて3分ほどの古びたビルの2階にあります。当初は北口に昭和36年の開店ということで、先に紹介した高円寺の「ネルケン」と同じく由緒ある名曲喫茶です。91歳まで店に出ていたママさんは、今年の4月に94歳で亡くなっています。

 この喫茶店は、荻窪に住んでいた(今も?)嶽本野ばらの短篇集「カフェー小品集」にも登場しています。

 僕の許(もと)に君からの手紙が届きました。そこにはたどたどしい文字で「いつかミニヨンに行くから待っていて下さい」とだけ書かれていました。 
 もう君の姿を見なくなってから一年が経ちます。僕は毎日、ミニヨンを訪れ、一人カウンターで数時間をやり過ごします。
 「双子の約束された場所」/嶽本野ばら


 吉祥寺の「バロック」と同じく、CDは置いてなくて、カウンター越しのレコード棚にはずらりとLPレコード(5000枚以上)が並べられています。「バロック」のように会話禁止ではないので、待ち合わせにも適しています。昨日は僕の大好きなグリュミオーとハスキルによるモーツァルトのヴァイオリン・ソナタ集のアルバムが、かかっていました。
 正面にはタンノイのスピーカーとグランドピアノが置かれ、週末などにはコンサートも開かれていて、以前、弦楽四重奏やハモニカのコンサートを聴いたことがあります。喫茶室の隣に貸しギャラリーがあり、時々絵画、写真展なども行なわれています。
 ブレンド450円、チーズトーストセット750円など。ビール、ワインなど、アルコールもあります。11:00~22:00(月、火、木~土、水:休み)/~19:00(日)

(参考)
 ・ミニヨン HP
 ・高円寺の名曲喫茶「ルネッサンス」(当ブログ)
 ・阿佐ヶ谷の名曲喫茶「ヴィオロン」(当ブログ)
 ・吉祥寺の名曲喫茶「バロック」(当ブログ)
 ・高円寺の名曲喫茶「ネルケン」(当ブログ)
 ・「カフェー小品集」/嶽本野ばら
 ・地図情報: ミニヨン

サイト内に掲載されているすべての写真画像は、クリックで拡大画像にリンクしています。

最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (チルミー)
2005-10-21 00:33:48
こんばんわ!!



ここも、なんかいいかんじの喫茶ですね~



都内には、滅多にでないので、なかなか行けなそう・・・



神奈川にもいいかんじのところありますかね~?



もし、ご存知でしたら紹介してください。



tokiさんは、沼田元気さんってしってますか?

彼も喫茶の本とか出したりしてます。ネルケンのことも書いてましたよ
返信する
沼田元気さん (toki)
2005-10-22 23:31:52
チムリーさん、こんばんわ!



沼田さんは喫茶紹介の本なども書かれている喫茶店のオーソリティなんですね。

今度本屋で著書を探してみようと思います。



神奈川方面の喫茶は全然知らないんですが、横浜には雰囲気のいいお店がたくさんありそうな気がします。

ぜひ探索してみてください。
返信する
オフ会のお誘い (NASCI)
2005-11-07 12:54:39
こんにちは

ミニヨン

大人のサロンといった趣で

落ち着いた良い喫茶店ですよね

僕も先日うかがいました。

その先にある『西郊ロッヂング』も

レトロモダンな良き建物で好きです。



ところで

村上春樹的世界にて

オフ会を催すことになりましたので

お知らせをさせていただきに参りました。

既にお知らせメールを

させていただいたつもりでしたが

受け取られていらっしゃいますでしょうか?

重複のご迷惑になるかもしれませんが

こちらでまた告知させていただきます。

11/20の日立中央研究所庭園開放にあわせて

野川沿いを研究所から野川公園に向けて

はけの道を散策するお散歩会となります。

野川は村上春樹さんが住まわれた

三鷹と国分寺を結ぶ川となりますし

紅葉た水辺の景色を愛でながら

皆さんでのんびりと歩きたいと考えています。

詳しくはmixi内【村上春樹的世界】コミュニティを

ご覧いただきますようお願いいたします。



http://mixi.jp/view_event.pl?id=2751601



では

返信する
今回はぜひ (toki)
2005-11-08 23:14:41
前回、残念ながら参加できなかったので、今回は参加したいです。

先月、野川公園から神代植物園まで、野川沿いに5kmほど歩きました。

研究所開放時に合わせて、野川公園まで歩こうと思っていたところでした。

返信する
ミニヨン (luca)
2005-11-09 07:15:01
近々 訪ねてみようと思います。

先だって 櫻井先生のお誘いで

御茶ノ水 古瀬戸珈琲店に行きました

よい喫茶店ではひとりのときも

ふたりのときも 透きとおるようでいて

芳醇な時間が流れてゆきます。

都内で語りのコンサートをひらくときは

ぜひおいでください。来年の秋には.....

(櫻井先生は語り手たちの会代表です)

返信する
lucaさんの語りのコンサート (toki)
2005-11-09 21:18:23
ミニヨンを貸切で、語りのコンサートを開くこともできます。会場候補のひとつとしていかがでしょう。

昨年の「夏物語」のコンサートの模様を拝見しましたが、とても興味深いです。

http://www.geocities.jp/luca401cataricatari/index.htm



都内でのコンサートが実現されるのを楽しみにしています。



返信する

コメントを投稿